• ベストアンサー

隣の家の犬の鳴き声がうるさいのです。

こんにちは。 このたび、わたしは、夢のマイホームを取得いたしました。 すごくうれしいのですが、隣の家(犬を繁殖してる?)がそういう商売をしているということを承知で その家のとなりの土地を購入し、家を建てたのです。 家の中に入ってしまえば、泣き声なんてそんなに気にならないと思っていましたが、 実際、夜遅くとか、朝早くに無駄吠えされると だんだんいらいらしてきます。 隣人は70後半のおばあちゃんなのですが、 引越しの挨拶にいって、玄関でピンポーンと 10回くらい鳴らしても出てきませんでした。 それを3日~4日繰り返しましたが、出てきませんでした。 地元の自治会長さんにお願いして、一緒にいってもらったところ、 やっと、でてきて、挨拶ができました。 「隣に引っ越してきた○○です。宜しくお願いいたします。。。。」 と。 すると、おばあちゃんは 「わたしの家はうるさいで、ごめんねー。」「もうしわけないねー。」 と、そんなに悪い人ではない感じをうけました。 しかし、引っ越してきてから、約3ヶ月がたちましたが、 日に日に、犬の鳴き声が気になるようになってきました。 せっかく、多額の住宅ローンを組んで、夢のマイホームをたてたのに、、、、、 と、なんだか、残念でなりません。 犬の繁殖を商売としている以上、やはり、 防音設備などの設置を求めるべきなのでしょうか? しかしながら、市役所に言ったりして、何とかしてもらったとしても、 地元の人たちから、「○○さんところ、隣と仲悪いみたいだよ」とか 変なうわさを立てられたくないのです。 いったいどうしたらよいのでしょうか? こんなことを言うのはなんですが、おばあちゃんが 他界するまで、待つしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

お隣のご老人は挨拶に行く前からあなた方に対し 懐疑心のようなものを持っていたのではないでしょうか 通常は家を建て始めたら上棟式(建前)の際に近隣に挨拶をします。 お年寄りの感覚では引っ越してからでは非常に遅いと取られたでしょう。 これ以上近所づきあいを悪化させると今の日本のようになりますので 犬の鳴き声は気にしないようにしましょう。 また、人の不幸を待つ人生は精神的に不健康ですので極力避けましょう。 脳を病んだら完治はしません。

その他の回答 (4)

回答No.5

家を建てられる以前に その情報をご存じだったわけですので 『多少の騒音を承知の上で購入し、家を建てた』 という解釈しかされないと思います。 他の近隣住民も同様に『うるさくてかなわない』と 言っているのであれば役所も動けるでしょうが そうでなければ1件だけの問題となり、 先に 質問者様のご自宅の方で防音対策をする必要があると思います。 一般的な住宅であれば  壁については問題も少ないのでは無いかと思いますので 窓をペアガラスにする、2重サッシにするなどされてはいかがでしょうか? 私の家は線路の隣にあるため  建築時に、窓はすべてペアガラスにしてありますし 線路側は2重サッシにしています。 寝るときにすべての窓を閉めておけば  電車の音が殆ど聞こえないため 窓だけでもかなりの効果がありますよ♪

  • mars180sx
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.3

うーん・・・残念ながら購入前にそういった情報を知っておられたと言うことは 騒音に対して了承したと解釈されてしまうのが一般的かと思います。 ただし、生活に支障があるまたは心的障害などを負った場合(またはそれに至るであろう場合)は ご本人に対策を講じるよう訴える必要があります。 それでもし応じない場合は、お役所に「公害対策」を担当している部署を尋ねて、対策を御願いする方法があります。 お役所が動き出すと無視することが出来ない(軽犯罪法違反)ので、究極はコレですね。

  • KOU4126
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.2

>隣の家(犬を繁殖してる?)がそういう商売をしているということを承知で なぜ それが解って窓に防音対策とかしなかったのでしょうか? 人間いちど気になり出すと些細なことでもがまんできなくなるものです。 多分その土地は そのような悪条件を考慮して 周りより安かったりしたのでは?

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

>商売をしているということを承知でその家のとなりの土地を購入し、家を建てたのです。 承知して買ったのなら当然、犬は「ワンワン」吼えるのも承知だったのでしょう。残念ながら相手が死んで犬を手放すのを待つべきでしょうね。