• ベストアンサー

セメントの変質について

一般セメント20kの紙袋入りを砂と混ぜて”から練り”をします。必要に応じて水を加えてモルタルを作りますが、とっておいた余ったからねりモルタルが、いつの間にか変質しているようで、砂ももろに分離しているようだし、水練りしても、練った後のモルタルは、なめらかさが有りません。どうなってしまったのでしょう。また強度はどう変わったのでしょう?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.2

こんにちわ いわゆる「風邪引き」と呼ばれている状態のようですね? >砂と混ぜて”から練り”をします この時に混ぜた砂は、実は乾いた砂のつもりでも、「絶対乾燥」してはいなくて、いくらかの水分を含んでいるために、空練りをした時点で硬化反応がその水分量に応じた分だけ始まってしまったことが原因です。 砂の取り扱いについて、「気乾」「絶乾」というキーワードで検索していただけると、いろいろカラクリがわかる記事や技術報告が引っ掛かって来ますので、さまざまな資料にあたってみて、ご納得してみてください。 >また強度はどう変わったのでしょう?。 強度は、「絶乾ではない砂」とセメント粉の接触した部分「以外」(つまり純粋セメント粉だけがダマになっているような)が健全な状態だと考えると(正確には非常に複雑なのですが)およそイメージ的につかみやすいのではないかと思います。 現実的には「絶乾の砂」は調達というか扱いが非常に困難なので、「気乾重量いくらの砂」には「何リットルの水」を加えて…、という調合のしかたになります。

kobagon
質問者

お礼

なるほど。このところの梅雨のせいで砂に水分があっても不思議ではありませんから、恐らくそうでしょう。やはり使う分だけめんどうでも作った方がよいわけですね。そんな粗悪品でも使ってみましたが、砂を水で練って塗ったと思えばその強度もほとんど無いでしょうから。取れたらまた塗るしかないか。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

セメントはそれ自体が生ものです。 から練り前ですら湿気と反応して時間とともに急速に硬化、結束力を落として行きます。 作りたてで使うのが普通ですが回転の速い店でしか手に入りません。 作りたてはかなり熱いです。 から練りした物は半日も持ちません。

kobagon
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。そう言えば、セメント自体もいくら湿気を吸わない様にして保存しておいても、引っ張り出して使おうとすると、ダマになっていますから。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

特殊な生コンの状態をしましょう。 見た目は砂利と同じです。パサパサしていて手で1個1個砂利を持ち上げることができます。 これは.水の分量とコンクリートの発熱量が関係しているので.発熱を押さえるために極端に水を減らした生コンです。 この生コン程度の水分は市販砂に含まれていますので.「とっておいた余ったからねりモルタル」は既に生コン状態です。 既にある回答と重なりますが 既に硬化反応が始まってしまっています。 強度はまったくありません。

kobagon
質問者

お礼

私の使った砂は庭にあった以前の業者の残したセメント用砂で、晴れた日に採取した物で、買った物ではありませんでした。余計水分が多いでしょうが。文章は前半あまり理解できませんでした。とにかくありがとう御座いました。

noname#47429
noname#47429
回答No.1

 もういちどセメントを混ぜて攪拌してして使用します。 時間がたつとセメントだけ固まって使えなくなりますよ。   

kobagon
質問者

お礼

ま!見かけ上モルタルでも、中身は砂とゆうことでしょうか。ありがとうございました。

関連するQ&A