- ベストアンサー
履歴書の趣味・特技欄に書いた内容を強要されたら?
それぞれ趣味、特技があると思います。その中には実用的な趣味もあると思います。 当然職種に関係なく履歴書の趣味・特技欄には書きますよね。 しかし、全然関係のない仕事の会社で働いていて、もし突然会社(上司)から「君の履歴書を見たんだが、何日までにこの”特技”をやってもらえないか?」と言われたらどうしますか? 自分の趣味を使えばもっと稼げることも知ってます。が、仕事が無かった人、あえて趣味を仕事にしなかった人、さまざま居ると思います。 その場合、拒否できるのでしょうか?拒否して首になった場合は訴えられるのでしょうか? たとえばコンビニのバイト、スーパーのレジのバイト等の賃金が安い仕事をしてたとします。拘束時間中に 店長「来週アメリカから取引先の社長が来るんだが、私は英語ができないので通訳してくれ」 店長「私の店のHPを作ろうと思う。君は面接でHPを持っているといってたね。私はさっぱりなんだ。だから頼むよ」 店長「今度手作り弁当を売り出そうと思っている。君料理が得意なそうだね。たのむよ」 この場合おそらく社外に頼めば結構な値段がかかると思いますが、バイトにやらせれば時給数百円でできるわけです。 つまりバイト君が損をした事になりますよね? でも履歴書に書いてあると言うことはその会社で使っても良いのではないかとも思います。それともただ単に自分はこんな人なんだよと言うただのアピール? 俺は今趣味が仕事なのでありえないのですが、もし転職したら今の仕事を強要されることもあるのかな?と思いました。 それが強要されるのであれば、趣味・特技には書かない方がいいのかな?と。 でもそれだと損ですよね。 (1)法的にはどうなんでしょうか?(分かる人のみ) (2)皆さんはそんな経験有りますか? (3)やりましたか? (4)直接仕事に関係のない資格の場合はどうなんでしょうか?(電気工事士等)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2)経験者です。 No2さんの、おっしゃるとおり、バイトであれば「募集内容限定の業務で雇われているはず。」です。 私が以前、派遣契約で、派遣社員として勤めていたときに、通っている会社から 「研修社員が来るので、対応してくれ。」と言われましたが、ちょうど派遣元の会社の社員が月イチの面接で来社してくれていて 私は何もいってないのですが(研修社員対応しても、OKでしたので)、派遣元の会社の社員が、契約している業務内容に入っていないのでさせられませんと言って断ってくれました。 (3)やらなかった (4)その資格を持った人ならもっと高い賃金がもらえるというものであれば、差額分を請求したらどうでしょうか? 角がたたないように、電気工事は危険が伴う仕事ですし、設備や準備も大変なので、別に手当てをいただけるなら、お引き受けします。と言ってみ見るのはどうでしょうか?
その他の回答 (3)
- tateisu
- ベストアンサー率26% (41/152)
こんばんは。#2です。 補足です。 一握りを除いて、やりたい事だけでお金を稼ぐ! なんて人は存在しません。少なくとも私の周りには。 サラリーマンは、 経営陣の儲け話に便乗させて貰ってるだけですから。 もちろんバイトもです。 ●正社員とバイト 賃金だけでは無く、一番の違いは信用と責任です。 雇用主の見る目は、 ▼正社員 共に参画し、将来経営陣となる可能性のある労力 ▼バイト あまり多くを期待していない労力 だと思います。 当然ですがこんな事は契約内容には書いてありません。 ●嫌な事を引き受ける理由 ▼点数稼ぎ 自分のやりたい仕事があったとして、それに近づく手段。 ▼共存してるから 会社は利益の追求集団。 されど、そこに集まっているのは心通う人間です。 相手が困っていて自分に余裕があれば引き受けますよね? きっと助けて貰う事もありますし。 契約どうこうは関係ない人間関係の部分です。 ●募集要項以外の内容は契約外の事、これって正社員もそうなんじゃ? 違います。 そもそも募集内容が違うはずです。 正社員であれば、より広意義的な募集。 バイトであれば、限定された要素に対しての募集。 になっているはずです。 事務募集の人がいきなり「営業、力仕事、運転手」というのは、 個人的な恨みでもない限り、ありえないと思います。 事務募集採用した人材を営業、力仕事、運転手にしたところで 無駄な給料を払うだけになってしまいます。 ただ、 採用時は事務で、数年後、ほかの業務をしていた という事は、普通に良くあることです。 ●働くということ 親元を離れないと実感が薄いと思いますが、 お金を稼いで生き延びる事が第一目的です。 大抵はそれだけでなく、 実現したい何かをモチベーションに働いてると思いますけども。 モチベーションの素が薄いと質問内容に似た疑問を感じたりしますよ~。私は。 以上でした
お礼
ありがとうございます。 >事務募集の人がいきなり いきなりでも数年後でもやってる事は変わらないですよね。いまいち納得できないような気がします。 今モチベーションがほぼ0だからこんな考えが頭をよぎるのでしょうか。 実はまさにモチベーションはほぼ0なんです。 親元を離れて5年目です。お金を稼いで生きてるだけの生活です。コッチに友達もいなく、できそうもないので何のためにここに居るのかすら分からなくなってきました。(敬語の関係の人なら何人か居ますが) 会社にしても、社長のワンマン経営なので出世したって何もかわらなさそうですし、何より俺の今の仕事は年齢と共に付いていけなくなる仕事なので、出世しても変わらないと言う状況では将来真っ暗です。(体力的なことではない) で、田舎に帰って仕事しようかと考えているのですが、損するぐらいなら仕事を趣味に書かない方がいいかも?と思ってます。(今の仕事は田舎にはほぼ0) 別に趣味を仕事で使われてもすべての責任を会社で持つって言うなら別にそれでもいいとは思うのですが、実際はある程度の責任がのしかかってきますよね。 モチベーションが上がるとしたら転職後ですかね。
- tateisu
- ベストアンサー率26% (41/152)
お初です。 バイトと正社員で違ってきます。 ●正社員の場合 (1)法的にはどうなんでしょうか? わかりません (2)皆さんはそんな経験有りますか? あります (3)やりましたか? やりました (4)直接仕事に関係のない資格の場合はどうなんでしょうか? 拘束時間内の業務命令に、 仕事と関係ない内容は無いと思います。 指示される全てが仕事ですよね? よほどの理由か悪意を感じない限り、 便所掃除だろうと芝刈だろうと断るのは理不尽 かなーと思います。 俺様できるけどなんとなく嫌だからやらない! とか、利益の追求集団たる企業でどうなんでしょう。 履歴書は、自分という商品のカタログだと思います。 カタログに載っている機能が使えなかったら・・ クレームですよね。 ●バイトの場合 (1)法的にはどうなんでしょうか? わかりません (2)皆さんはそんな経験有りますか? あります (3)やりましたか? やりました (4)直接仕事に関係のない資格の場合はどうなんでしょうか? バイトの場合、 募集内容限定の業務で雇われているはず。 履歴書に何が書いてあろうが、 募集要項以外の内容は契約外の事です。 嫌なら断れば良いし、望むなら再契約交渉です。 断って切られるようなら別のバイト探しましょう。 以上でした。
お礼
ありがとうございます やはり仕事で趣味・特技を利用されることはあるんですね。そしてそれを受けるのも普通なんですね。 >履歴書は、自分という商品のカタログだと思います。 まったくその通りだと思います。 >拘束時間内の業務命令に、仕事と関係ない内容は無いと思います。 確かにそうですね。頼まれた時点でそれは仕事ですからね。 >バイトと正社員で違ってきます。 そうでしょうか。バイトと正社員の違いって何?というのが正直な感想です。一応調べてみたのですが、違いは解雇のし易さ、賞与、昇給など、お金に関する違いかな?と思いました 例)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=650576 >募集要項以外の内容は契約外の事 これって正社員もそうなんじゃないんですか? これが正社員と言う理由で通るのであれば、「事務」募集だったのに「営業」させられたり「力仕事」させられたり[運転手」させられたりするわけですよね。異動ならわかりますが。 でも、俺もある程度は良いと思うんです。(本人の納得の範囲内、仕事として予測できる範囲なら) 例えば社長の運転手として入った人が資格に「英検1級」とか書いたとします。 で、社長に「この資料空いてる時間に訳してくれ」と言われた場合、契約外の事じゃないかと思います。就職前は想像できなかったことじゃないかと思います。 逆に、取引先の外国人と社長との移動中に「英語が分からないから分かる範囲で良いから通訳してくれ」の場合に断ったら「何だ、英検1級は飾りか」といわれてもしょうがないような気がします。これなら想定できた事だと思います。 それで「直接仕事に関係のない」と言う言葉を付けました。
- hanzo2000
- ベストアンサー率30% (552/1792)
質問なさっていることのお答えではなくて申し訳ございませんが、 そもそもの話として、 「その会社に対しては提供したくない特技」は、 特技とはいえないと思います。 できるからこそ特技なんであって、 「できるけどやらない」というのは、 その会社にとって特技でもなんでもないですから 書くべきではないでしょうね。 (実際にやらない以上、ハッタリでしかない) その会社にとって特技と認識されたくないことを 特技と書いてしまった時点で、応募者のミスがあります。 また、法的なことはわかりませんが、 履歴書に特技を書いた以上、 「その会社でその特技を提供してもいいと思っている」、 という暗黙の了解が両者に働くのは当然だと思います。
補足
ありがとうございます。 確かに俺もそう思います。 が、給料以上の仕事をする必要も無いような気がするんです。 バイトは他のバイトと同じ給料しかもらっていないのだから、通訳する必要は無いと思います。 趣味でHP作ってた事を履歴書に書いたら、その店のHPを作ることまで考えていなければいけないと言うことですよね? 逆に書きますと、タクシーの運転手と言う職種についたとします。 タクシーは基本給が安く(最低賃金に近いんじゃないでしょうか?)、客を乗せれば乗せるほど稼げます。 が、履歴書に「特技:車の修理ができる」と書いてしまったとします。 おかげで彼は毎日腐るほどあるタクシーの整備をさせられることになり、基本給しかもらえません。 最悪このようなことが起こりえますよね? 「運転手」と言う仕事を選んだはずなのに、なぜかまったく関係のない「整備」をさせられています。そして「運転手」の給料しかもらえません。 これはどう考えても納得できないと思うんですよ・・・
お礼
ありがとうございます。 研修社員対応は趣味・特技とはちょっと違うと思いますが、契約外だったらしなくても良いんですね。 でも、その派遣元の社員が居なければ引き受けていたんですね。 研修社員対応って、その会社の仕事内容を教える仕事?と予想したんですが、そこまで仕事に関係していることでも断れるんですね。なかなか参考になります。 すいません。電気工事はただ例に挙げただけです。俺は資格を持ってません。でも資格が無くてもやり方は分かると思いますし、ブレーカー落とすので結構危険は少ないと思います。 ただ、資格が無い人がやると違法なんですよ(たしか) だから結構仕事と関係無いのにやらされそうかな?と思いまして。 で、「手当てをいただけるなら」なんですが、これを言ってしまうと責任が増えてしまいますよね。俺の場合出来ることなら「専門の会社に頼んでください」と言いたいです。でも、受ける事が普通だったり履歴書の内容は拒否できないのであれば首が飛んだり評価が下がってしまいます。 ただ、履歴書に何書いても契約内容さえしっかり確認しておけばよさそうですね。