• ベストアンサー

懐中電灯の電球の交換について

懐中電灯の電球交換について教えてください 懐中電灯がもう少し明るく出来ないかと思っており、電圧が異なる電球の交換は難しいと思っていますが、同じ電圧の電球を交換する場合に  (1)標準の電球(当初ついている電球)より電流値が大きい電球をつけること  (2)標準の電球と異なる種類の電球(たとえば、標準がクリプトン球のところをハロゲン球に交換する)こと は問題があるのでしょうか。懐中電灯は単純な電気回路なので、ある程度あれば問題は無いと持っていますが、ご知見をいただけるありがたいです。 もちろん、自己責任で実施することは承知しております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1)白熱球の懐中電灯をHID懐中電灯に改造した場合など発熱の問題がある場合もありますが、白熱球交換程度では先ず大丈夫でしょう。念のため実験してみて不具合の無い事を確認されてはいかがですか? (2)まず、問題はありません。(1)と同じです。 最近はミニチュア球形状のLED球も販売されています。検討してみてください。 あと、もし、使用電池が単一電池でしたら単三電池を3個か4個直列接続して単一電池のスペースに収める為のアダプター等も販売している所もあります。その場合、例えば元々の電圧が3Vであったところが、9Vあるいは、12Vと成りますので、その電圧用のパワーライト用の電球を使用すれば簡単に強力な光を得る事が出来ます。 ただし、いずれの場合も不具合が生じないかの確認はお忘れなく。

nkkashi01
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 教えていただいた事を参考に実験してみたいと思います

その他の回答 (3)

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.3

(1)(2) 標準のクリプトン球で良いと思います ハロゲン球懐中電灯を持っていますがあまりメリットがありません 明るいのは 明るいのですが 電池の消耗が激しく意味がありません たとえ アルカリ電池 オキシライド電池 充電池でも意味がないのです 現在は 発電機タイプのLED懐中電灯を使用しています 1)電池代がかからない 2)暗いな と思ったときは 一生懸命(2-5分程)充電すれば済むことです 3)価格が安くなっている 900-1500円ほど   電池代がかからないのでランニングコストが安い 4)LEDなので球切れの心配が非常に少ない

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>より電流値が大きい電球をつけること それだけ発熱しますから電球の周囲樹脂部分が溶けるかもしれません。 ハロゲンであればなおさらです。

  • donchan74
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.1

 ちょっとしたライトマニアです。(笑)  さてご質問ですが、懐中電灯本体の電圧よりも少し低い電圧の電球に変更したらかなり明るくなります。(例:元々が6Vの電球を4.5Vに換える)ただし、お察しのように電球の寿命はかなり短くなります。  あと、HIDやLED以外でパワーアップなら電球内に封入されているガスで選択されると良いです。お書きのような選択で良いかと・・・。  更に、直接的には照度アップにはつながりませんが、「見易さ」を向上させるだけでもかなり印象が違います。  いわゆる、「色温度」を上げるんです。  僕が実際にやったのは、電球に蛍光ペンで青い色を塗ったりしました。電球の「黄色」と「青」で「白」に近づきました。     HIDやLED以外は結局は電球内で「燃焼」させていますので、赤外線からは逃れられないため、 なかなか「色温度」は上がりませんが、無いよりは マシ程度でお試しを・・・。  

nkkashi01
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございました。 LED.HIDに変えることまでは考えていないので色温度挑戦してみたいと思います。

関連するQ&A