• ベストアンサー

Windows XP

どっちのカテゴリで質問しようかと迷いましたが、UNIXの方にしました。 春休み実家に帰って暇しているので、パソコンにRed Hat 7.2を入れようと思っています。実家のパソコンはすでにHDDにパーティションがC,Dに分かれていて、Cの方にWindows XPが入っています。起動ディスクから再起動して一応DOSには入れますが、fdiskもformatもbad commamdかno fileと言われます。そこで気になったのが、入れたあとの起動はどうすればよいのでしょうか?HPで検索して、LILOとか見かけますが、いまいちよく分かりません。だいたい、9XやMeはあっても、XPは見つかりません。 手持ちの本は”Red Hat Linux7.2 サーバー構築入門”で、インストール方法はハードディスク全体にサーバーシステムとしてインストールする、MBRにGRUBを書き込むと書いています。(この辺からチンプンカンプンです*~~*) 下宿先のしょぼいマシーンで一度インストールを体験はしていますが、そのときはX-Windowを使いました。無謀な挑戦だと思いつつも、今年の春にどうしてもUNIXをものしたいと思っています。 そのパソコンの設定は父がいろいろと汗流してやったらしくて、壊したら怒られます。できれば慎重に進めていきたいと思いますので、皆様にお手数と分かっていながらも敢えて質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.4

>1)XPを使えない、なんかあったとき対処しきれる自信がない 2)自分のパソコンではないので、乱暴に扱えない。  やはり、こういう状況では無責任にあれこれと、アドバイスするのも難しいですね。  前のレスにも書きましたが、linuxのファイルシステムをインストールするとアンインストールするのも面倒ですからね。(通常、linux用のfdiskをつかいます。dos用fdiskからは、削除できない。) とはいえ、インストールを前提にいくつかアドバイスを、 >いままではMe使っていましたので、このようなことがなく、マニュアル通りにできていました。どう対処すればよいのですか?  linuxのインストールだけならとりあえず無視してかまわないでしょう。領域の解放と確保は、linuxインストーラーで出来るはず。XP上で予め領域の解放が出来ればそのほうが確実ですが。もし、D:に大事なデータが残っている場合、データのバックアップは必要ですが。No.3の方の意見を参考に。  インストールCD-ROMからの立ち上げは出来るんですよね。CD-ROMを入れて起動するだけですから。もしかして、CD-ROMから起動できないということかな?それでインストールディスクが必要という事かな?? >それ以前にDOSパーティションとか、ルートパーティションが分からなくて困っています。(Meで言う起動ディスクから入れるMS-DOSだと思っていたのですが、違いますか?) パーティションというのは普通ハードディスク内の区分けですから、DOSパーティションといえばハードディスク内のWindows領域を指すのが一般的です。(厳密にはFAT ファイルシステムに限定されるかもしれませんが) ご存知かもしれませんが、DOSやUNIXのファイルシステムではツリー構造になってますよね。で、この大本あたる部分(ディレクトリー)がルートディレクトリーになります。(正直、これが解らんと言われたら、...)ルートディレクトリーのあるパーティションがルートパーティションになります。Windowsでは、通常"C:\"にあたります(厳密にはチョット違うけど)。linuxなら、"/"にあたります。 >それって、ブートディスクを作って、挿入したまま起動すればよいとのことですか?  一応、インストール完了後の話です。  前にlinuxをインストールした時に起動用ディスク(ブートディスク)を作成したと思いますが、インストール時に同じように作ってください。それを使えばLILOやGRUBは必ずしも必要ありません。このブートディスクを入れて起動すれば良いです。一度起動した後は抜いてしまってもかまいません。あくまでも起動用ですから。  MBRにLILOやGRUBを書き込んでしまうと後が厄介です。普通は、書き込んでマルチブート出来るようにするんですが。  起動ディスクはインストール後、予備用に2、3枚自分で作成してください。1枚しかないと壊れたらもう起動出来なくなっちゃうからね。作り方は自分で調べましょう。インストールできたらmanコマンドで調べられます。mkbootdiskについて調べてください。 >下宿先のパソコンは設定がうまくいかない度に再インストールし直して、やっとすこし使えるものになりました。(乱暴と言うより凶暴?)  ほんとは、なるべく再インストールせずに自力でトラブルを解決出るように努力する事が一番の勉強になると思います。 >手持ちの本は”Red Hat Linux7.2 サーバー構築入門”で、インストール方法はハードディスク全体にサーバーシステムとしてインストールする、  手元に同じものが無いので何とも言えませんが、サーバー向けディストリビューションではハードディスク全体に自動でインストールする物がありますから気をつけて下さい。Windows領域までつぶしてしまうかもしれません。  通常手動でパーティションの領域解放と作成が出来るモードもあるはずですが。本を良く見て下さい。  インストールの途中で確認してくると思うので大丈夫かと思いますが、くれぐれもWindows領域をつぶしてお父さんに怒られないようにね。  あまり役に立たないアドバイスばかりで、スミマセン。(質問と回答が噛み合ってるかチト不安)

hugy
質問者

お礼

二度も長々とわけのわからない質問に回答くださって、ありがとうございます。 この場お借りして、回答下さった皆さんに御礼を述べたいと思います。 今回の冒険は失敗に終わりましたが、色々と調べているうちに少し力がつきました(と自分は思っています)。 最初は何がわからないのも分かりませんでしたが、皆様のおかげで、少なくとも、検索キーワードが少し分ってきました。([*--*]) まだまだ聞きたい事たくさんありますが、いったんこの質問を締め切って、新しい質問を開きたいと思います。 こんな無知なタコにおつき合い下さって、本当にありがとうございました。 またのことありましたら、よろしくお願いします。

hugy
質問者

補足

返事遅くなりました。No.3の方のお礼でも述べましたが、見事失敗しちゃいました。(シクシク)こんなに色々とアドバイスを頂きながらも、自分が情けなく思います。 すみません m(_ _)m 経過を報告します。 1)「インストールの種類で」「ワークステーション」を選択。(別にサーバにしたいわけでなく、たまたまサーバ関係の本がなぜか2冊も手に入ったので・・・・) 2)「ディスクパーティション」で「インストーラが自動にパーティション設定を行う」も「Disk Druidを使用して手動でパーティションを設定」も、うまく行かず、仕方なくNo.3の方が紹介したページを参考にfdiskで設定。次の「ディスクの設定」で確認したら、以下のようになりました。 デバイス    開始    終了    容量(MB)    タイプ /dev/hda |-空き      1     1      <1     自由領域 |-dev/hda1 1    8655     67892   NTFS/HPFS |-dev/hda2 8656 9962 10252 拡張領域 | |-空き   8656 8656 <1     自由領域  | |-/dev/hda5 8656 9962 10252 vfat |-空き     9963 9963 3 自由領域  *「ディスクパーティション」から「ディスクの設定」に行く途中で [The partition table on /tmp/hda is inconsistent]のようなメッセージが長々と出てきます、「無視」を選択したら、次へ進めました。 3)「ブートローダの設定」でLILOを/dev/hda1ブートパーティションの最初のセクタにインストール(ここで気づくべきでしたね。/dev/hda2の選択項がないのですどうすればよいのですか?「インストールしない」にすれば良いのですか?) このまま最後まで行っちゃいました。最後にブートディスクを作成しました。 4)インターネットで調べたように # dd if=/dev/dha2 of=bootlnx.img bs=512 count=1 # mount -t vfat /dev/fd0 /mnt floppy # cp ./bootlnx.img /mnt/floopy # reboot ここで再起動して、WindowsからC:\boot.iniを開いて最下行に C:\bootlnx.img="Red Hat 7.2" を追加、保存すればOKの筈でしたが、再起動したら、Red Hatしか起動しなくなって、困りました。 やはりインターネットで調べたところ、MS-DOS状態で C:\> FDISK /MBR とコマンドを打てば良いと書いていましたが、その肝心なMS-DOSからWindowsに入れません。(C:に入っても、Linuxの領域ですよね?) そこでひらめいて(?)、LILOを削除すればよいでは?と思いました。あの手この手尽くして削除して再起動したら、今度はLinuxまで動かなくなりました。[*^^*] あわててブートディスクから起動しても、「boot failed」のエラーメッセージが出ます。ここで、お手上げになって、結局再インストールのような凶暴な事やっちゃいました。 P.S. Mozillaから日本語入力の方法が分からなかったので、質問できませんでした。 以上、失敗の経緯でした。

その他の回答 (3)

  • uric
  • ベストアンサー率41% (78/186)
回答No.3

>実家のパソコンはすでにHDDにパーティションがC,Dに分かれていて、Cの方にWindows XPが入っています。 D:のデータをC:に退避させたあと XPの管理ツール->ディスク管理でD:を削除し Linuxをインストールするのに必要な 容量を残してD:を再度作成してください。 (D:が10GBあるとしたら6GB程度で作り直す) 後はLinuxのインストールディスクから起動して インストール作業を進めてください。 このとき注意しなければいけないことは パーティションの作成を手動で行う事と LiloをLinuxのブートパーティションの先頭に インストールすることです。

参考URL:
http://www.a-yu.com/system/nt03.html
hugy
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。前の質問で懲りずに,この質問でも同じ事言われました(^^;) それから、返事遅くなりましてすみません。言い訳は、インストールが成功してからにしようと思ってましたが、失敗したからです。せっかくアドバイス頂いたのに、すみません。m(__)m 詳しい報告はNo.4の補足で致します。

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.2

失礼ながら、まずは基本的なことを勉強してからの方がいいのでは? DOSコマンドについても、もう少し勉強が必要かと? >fdiskもformatもbad commamdかno fileと言われます。  起動ディスク内にfdisk.exe、format.exe(format.com) が無いか、command path が通ってないのでは? >入れたあとの起動はどうすればよいのでしょうか?HPで検索して、LILOとか見かけますが、いまいちよく分かりません。 >MBRにGRUBを書き込むと書いています。(この辺からチンプンカンプンです*~~*)    LILOもGRUBもブートローダーと呼ばれるものです。JF文書で調べられます。  必ずしもMBR(Master boot record)に書き込む必要はありません。起動ディスクから起動すればいいですから。    linuxについては、以下のところから情報を集める事を勧めます。JF文書は何かとお世話になると思います。  http://www.linux.or.jp/JF/  http://www.linux.or.jp/  因みに一度linuxをインストールすると、アンインストールするのは初心者には難しいです。但し、VMWareなら簡単に削除できるでしょうが(Windowsの知識があれば)。

hugy
質問者

補足

>失礼ながら、まずは基本的なことを勉強してからの方がいいのでは? はい、すみません、タコです。 下宿先では、彼がプロなので、いろいろ手助けしてくれていまして、すっかりその気に・・・・ 自分のレベルの低さに腹が立ちます! >起動ディスク内にfdisk.exe、format.exe(format.com) が無いか、command path が通ってないのでは? いままではMe使っていましたので、このようなことがなく、マニュアル通りにできていました。どう対処すればよいのですか? >linuxについては、以下のところから情報を集める事を勧めます。JF文書は何かとお世話になると思います。 そちらのサイトはいろいろ見ていますが、それ以前にDOSパーティションとか、ルートパーティションが分からなくて困っています。(Meで言う起動ディスクから入れるMS-DOSだと思っていたのですが、違いますか?) >必ずしもMBR(Master boot record)に書き込む必要はありません。起動ディスクから起動すればいいですから。 それって、ブートディスクを作って、挿入したまま起動すればよいとのことですか? >因みに一度linuxをインストールすると、アンインストールするのは初心者には難しいです。 それはパーティションをはずして、FORMATかければ・・・・と思い込んでいましたが、そう簡単ではないのですね。 >但し、VMWareなら簡単に削除できるでしょうが(Windowsの知識があれば)。 そのWindowsがXPで(もともとMeでさえ使いこなせていなかったもんで__*)分からなくて・・・・(シクシク) 長くなりましたが、こんな出きそこないのhugyにヒントだけでもください。 ポイントは 1)XPを使えない、なんかあったとき対処しきれる自信がない 2)自分のパソコンではないので、乱暴に扱えない。 P.S. 下宿先のパソコンは設定がうまくいかない度に再インストールし直して、やっとすこし使えるものになりました。(乱暴と言うより凶暴?) もう少し、ぜんぜん基本なところからアドバイスほしいです。よろしくお願いします。M(__)M

  • zodiacs
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

Windows側の環境を壊したくないならVMWareを導入してはいかがでしょう? VmwareをインストールしないでLinuxをインストールするのはそれなりの知識が 必要です。 Windowsとの共存は知っていても損はありませんが、MBR、LILO、GRUBのキーワードが分からないようであればVMWareをオススメします。 とりあえず試用版がダウンロードできるので試してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/library/vmware.html
hugy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 HPを見てきました。英語が、英語が、英語が(@@;#☆$ がんばって読みます!