- ベストアンサー
企業経理の実務についての疑問
- 経理実務についての具体的な過程と試算表作成について知りたいです。
- 経理経験や簿記の取得がない場合でも経理の仕事に就くことは可能でしょうか。
- 経理実務と簿記2級についての助言をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1ですが、詳しくといわれると難しいですね。経理といっても、会社の規模等によって毎日の仕事は違うと思います。小さな会社は全てを担当しないといけないですが、経理課みたいな部署が単独である会社は、一部だけを担当していると思います。 振替伝票で起票して、会計ソフトに入力して、金額や科目が違っていないかを毎月チェックするみたいな繰り返しですかね。 売掛金や買掛金の管理をしている人もいるでしょう。 毎月、月次で試算表を作成して、財務諸表を作成して、それが、期末になると決算処理になるというか、うまく説明できませんが、会計ソフトが全て作成してくれます。 財務諸表とは、主に損益計算書と貸借対照表のことを言って、おおざっぱに言うと、どれだけ売上があってそこに、仕入や経費がかかって最終的に利益はいくらになるのかを見るものです。 工業簿記は製造業や建設会社とかで採用されていますね。小売業なんかなら商業簿記だけで大丈夫だと思います。 私は簿記2級は、通学して3ヵ月くらいで取得しました。でも、3級を持っていて実務経験があるのなら、それだけでも良いと思います。とりあえず、エクセルのほうが得意なら、そちらを優先されてみてはどうですか? 回答になってないですね。3級の知識が論理的にわかっていれば、経理はそんなに心配しなくても良いと思います。
その他の回答 (1)
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
貴方と同じく3級は実務を経験していたら、特に勉強しなくても取得できました。決算時ではない試算表なら、その時から作成することはできました。 その後転職し、今度、転職する時は長く働ける経理にまたもどろうと、退職後はすぐに、一応1級まで勉強するため通学しました。 結局2級までしか取得はできませんでしたが。 経理の仕事をさがす時、メーカーはさけました。工業簿記が机の上での知識しかなく、実務経験がなかったからです。 結局、商業簿記で大丈夫な今の会社に転職しましたが、会計ソフトだのみの毎日ですね。 私なんて40歳すぎてからの転職ですよ、そして今またできるだけ、経理でと転職を考えています。 今はどこの会社も会計ソフトが入っているでしょう。だから試算表作成は、ソフトがしてくれるでしょう。 減価償却も監査役の人が振替る金額を言ってくれるので、私は伝票起票のみ。私も決算までできる方といわれると、ちょっと腰がひけてしまいますね。 経理に関しては大きな会社より、小さな会社で経理を経験していましたと言ったほうが、なんでもできると思ってもらえると思います。 経費処理をされてるということですが、銀行預金の管理などもされているのでしょうか?経理経験は長そうですよね。 簿記2級は独学でも勉強できますよ。工業簿記が新しく加わってくるので、それさえクリアできれば、商業簿記は3級の延長上であるし。毎年、11月の簿記検定は、他の検定の時より合格率が良いそうです。商業の学校の生徒が一番たくさん受験する時期なので、問題も比較的易しいとか聞きました。 回答になっていませんが、決算書を見て利益が、前年度と対比してどうかとかがわかれば、その求人に応募されても良いのじゃないのでしょうか。 何か、今の私の状態に良く似ていて、自分ならどうするだろうと、回答も控えめになりがちになってしまいましたが、チャレンジ!してみては。
お礼
月次決算、年次決算とはどういう実務過程をふみますか。 試算表、決算書、財務諸表作成とは、具体的にどういう実務過程ですか。 仕訳の内容など細かな部分から、伝票作成→入力→印刷(?)などの外枠的な部分まで教えていただけますでしょうか。 工業簿記が必要な会社や商業簿記で十分(or可能)な会社、 或いは、立場や働き方によって求められるものの違いなども できたら知りたいのですが。 販売会社はなんか忙しそう、位しかわかりません。 株式会社の経理自体、なんか税金や手形等難しそうで分かりません。 でも、これを乗り越えないと全く仕事がありません。 経費処理といっても、日々の小口現金くらいで、預金も本会計ではない普通預金の管理しかさせてもらっていませんでした。 簿記2級は、独学は難しそうです。 というのは、3級でさえ3回くらい落ちました。 それも実務を経験してから勉強始めたので内容的には入りやすかった、にもかかわらずです。 簿記2級と、エクセルの上級資格(旧MOUS上級)なら、どちらを優先した方がいいと思いますか。 11月が比較的合格率良いのですね。今から始めて間に合うかな。 先に、パソコンの上級資格だけでも取っておいた方がいいのか、分かりません。 今具体的な求人があるわけではないんです。 ただ、簿記2級所持者orエクセルのピボットテーブルやマクロや大量のデータ処理経験がいる、という求人が目に付くので、 このどちらかの客観的な能力証明をとった方がいいのかも、迷っています。 お礼なのに沢山追加質問みたいな事をしてすみません。 できれば現場の声として参考にさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
月次決算とは、 毎月の、試算表作成→B/SとP/Lに置き換える、という事でいいのですよね。 これらの作成自体は、会計ソフトで印刷指示を正しく設定できるかが問題で、それよりもその基本となる、各仕訳が正しく出来るか、が重要という事ですよね。 月次決算が、年次決算のように何か特別な事をする必要があるのかと思い、言葉だけで不安になっていました。 株式会社(=課税法人)の経理経験がないので、簿記の2級を徐々に勉強していこうかと考えています。 資格が取れればそれはそれでいいですが、試験合格より内容理解に重点を置いていきたいと思います。 通学3ケ月で取得されたのですね。私は、3級の通学経験がありますが、結局数回通っただけで、あとはその時配布されていたテキストと問題をして何回か不合格の末取得できました。2級は、3級の時のように実務経験をいかせないので、色々研究しているところです。 難しい質問に丁寧に回答下さり、本当にありがとうございました。