- 締切済み
ノートンインターネットセキュリティについて
ノートンインターネットセキュリティを使っていますが、ネットに接続していると頻繁に「プログラム制御」の画面が出て困っています。 高度危険「リモートシステムがこのコンピュータにアクセスしようとしています」というメッセージがでて「許可」「遮断」を選択する画面ですが、どれが安全でどれが危険なのか見分け方が分からないので、とりあえず全部その都度遮断してます。 立て続けに10回以上出たりすることもありますし、文字の入力途中で出まくると、その度に入力しなおさなければならないのでうっとうしくてたまりません。それとも本当に毎日あちこちから攻撃されまくっているのでしょうか? 許可していいものは常に許可するようにルールを追加したいのですが、安全なものの見分け方を教えて下さい。リモートアドレスしか分かりませんがそれで安全な相手かどうかを知ることはできないのでしょうか? それとリモートアドレス、ローカルアドレスの下に「場所:ホーム」とあるのはどういう意味でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
もしもルーターを使用しているのでしたら、LAN(ネットワーク)のアドレスが信頼ゾーンに設定されていないと、このメッセージが出てくることがあります。設定の仕方・確認は 「Norton Internet Security」「ファイアーウオール」「設定」「ネットワーク」「信頼」の中に 「192.168.**.**」がありますか、なければ 「ウィザード」でさがしてこのアドレスを「場所:ホーム」に追加してください。 LANを組んでいなければ、このアドバイスは無視してください。
基本的に遮断をした方がいいです。頻繁に来るのはそれだけ 攻撃を受けているためです。 パソコンとネットの回線の間にファイアウォール機能をもつ ルータなどを置いてみてはいかがでしょうか? 攻撃のいくつかは 機械のファイアウォールで止めてくれるようになります。 (下記は一例です。) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4hg/index.html また、外部から見えていたIPアドレスを外部から見えなくする (内部アドレスを利用する)という機能だけでも「プログラム制御」 の画面が出にくくなると思います。 ------------------- 許可していいものは、何らかの動作をした時に出てくるもので 例として、Windowsのセキュリティアップデートやノートンの アップデート時です。 これ以外でそちらから何もしていないのにアクセスがあるものは 全部遮断しておいて方がいいです。webに接続した時に出るものは なんらかの不正プログラムをしかけているものです。
お礼
ありがとうございます。 何もしていないときに頻繁に来るのでやっぱり遮断した方がいいですね。
お礼
ありがとうございます。 私のパソコンには該当しないようでしたが、今後の参考にさせていただきます。