- 締切済み
ブログについてるアクセス解析とアクセス解析が合わない
ブログにAccessAnalyzerのアクセス解析付けてるのですが どう見てもブログについてるアクセス解析と合わないのです。 ブログについてるアクセス解析の方が、多いんです。 ブログのHTMLに直接付けています。 AccessAnalyzerからのアクセス解析を逃れる方法って あるのでしょうか? Cookieとか取得せずにブログ見られてるのでしょうか? なぜ、合わないのか教えてください。 もっと正確に解析できるアクセス解析はないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rubyeye
- ベストアンサー率47% (395/825)
単純に、ブログについているアクセス解析の精度が悪いだけです。 短時間で同じIPで、同じページからきた人が二度アクセスしたり(戻るで検索ページなどに戻って、また同じページを開くなど)した場合をカウントしてみたりしているのでしょう。 AccessAnalyzerは、そういったダブルカウントなどしないようになっているので、AccessAnalyzerの方がブログ付随のアクセス解析より正確に出ているはずです。
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
同じIPから複数の要求を受信したとき、一定時間内であるときには2回目以降をカウントしないようにプログラムが組まれていることが良くあります。この「一定時間」の違いによってカウント数に差が出ます。 検索エンジンは一定の周期で世界中のWEBページに対してデータを要求してページのデータを収集します。このとき、要求情報には人間が見ているのではなく、情報収集ロボットが要求しているのだということがわかるような情報を入れています。カウンタによっては、ロボットのアクセスを無意味なデータとして省略して表示するものがあります。識別しないものもあります。 HTTPには、複数の種類の要求があります。どの種類に対して解析を行うかは解析ソフトによって異なります。多くの種類に対して解析を行った方が正確なように見えますが、実際には人間が一度の読み込み操作を行う間にブラウザは複数の種類の要求を組み合わせて送信することがあります。この場合には、どれか一つの種類の要求だけをカウントする方が「正確」になります。 「正確」というのは思想です。自分の思想を具現化するなら、自分でプログラムを作るのがもっとも確実です。