- ベストアンサー
圧縮フォルダ(zip形式)とは?
フォルダをパスワード化してロックをかけるために、圧縮フォルダ(zip形式)をつくったのですが、この圧縮フォルダ(zip形式)とはそもそもどういったものでしょうか?普通のフォルダとどう違うのでしょうか?私の場合はロックをかけるために使ったのですが、本来はどのような目的のときに使うものなのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仰る通り、私の使っているのはWindowsXPです。確かに相手が対応できるOSでないとやり取りができないですよね。 やり取りができないことは無いです。 zipはあらゆる圧縮形式で最も普及している形式です。 xpは標準で取り扱えるに過ぎません。 windows系ならば、バージョンに関係なく、フリーソフトで圧縮解凍ソフトが出ているはずです。 zip等の圧縮形式は可逆圧縮といって、たとえ圧縮しても解凍すれば完全に同じ形式に戻すことが出来るというものです。 用途は、メール等に送る際に複数のファイルを一つのファイルにまとめる働きや複数の添付ファイルを一つにまとめるときに使用するものです。質問者の書いているとおり、パスをつけて、セキュリティを高める働きも当然あります。 それ以外の用途では解凍しなければ操作することが出来ないため、適さないでしょう。
その他の回答 (5)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
デメリット 圧縮フォルダ機能が付いているのは WindowsMe以降 WindowsMeとXPです それ以前のOSには付いていません し フリーツールなどで無効にしている場合も使えません 機能していないかたに zipファイルを添付したら 解凍作業をしないと内容を見れません その場合は アーカイバ や 解凍専用ソフト アーカイブ機能の付いたファイラー などを使う
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰る通り、私の使っているのはWindowsXPです。確かに相手が対応できるOSでないとやり取りができないですよね。
- fjkpp499
- ベストアンサー率45% (177/393)
zipに限らずさまざまな圧縮形式には容量削減、 多数のファイルをまとめて一つのファイルにする目的があると思います。 つまり移動・保存の際にコンパクトに扱いやすくと言う事ですね。 デメリットとしてはそのままでは扱えず解凍という一手間が加わる事でしょうか・・・
zip はフォルダもどきのファイルみたいなものです。厳密にいうとフォルダではありません。 > 解凍しなければ使えないというのは、圧縮したものをメールなどに添付した際の話でしょうか? ゲームなどの複数ファイルで動作するアプリケーションや、 外部ファイル世読み込んだ HTML などは zip ファイルの中で開いても、 外部ファイルを見つけ出すことが出来ず正常に動作しません。 圧縮ファイルはダウンロードさせるときやメールに送るときなどのために、 ファイル構造を復元したまま容量を一時的に縮小しており、 どうもその都合上ファイル間での情報のやり取りなどは出来ないようです。 また、中のファイルを直接編集することも出来ません。 ファイルの中身を変更する場合は同じ名前のファイルを zip の外で編集してから上書きする必要があります。
- mon-nashi
- ベストアンサー率27% (77/278)
あくまでも圧縮ファイルなので、そのままでは(解凍しなければ)使えないというのがデメリットでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 解凍しなければ使えないというのは、圧縮したものをメールなどに添付した際の話でしょうか?
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 「圧縮フォルダ」という名前のとおり、圧縮して容量を減らすわけで、ハードディスクの容量をできるだけ使わないようにする場合や、メールに添付するときに相手に負担をかけないようにするためなどに使います。
お礼
ご回答ありがとうございます そのようなメリットがあるのですね。逆にデメリットというのもあるのでしょうか?
お礼
度々ありがとうございます。 >用途は、メール等に送る際に複数のファイルを一つのファイルにまとめる働きや複数の添付ファイルを一つにまとめるときに使用するものです。質問者の書いているとおり、パスをつけて、セキュリティを高める働きも当然あります。 ということは、これらの用途以外の場合は普通のファイルで足りるということですね。よくわかりました。