- ベストアンサー
デスクトップのメモリ増設
メモリの増設方法を教えて下さい。 出来ますよね?? 今いちよくわからないのでよろしくお願いします。 PCはIBMのAptivaのデスクトップです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>機種なんですが、IBMのAptiva E Series 47Lです。 お持ちの機種に対応しているのは最大256MBのDIMMタイプのメモリーです。 空き増設スロットは1箇所ですので、128MBまでののDIMMか、標準のメモリーを引き抜いて替わりに256MB一枚か、128MB二枚を乗せます。 メモリーの装着: まず本体を空けてメモリースロットの位置を確認してください。白い爪が2箇所付いた黒いスロットに高さ4cmほどの基板が刺さっているはずです。それがメモリーです。隣に有るスロットが空いていると思いますので、空いているほうに新いメモリーを差し込みます。この時、差し込む向きが逆だとうまく刺さりませんので、刺さらない場合は逆にしてやり直してください。うまく刺さると白い爪が基板を挟みこんで固定されるはずです。 メモリーを外す: メモリーを取り外す場合は白い爪を2箇所とも押すと抜く事ができます。標準のメモリーを外して128MBのメモリーを2枚乗せたい時や、256MBのメモリー一枚のみを装着する場合は取り外してください。 メモリーのタイプについて: 最近流通しているデスクトップ用メモリーにはDIMM、RIMM、DDR-DIMMなどのタイプがあります。この三つは全て形が違いますので間違わないように「デスクトップ用168ピンDIMM」を購入してください。
その他の回答 (5)
- rakia2
- ベストアンサー率29% (129/435)
再登場 そうです。難しくありません。簡単です。 面倒くさいだけです。笑 蓋を開けたらRAMの抜き差しはファミコンのカセットの抜き差しと大差ありません。(方向合わせて挿すだけ)
お礼
再びありがとうございます。 難しくないんですね。お言葉を聞いて安心しました。 ありがとうございました。
>難しそうですね~。 >初心者はしない方がいいでしょうか。 いいえ、メモリーの増設はそんなに難しくありません。 むしろカバーを開けてセットしてまたカバーを取り付けて、と その作業のほうが面倒です。 PC本体の増設、改造の中で「メモリーの増設」は一番簡単です。 頑張って挑戦なさってください。 いろいろ、皆さんがおっしゃっておられますので他の面から一点。 メモリーは静電気に弱いので、身体の静電気を金属などに予め触れて 取り除いてからメモリーを持ちましょう。 「メモリー 増設 静電気」などで検索してみてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 >むしろカバーを開けてセットしてまたカバーを取り付けて、と その作業のほうが面倒です。 そうなんですか。参考になりました。 >メモリーは静電気に弱いので、身体の静電気を金属などに予め触れて 取り除いてからメモリーを持ちましょう。 お言葉ありがとうございます。 気をつけます。
- k-fon
- ベストアンサー率30% (241/783)
こちらの製品でよろしいのでしょうか? http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=126985 メモリは標準で64M,最大256Mになっていますので、256MBまで増設可能です。 全スロットが2で、空きが1、増設単位が1枚ですね。 メルコでの対応型番はこちらになります。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/leaf/IBM/2196-7L7.html 細かな増設手順は、取説を参考にするのが一番分かりやすいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 >細かな増設手順は、取説を参考にするのが一番分かりやすいと思います。 わかりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
機種を教えてください。 年式によっては最近のメモリー(DIMM)が搭載できない事があります。
お礼
機種なんですが、IBMのAptiva E Series 47Lです。 増設は無理ですか?? よろしくお願いします。
- rakia2
- ベストアンサー率29% (129/435)
増設するときにケースを開けてメモリのスロットを見ます。モノ(PC)によってはスロットが1本しか無いのもあります。その場合はもっと容量の大きいものと交換になります。スロットが1本以上ある場合は既に搭載されたRAMを引っこ抜いて、SHOPのオニイサンにこれの規格と同じ種類のくださ~いと言います。 うちに帰ってから切り込みの位置を合わせて挿します。 例えば、PC100とPC133のメモリ、CL2、CL3などを混在させないのが安定化のコツです。 では頑張ってください。
お礼
お返事ありがとうございます。 難しそうですね~。 初心者はしない方がいいでしょうか。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
何回もありがとうございます。 とっても詳しく書いて頂いて感謝します。 教えて頂いたのを参考に頑張ってみます。 ありがとうございました。