- ベストアンサー
商品の開発
こんにちは。 私は現在大学3年生で就職活動真っ最中です。 私は現在、開発職希望です。ソフト設計の仕事につきたいと思っています。 例えば、テレビの組み込みソフトウェアや、 デジタルカメラのドライバといった、 製品を作ることに携わってみたいんです。 別に研究をしたいわけではありません。 でも、友達の話や、先輩の話を聞くと、 研究開発職は院に行った方がいいと聞きます。 学部卒では営業職にまわされてしまうとも聞きます。 実際はどうなんでしょうか。 院に行ったほうがいいんでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、お答えください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ! 開発職希望の文字に引かれてアドバイスします。 私も学生のときは、開発職を希望してましたが、今と同じ不況で望む会社には 進めませんでした。その後、会社の規模が大きくなり希望する職場が出来て 運良く転属できました。 それ以降、14年間いわゆる商品開発部に所属しました が、いろんな人を見てきました。 自分がやりたいと思う仕事が出来るまで、入社後、数年かかると覚悟された ほうが懸命だと思います。 実際に新人が第1線にでれることはまずないと思われます。 最初は個人の能力(人格や従順性など)を見る企業が大多数と思われ、 そうじゃないのは、SONYくらいだと認識してます。 院に行くのは、本人の判断ですが、研究を続けないのであれば、早く社会に出るの も1つの考えです。 院卒の方が基本給が多いと思いますが、それより大事なのは自分が実戦でいかに 稼げる資質を身につけることだと思いますが? やとう企業側はあまり真剣でないと考えたほうがベターですよ??
お礼
早速の回答、ありがとうございます! 自分がしたい仕事ができるまで時間がかかるのですね。 院卒との違いは、給料ぐらいなんですか? 学歴差別があって、学士は技術営業に回されるってよく聞きますけど。