• ベストアンサー

年下の上司

5年前に転職しました。 転職当時の同僚(10才年下で、今は上司)について質問します。 以前は、私が年上だったので、「○×さん、これ、お願いします」の口調だったのですが、最近は、「何で、納期を守れないの」という口調です(勿論、納期が遅れそうになったら、カスタマーさんと調整し、ベストを尽くしています)。そういう上司も、私から見たら、納期を守っている(私以上に)とはいえないのですが。 再就職当時は、良き同僚でしたが、今は部下から見たら、最低の上司です。 最近は、「この人とは、ビジネスでの付き合い」と割り切る様にしており、飲み会でも、一次会が終わったら、彼とは、二次会のお付き合いは遠慮しています。 結局、公私の公と私を分けています。 いやな(年下の)上司と付き合う方法についてアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたがいる会社の処遇制度が良い意味での成果主義の会社ならば、上司に昇進した同僚から学ばなければいけない部分があると思います。なぜならその上司には、あなたが持っていない能力(仕事の遂行力など)があり仕事の成果を挙げた結果、昇進したと考えられるからです。だから今のあなたには、自分が持っていない能力を補うためにも、嫌な上司から仕事の方法の術を盗んでやるくらいの意気込みが必要だと思います。 その同僚が生え抜きの社員だからという理由で昇進したのであれば、現状を受け入れるしか無いと思います。私たちが社会生活をしていく上では、自分と気が合う方だけしか交流しないという事は難しいです。良い機会なのですから、あなたは嫌いな相手に対しての対処方法などを学べば良いと思います。 また、現状が嫌だからといって不満を表に出したりしない方が良いと思います。あなたがそのような態度を取ってしまえば、周囲には快くうつらないからです。 ただし、今のあなたには彼の上司の部長が目をかけてくれています。あなたが一生懸命仕事をやっていれば、部長をはじめとした周囲の方々が理解を示してくれると思いますよ。

noname#110010
質問者

お礼

<あなたがいる会社の処遇制度が良い意味での成果主義の会社ならば ある意味では、成果主義ですが、はっきり言っていい加減な制度で、まだ、成果主義制度は正式に導入されていません。 <嫌な上司から仕事の方法の術を盗んでやるくらいの意気込みが必要 中途入社ですが、大部分のスキルは私の方が上で、盗むべきモノは無いという感じです。ちなみに私は、理系。彼は、文系です。 <現状が嫌だからといって不満を表に出したりしない方が良い 長年のサラリーマン生活で取得した、良い意味での八方美人なので、この点は心配していません。 何故か、部長、工場長、取締役、常務、社長に目をかけてもらっていますので、私自身は、「この人とは、会社の中だけの付き合い」と割り切っているのですが、平社員の中で最年長と言うこともあり、同僚からの愚痴を聞く日々が続いています。 課長に対し、腹を割って、話す度胸があれば良いのですが。 ただ、別の部署の生え抜きの年下の課長は、役上にも係わらず、「○×さん」とさん付けで呼んでくれ、敬語で話してくれます。 一方、私の上司は、課長に昇進した途端、いきなり、年上の課長に対して、タメ口で話しかけています。 お客さんに対しても同様です。サラリーマンとして如何なモノかと思うのですが。

その他の回答 (3)

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.4

年上の部下がいます <公私の公と私を分けています これでいいんじゃないんですか? 貴方もそれで割り切っているのですから。

noname#110010
質問者

お礼

仰るとおり、割り切りが大切だと考えています。 最年長平社員という立場から、上(課長)からの圧力と、下(同僚)からの突き上げに疲れ、質問というより、愚痴のはけ口の様になってしまった事をお詫びします。 皆さんからのアドバイス・回答の様に、公私の公と私では、圧倒的に私の時間の方が長いのですし、公私の公と冠婚葬祭だけの付き合いと割り切れば、良いと考え直しました。 皆さんのアドバイスありがとうございました。

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.2

こんばんは。 アドバイスというホドでもないですが。 No.1 の方が言われている通り、年齢ウンヌンは抜きにした方が良いです。 排除した後、仕事ができるのかできないのか、上役としての責任を果たしているのか、で判断された方が良いですね。 嫌な上司であったとしても、仕事上では仕方ありません。 仕事上での口調は、お相手が上司ですから「です、ます」調で。 もちろん、公私分けてて良いと思います。 プライベートまで一緒にしなきゃならないって事はないですからね。 それでは。

noname#110010
質問者

補足

私の質問が言葉不足でしたが、年齢は気にしていません。 年下でも出来る上司なら、指示に従います。 しかし、彼は、いわゆる「朝令暮改」が多過ぎます。 朝礼後、10分したら全く別の指示なんて、しょっちゅうです。 私の同僚(中途で入社した同年代・年下、新入社員共)に、「朝令暮改」の度に、「またかよ」という思いです。 私が部署の中で最年長なので、「まあまあ」といさめていますが。 毎日4時間残業しても、彼と一緒にいるのは12時間。 公私の私の時間が遙かに長いので、「会社の中だけの付き合い」と割り切る様にします。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

まず、年下・年上という要素を自分の意識から排除すること。 部下からみたら、上司というのは常に最低なものです。 上司というのは業務上の責任範囲や裁量範囲が広いというだけで、人間として偉いとか格が上だなどということはありません。

noname#110010
質問者

補足

仰るとおりです。 しかし、上司は部下を選べるが、部下は上司を選べない。 でも、彼は、新卒で入社して今の地位。私は、途中入社で彼の部下。 もっと嫌なのが、部下の手柄は、自分の手柄。自分の失敗は、部下の失敗にする点。 彼(課長)の上の部長が目をかけてくれてますので、我慢してます。