- ベストアンサー
Webデザインの制作費の支払いサイト
個人でWebデザインの仕事をされている方にお聞きしたいのですが、 制作費の支払いサイトはどれくらいにされているでしょうか? その理由と併せてお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 うちの場合、WEBだけでなく商品管理等の連動する部分を一緒に作る事も多いので、場合にもよりますが2ヶ月か3ヶ月以上になると半分請求することがありますね(要するにその時のこちらの資金繰り次第ですよ)。大体予定より長くなるのはクライアント側の都合(変更や追加)なので、こちらも請求しやすいです。追加の部分は別途請求ですから、最初の請負部分だけを先に請求させてくれ、ということもあります。 >まだ納品されてないのに支払いをすることに抵抗を感じるクライアントもいるかと思いますので もちろん最初にそういうケースがある事を説明して了解はしてもらいますが、はい、できました、と最後にいきなり見せるわけではないので、途中経過を頻繁に提示してするようにしています。ここまではできている、というのを実感してもらう(これだけ仕事したんだからお金ちょうだいね)という理由もありますし、プレゼンしてから時間が経つと最初に思っていたのとイメージが違うとか言われかねないので、何度も見せることで慣れさせてしまいます(表現は悪いですが)。 必要なソフトや資材をカードで購入しておいて実費をもらっちゃうとか、まあやりくりは大変です。同時にPCを納品する事などもあるので、できるだけその購入でポイントためて社用のデジカメを買うとかね。
その他の回答 (4)
- aoaoao
- ベストアンサー率41% (94/228)
Webの業界ではないですが同じような業界です。 ちょっと気になったので書きます。 >納品後、即払いしてもらいたいものですね。 まずこういうケースはないんじゃないでしょうか? 一般的に企業とのやりとりはお財布から現金でものを買うのと違って、 必ず企業ごとの〆日と支払日があると思います。 企業が、いわばカードで買い物をするようなもので、 買って、現物が手元にあるのに、お金を払うのは2ヶ月後、と言う感じです。 だから、とある会社がHPデザインを買ったら、支払いは商品ができた2ヶ月後。(その企業の支払日が2ヶ月後であった場合) それが普通です。 私の場合は長期(3ヶ月とか)にわたる仕事の場合は、相手の方から気を遣って、 分割して請求するように言ってくれることがほとんどです。 まあ、言われなかったら自分から言いますね。(まだそういう」ケースはありませんが) またいつ支払われるかは、通常、相手の慣わしに合わせるものだと思いますが…。 たまに「うちは月末〆、翌々月○日払いですが、いいですか」と確認してくれる企業もありますが、少ないですね。 あなたが外注に発注する場合は、その逆で、あなたが〆日と支払日を決めれば良いと思います。 振り込み手数料も、企業によって、 自分のところで決めているやり方で処理されるだけです。 負担してくれるところもあれば、そうでないところもあります。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>納品後、即払いしてもらいたいものですね。 相手がそれでいいと言えばいいのでしょうが、ちょっとねえ。 うちは末締めの翌末です。ただし、途中で大幅に仕様変更や追加があったりとか、最初から長期になる事が判っている場合は、半金を途中で請求することもあります。3ヶ月かかる所で毎月3分の1ずつ請求してくれ、という所もありました。まとめてだと上の決済がいるので分割して自分の決裁範囲でやりたいということでした。 一応ルールは決めておき、あとは相手に合わせるのがベストだと思います。他には全部末に支払ってるからお宅だけ20日はちょっと、という事もあるでしょうし。
補足
ご教示ありがとうございます。2点追加質問があります。 >最初から長期になる事が判っている場合は、半金を途中で請求することもあります。 長期とは具体的にはどれくらいの期間でしょうか? >半金を途中で請求することもあります。 クライアントにそれを了承してもらうためにどのような工夫をされていますか? (まだ納品されてないのに支払いをすることに抵抗を感じるクライアントもいるかと思いますので)
- fuuuuumi
- ベストアンサー率57% (20/35)
確かに早く支払ってほしいと思うことが多いでしょうが、WEB製作に関わらず、どんな職種業者でもそうじゃないでしょうか? やっぱり相手にも資金繰りがあります。 支払いたいけど、○○からの入金の後じゃないと、支払えない・・・などいろいろあると思います。 最初の契約時に、納品後○日以内に支払いってできるのかどうかなど尋ねるだけ尋ねてみても良いのでは?とは思います。 相手の立場になると、金額が低い場合だと応じやすいかも知れませんね。高額だと難しいかも。 ただ、私の場合は、末締めの翌20日支払いということは、20日後なのでそれほど支払いサイトが長いと思わなかったので、交渉したことがありませんので、あくまでも私の意見になります。
補足
ご教示ありがとうございます。追加質問があります。 支払いは銀行振込にされていますか? その際、振込手数料はどちらの負担になりますか?
- fuuuuumi
- ベストアンサー率57% (20/35)
あくまでも私個人での話です。 1週間程度の短期間のWEB製作を2件したことがあり、末締めの翌20日支払いとしました。 ちょっとした内職程度なので、翌々月でも良かったんですけど、支払いサイトが長いのもちょっと不安です。 今後、もし長期にわたる製作の場合は、途中で区切りをつけ、半分先に支払ってもらうなどの最初の契約段階での対策は必要だと思っています。 もし、3ヶ月製作にかかったとして、支払いも翌々月など支払いサイトが長くなると、その間無収入だし、最後に本当に支払ってくれるのか心配ですから・・・ 作ったのに、やっぱりいらないと言われないために(そんなヒドイこと多分あまりないと思うのですが)、またなかなか入金してくれない場合も考えて、最初にしっかり見積り、契約しないと危険でしょうね。
補足
ご回答ありがとうございます。 でも、デザイナーの立場からすると、納品後、即払いしてもらいたいものですね。 そういう請求は常識はずれでしょうか?
お礼
よくわかりました。丁寧なご回答ありがとうございました。