• ベストアンサー

熱の計算

こんにちはー! 熱の計算について教えて頂きたいんですが 例えば 外気の温度がd℃で 温度a℃,比熱b(J/g・K),熱伝導率c(W/m・K),厚さl(m)の物質Aと 温度d℃,比熱b(J/g・K),熱伝導率c(W/m・K),厚さh(m)の物質Bが (a>d)でaはずっと変わらないものとする。 くっつくとします。そのとき物質Bの外気側の温度はいくつになるんでしょうか? 頭が痛くなるような話ですがご教授下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

題意では計算不能です・・・・・ まず 物質Bの外気側の表面の温度は場所により違いがでます 物質Bの大きさが判りません 表面積も判りません AとBとの接触している面積も判りません これ 表面積により外気との熱のやり取りも計算しなといけないので 実際かなり手間ですね 計算方法は・・ aはずっと変わらないものとする。なので無限に供給するもの成る したがって t秒後の物質Bの外気側温度をBtすると ただし 外気の温度がd℃は 外気が無限にあると過程をして 温度が上がらないとすると AとBとの接触面積が判れば Bへの熱の移動量が出ます これも温度差が無くなると・・・少なくなります 今度は、どんどん熱が移動していきますが・・ 表面と外気の温度がd℃と温度差があれば熱が移動します 所が、Aからの熱が移動量と外気との熱が移動が同じなれば温度は一定となります したがって その熱量を求めてやれば・・・・答えが導きだせますが ややこしいですね 計算をする概念は判るがこれを これを式をするのは・・・難しいですね あとは自力でどうぞ 概念しか判りません

関連するQ&A