- 締切済み
エアコンでの暖房温度設定
東芝製マルチエアコンを自宅新築時にハウスメーカーの手配で 設置しました。 もうすぐ一年目になります。 一階の和室と二階の寝室に設置しているのですが二階のエアコンは 外気温が6度、室温15度で設定温度を20度、運転モードは自動にすると 一時間たっても風量は微風のままで一度くらいしか室温があがりません。 工事店の方に調査を依頼すると「設定温度が20度程度だとそんなもんです。 25度くらいに設定してください。」と言われました。 本当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daiseikai
- ベストアンサー率24% (38/158)
前の方々がおっしゃっているように、部屋の温度分布が均一にならないので、その様なことになります。単純にエアコンだけの問題ではなく、家具の配置や、エアコンの設置場所などの要因も関係します。また、フィルターのお手入れによっても影響します。 風量を自動でお使いと言うことですが、部屋の空気を循環すると言うことで、弱風や強風に変えるのも手です。そのほかに、扇風機などで空気を循環させてやる方法もあります。
- yocihara
- ベストアンサー率35% (64/179)
設定温度を感知して運転に入る時どこで感知するかが問題です.一部メーカーではリモコン感知を取り入れています.この時はリモコンが床近くに置いて有るときは 室温15度で設定温度を20度の差5度以上いれば強運転します.東芝では吸い込み温度感知式ですから暖房では温度差5度以上でも実際は感知する所が高い為温度差は2度位ですので微風になります。吸い込感知型は暖房では設定温度を希望温度より3~4ど高めに設定してください。床近くと天井近くでは5度くらい差がありみす。暖房では25度設定で腰の高さ(風量を直接感じ無い場所で)20度くらいです
- tamatokuro
- ベストアンサー率26% (81/308)
マルチエアコンの場合空気の取口が天井かその付近になると思いますが、 そこの温度が室温になります。したがって、温度計の温度より高めになり 設定温度とあまり変わらない為、「風量は微風のままで一度くらいしか室温があがりません」ということになります。 通常暖房は23度、冷房は28度が目あすです。 後は体感温度で調節すると良いです。
補足
dddddd
補足
三人のかたから回答をいただくたびに「お礼をいう」で書き込みしたのですが なぜか書き込みされていませんでした。 「補足する」では書き込めたので ここで書かせていただきます。 エアコンの付近には空気の流れをさえぎるようなものは何もありません。 例にあげた気温は最近のもので、真冬の外気温0度、室温5度位のときにも 室温があがりませんでした。 このことを工事店さんにいっても「20度という設定は低すぎるので25度にしてください」ということでした。 別の機能障害(自己診断機能によるコード0E)がみつかり基盤交換となりましたので、今度の冬に検証してみます。