- ベストアンサー
クッションフロアの上にクッションフロア又はウッドカーペットはだめですか?
他カテで質問させていただいたのですが回答がすくなかったのでこち らで又質問させていただきました。 賃貸アパートです。 玄関から廊下にかけて、キッチン、リビング、寝室。とほとんど家全体がクッションフロアが敷いてあります。その柄もなんかおばあちゃん家の台所?^^;みたいな古い柄なのでどうにかリビング、キッチン、居間だけは変えたいと思っています。 洗面所、と和室には敷かないつもりです。(畳は畳のままがよい) そこで、クッションフロアの上にウッドカーペットかコルクカーペットを敷きたいのですがどちらがいいでしょうか? CEの上にウッドカーペットはふかふか?した感じになってしまうでしょうか?カビの面も考えてなるべく清潔なほうを選びたいのですが・・。 クッションフロアの上にしくとなるとあまりに、ふかふか?してしまうのではないか? と思っています。本当ならはがして張替えたいのですが賃貸なので勝手にできません。そこでクッションフロアの上に又、木目調のクッションフロアをしくか。とも思っていますが 接着剤がついたり、下の元々のクッションフロアがかびてしまったり。。という事になってしまいますか?^^; なんとか変えたいのですが!! クッションフロアの上にクッションフロアを敷くのはやはりやめたほうがいいですか?ウッドカーペットなら大丈夫でしょうか? どちらも不衛生になりますか・・^^;?? どなたかアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、賃貸に住んでいたとき クッションフロアの色が暗く、新たに上から木目調のクッションフロアをひいた者です。 特に問題はありませんでした。 出て行く時は、無論、上にひいていたクッションフロアを剥がしました。 大家さんからは『綺麗にお使いですね』と褒められました(笑) 業者がクッションフロアをひく時でも、以前のクッションフロアを剥がしてからひく場合と 上からひく場合があるみたいです。 だから、クッションフロアの上から、更にクッションフロアをひく事については 特に問題は無いと思います。 (上からひくと、厚みが出るので、床が2~3mmほど高くなってしまいますが) 通常はクッションフロア用の糊を使って貼り付けるのですが そうなると、綺麗に剥がせなくなってしまいますので 普通の両面テープで僕を貼りました。 超強力テープや、クロア用のテープもホームセンターに売っていたのですが 粘着力が強力すぎると剥がす時に不便だと思ったので、使いませんでした。 剥がした後は、テープの残骸が床に残ってしまいますが、爪で綺麗に剥がせます。 素材自体の重みでか、特にめくり上がったり、フカフカしすぎたり、といった不具合は ありませんでした。 一例として参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます あの柄、気に入りませんか?...(爆)。 一度大家に相談してください ・入居者の費用で貼り替え ・退去時は傷んでいなければそのまま、傷んでいれば補修する こんな条件なら承諾が得られるかもしれません 同じ費用を掛けるならその方が気持ちよく問題なく住めますよ 貴方のセンスの方が大家のセンスよりか良いと思います(自信なし...(笑)。)
お礼
あの柄。。^^;できれば変えたいかな。。と(笑) 張り替える値段によっては(自分が払える額なら)張り替えたいと大家さんに交渉してみようと思ってはいます。^^ ありがとうございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
クッションフロアの上に敷くものですが 以前、ウッドカーペットを敷いていたのですが、数万円の安物のせいか、ささくれ立って結局、使うのを止めたことがあります。 あと、敷いたあとの四隅に微妙な隙間ができてしまうのですが、数日でその隙間に綿埃がたまってきたない感じになってしまうので、掃除をこまめにする必要があります。 それよりもホームセンターで好みのパンチカーペットを購入して、はさみで希望の大きさに切って敷くというのはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます^^ 安いウッドカーペットはささくれ立つ、というのは聞いた事があります。あまり安くないしっかりしたものがよさそうですね。 パンチカーペットとは、タイルカーペットのようなものでしょうか? 何分、ズボラなもので。。フローリングをさっとモップかけ、というのがあっているので、カーペットは掃除機を出さないとだめと思うとやはりフローリングやCFがいいです^^ でもありがとうございました。
お礼
経験者の方のご意見が聞けてうれしいです! 上からでも結構大丈夫なんですね^^;そんなにふかふかしすぎないというご意見も安心しました。 あとは接着剤の気を使えばいいのですね! とても参考になりました! ありがとうございました^^