• ベストアンサー

超音波振動子の駆動方法

オーディオのアンプを使って,圧電振動子を駆動する方法が わかりません. 圧電振動子の容量は1500pF,14kHzに共振周波数 があります.そのときのインピーダンスは3.5kHΩ です.やはりトランスのようなものが必要でしょうか.設計の 仕方があれば教えて下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

どのような圧電素子かは判りませんが(少なくともオーディオ用ではないですよね?) 圧電素子は電圧駆動なのでインピーダンスがオーディオスピーカーよりはるかに高い です。駆動周波数が14kHzと確かにオーディオ帯域ですのでオーディオアンプを思い つかれたのでしょうが、おっしゃるようにマッチングトランスがないと通常は無理で す。 ただ、これからアンプを用意するというのであればちょうど良いものさあります。 学校放送や館内放送などのアンプはハイインピーダンス出力(大体1kΩ程)になって いますので、これで帯域の上の方が目的の周波数よりも高いものを選べば今回の目的 は達成できるのではないかと思います。 ところで、必要出力はどの程度ですか? 数十mW~1W程度の出力で良いなら秋葉原のパーツ屋に小出力用のマッチングトランス は比較的容易に手に入るのでその方が楽でしょう。 あと、実験で一時的に使うという事ではなく、装置として継続的に使うものなら専用 の駆動回路を作ってしまっても良いかもしれません。

その他の回答 (2)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

書き忘れましたが、発信機は別に用意してください。 myeyesonlyさんの方法は圧電素子を自走させる方法ですが、 この周波数程度のものはQも低く、また、ピークもさっぱり 現れないために発振すらしない可能性もあります。

jojiirofu
質問者

お礼

どうも有り難うございました. 必要な出力は10W程度ですので,トランスも自作のようです.

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

基本的には、アンプの同相入力と出力の間に振動子をつなげば発信します。 ただ、アンプの出力電圧があまり高いと振動子を破壊しますので、抵抗を直列につないで保護しましょう。 あと、パワーアンプでやると、かなりの確立でアンプか振動子を壊すのでやめたほうがいいです。 アンプのボリュームコントロールは一切効かなくなり最大振幅で振れますから。

jojiirofu
質問者

お礼

有り難うございました.気を付けます.