- 締切済み
惑星は12個?
IAUの総会で、今までの9個から12個と決まりそうですね。 朝日新聞 http://www.asahi.com/science/news/TKY200608170461.html IAU The IAU draft definition of "planet" and "plutons" http://www.iau2006.org/mirror/www.iau.org/iau0601/iau0601_release.html 惑星天文学者は冥王星をカイパーベルト天体の1つとみなしてるようです。 冥王星をどうしても惑星に留めたいのは、アメリカの思惑があるようです。 このままでは、12個どころか、どんどん惑星の数が増えていくのではないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-i-r
- ベストアンサー率30% (94/311)
冥王星外して8個に決まりましたね。
テレビのニュースで、 太陽系の惑星が8個になるかも知れないと云ってましたね。 増えるか減るかどちらに成るのか解らなくなってきましたね。 gooのニュースにも有りますね。 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/science/20060823/20060823it04-yol.html http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060823/20060823a4980.html?C=S
お礼
ええ、私もこの記事読みました。 第10惑星の発見者と騒がれた、Brown教授でさえ原案に真っ向から反対し、「惑星は(冥王星を除く)8個でもいい」 http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/22micheal_brown/index-j.shtml とさえ言い切っているそうですから、8個で落ち着きそうですね。 24日の採択が楽しみです。 *書き込みをいただいた方は「8個説」がほとんどでしょうか?「12個説」を擁護される方はいらっしゃいますか?
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
そもそも「恒星のまわりをまわる」かつ「他の天体のまわりをまわっているわけではない」ものが惑星ではないのかと思いつつ, #1 とそれに対するお礼のからみで: 重力バランスに関していえば, 冥王星は不要. 確かに海王星の影響を考慮しても天王星の軌道が計算とあわないという理由で第9惑星の軌道が計算され, その計算に基づいて冥王星が発見されたのですが, 冥王星そのものは計算された第9惑星とは (軌道を含めて) 全く異なるものでした. つまり, 冥王星の発見そのものが偶然の産物. で, 今ではボイジャーのおかげで海王星の質量をより正確に求めることができ, その結果を使えば天王星軌道はきちんと計算できるとか. もっとも, 数値計算の結果冥王星軌道がカオス的であることがわかったという点では意味があるかも. で, いわゆる星占いですが, 「あなたは~星人」なんてのは忘れちゃってください. で, 「六星占術」は無視しちゃってヨーロッパの占星術を考えると, 詳しいものでは既に Ceres が入ってたりします. なのであとは Charon と 2003UB313 だけど, Charon は冥王星とほぼ完全に conjunction を作るので, 位置からもアスペクトからも無意味. せいぜい今の冥王星を「冥王星+Charon」にすれば十分. 2003UB313 もなぁ.... 冥王星・Charon 以上に位置の変化に乏しく, 従ってそのアスペクトも基本的に他の惑星の運動によって作られることを考えると入れる必要性はあまりないと思います. というか, 個人的には冥王星もいらんと思う.
お礼
やはり冥王星はカイパーベルト天体ですよね。 占星術は惑星が増えようが減ろうが、天文学ではありませんし、なんの根拠もないコジツケだと思います。
- yochanjr
- ベストアンサー率19% (119/607)
#2です。 >アメリカで発見したものなので追加する。NASAが「第10の惑星」と発表してしまったことは、確信犯的なところがありますね。 そんなところもあるかも知れませんね。冥王星より大きいようですし、発見者がアメリカ人なので。 >今回の案としての12惑星も、決定する前にリークしたと取れなくもないのですが、いかがでしょうか? こちらの方はどうでしょう、きちんと公開されている会議のようですし、リークと言うにはどうなのかな。 緘口令が出ていることもなさそうですし。 アメリカとしては、異論が噴出するとはいえこの案に決まって欲しいでしょうが・・・。 どちらにしても目が離せないですね、楽しみです。
お礼
>緘口令が出ていることもなさそうですし。 アメリカとしては、異論が噴出するとはいえこの案に決まって欲しいでしょうが・・・。 なんか早く発表しすぎましたよね。意識的な気がするんですが。 >どちらにしても目が離せないですね、楽しみです。 はい、楽しみです。
- yochanjr
- ベストアンサー率19% (119/607)
質問者さんの心配は現実になっていますね。 先ほど見つけた記事にそのように記載されていました。 今回は決まらずに、次回に持ち越しになりそうですね。
お礼
持ち越しと言うか、相当反論が出るのではないでしょうか? 「2003年10月21日、カリフォルニア工科大学のマイク・ ブラウン博士が率いるチームはパロマー天文台の48インチSamuel Oschin望遠鏡を使用して、初めて「2003UB313」を捉えたわけだが、距離があまりにも遠いため、当時、詳細はわからなかった。しかし、後にジェミニ望遠鏡などによる観測データから、冥王星より大きいことが確認され、2005年7月29日、NASA等が「第10の惑星(Tenth Planet)」として発表したのだ。」 http://www.dice-k.com/030201/1445.html 朝日新聞でも 「冥王星は1930年、米天文学者クライド・トンボーが発見した。このため、米国民は冥王星への愛着が強い。かつて冥王星を他の惑星と区別して展示したプラネタリウムに、全米の児童から抗議が殺到する「事件」が起こったほどだ。 」 アメリカの思惑は、絶対「冥王星」は惑星としてはずしたくない。「2003UB313」も、アメリカで発見したものなので追加する。NASAが「第10の惑星」と発表してしまったことは、確信犯的なところがありますね。 今回の案としての12惑星も、決定する前にリークしたと取れなくもないのですが、いかがでしょうか?
アメリカの思惑かは解りませんが。 12個にすれば、すでに該当の星続々とあるそうです。 で、太陽系が24個の惑星と・・・。 しかもまだまだ50個とか、うなぎ上り的に増えるらしいですよ。 しかし、水・金・地・火・木・土・天・海・冥というのは、 太陽系の重力バランス等計算上外せないでしょうからね。 他の太陽系の天体は誤差のレベルでしょうからね。 まァ、9つの基本惑星と太陽系惑星との違いになるのでしょうね。 別に100個あっても困るのは占いなどしかないのでは。 それから、アニメや漫画にも影響するでしょうね。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 >しかもまだまだ50個とか、うなぎ上り的に増えるらしいですよ。 そんなに増えますか。 >しかし、水・金・地・火・木・土・天・海・冥というのは、 太陽系の重力バランス等計算上外せないでしょうからね。 他の太陽系の天体は誤差のレベルでしょうからね。 冥王星は軌道傾斜角が大きいし、月よりも小さいし カイパーベルト天体の1つとみなした方がいいらしいですね。惑星天文学者はそのように認識しているとか。 >別に100個あっても困るのは占いなどしかないのでは。 それから、アニメや漫画にも影響するでしょうね。 そうですね。占星術者たちがいちばん混乱するんでしょうね。またこじつけて解釈されるんでしょう。 貴方は実はケレス族だとか?
お礼
冥王星は格下げ・惑星は8個、国際天文学連合が採択 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060824it15.htm?from=top http://www.cnn.co.jp/science/CNN200608240024.html 大方の予想どおり?8個で落ち着きましたね。 12個騒ぎは何だったんだろう。 やはりアメリカの意向が強く反映されていたんでしょうか?