- ベストアンサー
働きながら夜間学べる法学部
昼夜開講制、もしくは2部の法学部(都内)を志望しています。私の調べた限りでは中央、明治、専修、日大、駒沢、国学院、東洋などがあったのですが、それ以外にもあるのでしょうか?ちなみに法政、立教、早稲田、上智も昼夜開講というのを他のサイトで見たのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわm(_ _)m。まず「昼夜開講制」からですが・・・。ご自身で調べられた大学以外では、以下の学校にあります。私立に限定しています。 ・青山学院(文学部心理学科) ・国士舘(政経学部) ・大正(人間学部、文学部) ・東京富士(経営学部) ・立正(心理学部) です。 ※名前の挙がっていた学校の「昼夜開講制実施学部」は下記の通り。 ・法政 … 文学部日本文学科・キャリアデザイン学部・人間環境学部 ・早稲田 … 社会科学部、文学部(新設) ・中央 … 法学部、商学部 ・明治 … 政治経済学部 ・國學院 … 法学部、神道文化学部 ・駒澤 … 法学部、経済学部、経営学部 ・慶應、立教、上智 … 昼夜開講制を採用している学部なし 都内にある2部の法学部(昼夜開講制除く)は、日本・東洋・専修の3大学のみです。明治、法政、明治学院などの大学が数年前に2部の募集を停止してしまった為です。随分と少なくなったものです。 下記のリンクも是非参考にされて下さいm(_ _)m。
その他の回答 (3)
- mepox
- ベストアンサー率17% (15/88)
2部や昼夜開講とっていも実際には昼の授業も取らないと単位が足りなかったり、事務手続きやガイダンス等、平日の昼間いかなければならないことがあります。 たとえ5時や5時半に仕事が終わるとしても6時からの授業に出席するのはかなり大変だと思います。 一つ言えることは二部で実際に定職についていて学んでいる人はほんとうに少ないということです。 そのため、大学側も普通の二部では、仕事の都合には合わせてくれません。 通信制でも通学することはできるので、仕事との両立を考えるのであれば、通信制をお勧めします。
お礼
確かに、夜間と土曜だけでは卒業単位の取得が保証されないところが多いようなので、そこは気にかかるところです。 あした明治大学のオープンカレッジに行く予定なので、その際に自分の事情を話してどれくらいの頻度で昼間出なければいけないのか聞いてきたいと思います。ありがとうございました。
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
働きながら、通信制大学で学ぶという選択肢もあります。 昼夜開講制や夜間では、毎週決まった時間に学校へ行って授業を受けなければなりません。 ですが、通信制であれば、主に自宅でのレポート作成&郵送がメインとなるので、負担は軽いです。 ↓通信制大学の学部・学科をまとめているページ
お礼
私個人的には現場の雰囲気を実感しながら自分の心のモチベーションを上げられる通学に惹かれています。 ただ、確かにさまざまな制約もありますので通信制も視野に入れます。 ありがとうございました。
- travelair
- ベストアンサー率10% (5/47)
一ツ橋大学の社会人コースはどうでしょうか?
お礼
一ツ橋はまったく知りませんでした。早速調べてみます。 ありがとうございました。
お礼
返事が遅くなりましてすいません。 とても参考になりました。さまざまな側面から判断したいと思います。 ありがとうございました。