• 締切済み

子供は親の言うことを聞くもの?

「何で親の言うことを聞いてくれないの」 うちの親が自分とか兄弟を叱るときによくこう言うんです。 これっておかしくないですか? 怒りながらやけくそにいってくるならともかく、うちの親は泣きながらそれを言って叱ってくる事もあります。 そうやって泣くほど子供のことを考えていながら「子供は親の言うことを聞くもの」のように考えていることがいまいち自分には理解できません。 みなさんはうちの親のような考え方をどう思いますか?

みんなの回答

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.12

「何で親の言うことを聞いてくれないの」 の意味が違うんだと思いますよ。 「子供は親の言うことを聞くもの」 なのではなく 『私はこんなにあなた達の事を思って言ってるのに、何故言うことを聞いてくれないの?』 こんな感じではないでしょうか? しかも「泣きながら・・・」親御さんもどう接すれば分かってくれるのか 日々悩んでると思います。 ただ、なんでも親の言うことが正しいとも限りませんし 時には反抗するのも成長する過程で必要だとも思います。 ただし、親がウザイからただ反抗するのではなく その時はしっかりと「自分の意見・意志」を親に伝えてあげてください。 きっと理解し、力になってくれるはずです^-^ なんか質問からずれちゃった気が・・・w

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

> 何で親の言うことを聞いてくれないの? 65才の男性です。 私はこれまで親の意見と逆をして来ました。 ですから、子供も親の意見は無視して当然と思っています。  私は65年生きて来ましたから、たくさん失敗もし、それなりの智恵も身につけています。 その失敗に基づく智恵ですから自信はあります。 聞いてくれれば嬉しいですが、無条件で従ってくるのは嫌です。  子供達が私の年になった頃に『親は本当に良い助言をしてくれたなあ。 もっと親の意見も聞くべきだったなあ』と思ってくれれば、それでOKです。 何故なら、私が今そう思っているからです。

noname#49664
noname#49664
回答No.10

40代、1児の父です。 あなたは、誰かのことを[好きで好きでたまらない」というぐらいに好きになったことはありませんか? 一日中その人のことばかり考えてしまう。いつもその人ばかりを見てしまう。  そんなとき、その相手がなんだか危なっかしいことをしているのを見たとする。いてもたってもいられず、つい口を出してしまう。「あなたは関係ないでしょ? 何の権利があって口を出すのよ?」といわれる。いわれるんだけど、それが危なっかしいことが見ていてわかるあなたはどうしても黙ってはいられない。自分は関係ないはずなのに、黙ってみていることができない。放っておくことがどうしてもできない。 親というのは、そういうもんです。それが論理的に正しいかとかそういう問題ではないのです。あなたがうざったく感じていることもおそらくはわかっています。わかっているけど、口を出さずにはいられないのです。放ってはおけないのです。  あなたには、まったく理解できないかも知れません。それが当然です。世の中には、理屈で理解できないことというのもごまんとあります。頭で考えてもわからず、体験してみなければわからないこと。親になってみて初めて理解できることというのも実はたくさんあるのです。 今は、あなたが自分で正しいと思うことをすべきです。親がなんといおうと関係ありません。が、親の姿だけはしっかり記憶しておいてください。  いつの日か、あなたが親になったとき、必ず親の言動の意味がわかります。そして必ず思うでしょう、「自分はなんて親不幸な人間だったのか」と。私もそうでしたし、誰でもたいていはそうなのです。 子を持って知る親の恩。

noname#129541
noname#129541
回答No.9

「子供は親の言うことを聞くもの」 というのは正しくは無いと思いますが、 「何で親の言うことを聞いてくれないの」 ということは 親は「言う」ことをしているのですよね、 ならばマシな方です うちの母は「頼まれてもいない事を」やっていないと怒りました 「いつも、働いて疲れて帰ってくるのに、  この位(洗濯物をたたむ、皿を洗う等)、  やってくれていても良いじゃないか」 という具合です。 「やってほしい事があるのなら頼んでくれ」と言ったら、 「頼まれないと何もできないのか!」とか怒り出します。 私はニュータイプではないし、 私とは母は、「阿吽の呼吸」でも 『「ツー」と言えば、「カー」という仲』 でもありません、 言われてもいないのに、何をやってほしいのか解るはずがありません。 「社会に出た時のため」とかよく言われますが 「頼んでもいない事を勝手にやって失敗し、資材を無駄にする新人」と 「頼まれた事意外何もやらないが、頼んだ事はそれなりにこなす新人」 では後者のほうが数倍、良いのではないかという疑問が…… 愚痴になってしまいましたが、その事で大喧嘩をした後、 ちゃんと頼んでくれるようになりました、 とりあえずしっかり話し合って、 相手が悪い事については、しっかり「理論的に反論」しましょう。 「子供」も人権を持った一人の人間だと言う事を、 相手に認めさせるのです。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.8

どこのご家庭にもある話しですね。 質問者さんのお母さんの考え方は一般的な考え方だろうから、変わってるとは思わないでください。 子供の事を考えて、と言う事も分かってらっしゃるんですよね? 叱る時の事だと言う事も。 質問者さんの疑問も、普通の子供が考える事だと思います。 例えば 中学生の子が親から<門限6時>と決められました。 守らない子に<何で親の言う事が聞けないんだ> これは、当たり前の事です。 髪が長い子供がショートにしたい。 親は、子供にはさらさらと流れるようなロングのままでいて欲しい。 髪を切るといった子供に<何で親の言う事が聞けないんだ> これは間違いです。 親の叱る全部が全部「子供は親の言うことを聞くもの」ではありません。 納得のいかない事もあるでしょう。 お母さんの性格にもよると思いますけどね。 泣きながらそういって叱ると言うのは…何で分からないんだろうという情けなさですかね。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.7

>>「何で親の言うことを聞いてくれないの」 これは「子供は親の言うことを聞くもの」と思っているのではないですし、ましてや親の言葉に服従しろ、と言う意味ではないですよ? 翻訳すると 「あなたのためを思って、叱っているのに、何で理解してくれないの? 悲しい!」 と言う意味です。 友達同士や兄弟姉妹、あるいは会社の同僚なんかでも 真剣に相手を思いやって忠告したときに、反発されれば同じような気持ちになりますよね。 親の場合は、子供に対して責任意識が強く働きますから、余計感情的に激しくなって当然でしょう。

noname#38784
noname#38784
回答No.6

私もよく泣かれます(笑) 何度も言われている事が出来てないんですよね~。 言葉遣いとか、態度とか最悪ですよ私^^; 泣かれる前に何度も同じ事を言われてませんでしたか? もしそうなら、何度も言っている事を理解してくれないって事でショックなんじゃないでしょうか?

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

>「何で親の言うことを聞いてくれないの」 うん、おかしいです。 理解できない、あなたが正常ですし、理解する必要はありません。 ただ、間違ったことをした事で叱られたのであれば、素直に謝ってください。 >みなさんはうちの親のような考え方をどう思いますか? 普通のやさしい親御さんだと思います。 昔の日本や、今も厳しい家庭であれば、体罰です。 子供は親の言うことを聞くものではないことはわかっていても、つい言葉に出てしまいます。 本当は、子供が日本一いや世界一かわいくて、いい子に育ってもらいたいから叱っているのに、わかってもらえない。体罰は絶対にしたくないところから、つい出てくる言葉なんですけど・・・。 理解する必要はありませんし、反論してもいいです。 親御さんも子育ての勉強がたりないと思います。 お願いがあります。 学校のこと、友達のこと何でも親御さんに話してやってください。 なんで、親のことを聞かなくてはいけないかも、怒っていないときに聞いてください。 話すことによって、あなたの考えていることを理解してくれますし、話してもらうことが親にとって一番うれしい事です。 普段、いろいろ話してくれると、「何で親の言うことを聞いてくれないの」などという、訳のわからないしかり方はしなくなります。

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.4

>何で親の言うことを聞いてくれないの の反対で、 「何でわたし(子供)の言っていること分かってくれないの」 があると思います。 置き換えてみると理解できませんか? 赤の他人や理解してくれなくても良い人には、 こんな感情は抱かないでしょうね。 そこには、自分の気持ちだけではなく、 相手に対する思いもあるのだと思いますよ。 余計なお世話だと思うこともあるかもしれませんが、 相手に対する愛情があることを忘れないでくださいね。 >うちの親は泣きながらそれを言って叱ってくる事もあります。 怒りを通り越して、失望も入っているみたいですね。 どんなことでもめているのか分かりませんが、 親の気持ちは、自分が親になってはじめて気が付くこともあります。 今は、誰がどんなことを言っても理解できないかもしれません。 でも、普通の親ならば、子供の幸せを願って叱ります。 怒られるのではなく、叱ってくれる人がいることは幸せです。 うるさいと感じることもあるだろうし、 今のご時世に合わないと感じることもあると思います。 そうやって、みんな大きくなるんだと思いますよ。

回答No.3

親である身では、親の言いたい事はよくわかる。 でも、言い方がまずい。 子供は奴隷でもなんでもない、(極端な言い方だが) 「子供は親の言う事を聞く」というのはおかしい。 「どうして理解してくれないの?」ならまだわかる。 しかしながら、どのような状況下で言われるかわからないが、 子供は人形ではないのだから、絶対服従とはいかない。 それだとどっかの怪しい教祖のようなものだ。 ただ、兄弟喧嘩などで、止めに入ってその言葉を 聞いてくれないというのならわかる気がするが。 まぁ、どちらにせよ貴方も親にきちんと自分の事を 理解してもらわないと、いつまでも現状のまま。 親にとってはいつまでたっても子は子なのだから。 子がいいオッサンになったとしても、親は心配する ものだし、口出ししてくるものです。 だから、親にはキチンと自分の事を理解してもらうよう 努力が必要ですね。