• ベストアンサー

会社の上司との関係について

私は、今いる会社に勤めて3年になる社員です。現在、所属している会社の直の上司との人間関係について、最近特に悩んでいて、皆様のご意見・ご判断を頂きたく投書しました。 今の会社はとても小さく、社長は常に出張の状態でして、私の直属の上司が、実質的に会社内を取り仕切っている立場にあります。少しワンマンな感じの人ですが、人間的には大きな問題は無く、良い人だと私は思っています。しかし仕事に関しては、業務報告の内容を全く理解していないのに、急に仕事の方針を変えたり、他の部下の苦情を私に言うなどの傾向が見られました。 仕事の方針に関しては、常に上司と相談して決めており、定期的に報告・相談を行っているのですが、去年、上司と2人で行った出張先の飲み会で、先方がいるにも関わらす、「あいつのあの仕事は、私は気に入らない」と平気な顔で愚痴られたり、上司から「私の気に入らない人は、本当は面倒をみる必要はない」などの発言があった事や、データや裏付けとなる情報ソースを基にディスカッションをお願いしても、いつも中途半端に終わって、結局何も決まらない感じになってきて、最近では、私は嫌気が差して来ています。 いろいろ上司とのコミュニケーションの取り方に関する書籍などを読んで、試すなど、どうにか仕事に置ける関係の改善を望んでいるのですが、小さな事に心を捕らわれてしまいがちな私としては、上記の例から人間不信になってしまい、なかなか思うように関係改善が行えないまま、今に至っています。 外から見れば、よくある小さな問題かもしれないのですが、私には、今の職場で相談できる相手がいないこともあり、今、一番の問題となっています。長文となり、誠に申し訳ありませんが、このような場合にどうすればよいのか、ご意見を頂けるととても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 読んでいた感じたのは、ここにもいたかということです。そんな上司はどこにでもいるのですよ。人間というのはそんなものです。そんな障碍を他の人はものともせず何とか業績を上げようと、いろいろな手を使って頑張っているのです。そのためにはゴマをすったりすることもあるでしょう。人間の社会というのは不完全な個性の持主の集合なのです。それをどうやって克服するかはパーフェクトにケースバイケースです。それに成功したものだけが勝ち組と言われるようになるのです。こんなところで泣き言を言ってみても始まりません。そんなバカ上司とどうやって付き合い、どうやって会社で自分の居場所を作ったらいいか知恵を絞って考えてください。金を稼ぐということは決して生やさしいことではないのです。そうやって解決して人を管理する立場になったとき下積み時代の苦い経験は必ず役に立つようになります。自分で考えて自分で道を切開くことです。それが若さじゃないですか!!

OKwave1031
質問者

お礼

力強いご返答ありがとうございます。Willytさんのご意見、参考になった上、精神的に相当楽になりました。 「そんな障碍を他の人はものともせず何とか業績を上げようと、いろいろな手を使って頑張っているのです。」 「それをどうやって克服するかはパーフェクトにケースバイケースです」 「そんなバカ上司とどうやって付き合い、どうやって会社で自分の居場所を作ったらいいか知恵を絞って考えてください。」 「自分で考えて自分で道を切開くことです。」 Willytさんのこれらの言葉は、今の私に一番欠けていて、一番必要な言葉だったのかもしれません。周りの人間関係や、仕事に神経質になりすぎて、自分で自分を縛っていては、前に進めないし、結局自分が損をしてしまう事に気づけました。誰もが失敗して、痛い目にあって、前に進まなければならない。当たり前のことですが、この数年、私はそんな当たり前のことすら忘れていた気がします。ただ、失敗を怖がって、プライドを守るために自分の殻に閉じこもって・・・Willytさんのお陰で、何度失敗しても、昨日の自分より前に進めていれば、いいんじゃないか?って思えました。 もう一度、自分自身の原点に立ち返るつもりで、頑張ってみようと思います。

その他の回答 (3)

noname#22222
noname#22222
回答No.3

要約すると、 仕事に関しては、業務報告の内容を全く理解していない。 データや裏付けとなる情報ソースを基にディスカッションをお願いしても、いつも中途半端。 最近では、私は嫌気が差して来ています。 ということですね。 つまり、文面に従えば、上司の理解力、議論の進め方に不満があることになります。 しかし、こればっかりは、質問者がどうのこうの出来る問題ではありません。 上司の業務能力を裁定するのは、その上司です。 なお、質問者の観測が当を得ているかも疑問です。 ディスカッションの量と質にさほどの意味がないとすれば、これもまた、見当違いな不満ということになります。 思うに、実績で持って全体をリードすれば良いだけの話です。 どうにもできないことを思い悩んでも仕方ないです。

OKwave1031
質問者

お礼

とても論理的なご意見ありがとうございます。要約して頂いた点は、私が考えている事で間違いないです。 s_huskyさんの「実績で持って全体をリードすれば良いだけの話です。どうにもできないことを思い悩んでも仕方ないです。」という意見。まさしくその通りだと思います。私も仕事を始めて3年目。仕事に対して、自らの責任で仕事を進めていくことが必要な時期なのかもしれません。周りとのバランスを取りながら、仕事を進めていきたいと思います。

  • xyz773
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.2

上司の人間性や度量を疑ってしまいますね。 しばらく上司のいう方針で仕事をされたらいかがですか。 意見など言わず。 こまってたときは、上司にお伺いをたてたら良いと思います。 完了後、上司の言い分を吟味することが良いのではないでしょうか。 なんとなくですが、仕事の結果について、上司は予め自分が考えた結果と実際の結果が違うので、いろいろといってる可能性もあります。見極めが大事と思います。 どうしようもなければ、社長にいうのも手です。

OKwave1031
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 意見を言わず、まずは上司の方針で仕事をやってみるというご意見参考になりました。今は、黙々と仕事をやっていますが、困った際に上司に相談・・・というのは考えてなかったです。また、xyz773さんが言うように、いまの仕事は上司の予測とは違った結果が出ていることは事実です。今やっている仕事に対して上司がどのような判断をするのかを確認するためにも、一日も早く今の仕事を完了させてみようと思います。 貴重なご回答ありがとうございました。

  • winger9
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1

出張先で部下の愚痴を言うなど、上司の方の 人間性を疑ってしまいますねぇ。。。 その上司は、その程度の人間なんだと思って やり過ごすのが最良なのですが、ご質問者様が 多少のことでも悩まれてしまう性格との事です ので、そこが問題です。 ただ、ご質問者様の悩みやすい性格を直すのが 極めて困難なように、上司の性格もまた、直す のは困難です。 こういう問題は本人の捉え方しだいであるため その本人が悩みやすい性格だと、解決方法が ないと言っても過言ではないほど、難しい 問題へとその様相を変えてしまいます。 身も心も砕けるほど、お悩みでしたら、やはり 専門のカウンセラーにご相談されることを お勧めします。

OKwave1031
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ただ、上司への不満を募らせても気持ちが滅入るだけですし、自分自身が悩みやすい事に囚われていても、自分に対する言い訳でしかなく、結局のところ、問題は解決できないですよね。 Winger9さんのご回答にもあった、専門のカウンセラーというご意見は本当に参考になりました。現状、時間的な問題で専門のカウンセラーへの相談が難しいのですが、職場内に、似たような施設がありますので、それを利用する事も検討しようと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A