• ベストアンサー

ストレスが原因の便秘

ストレス性の便秘は、食物繊維の摂取は逆効果と聞きました。本当ですか? 実際、市販の繊維たっぷりのさつまいもジュースを飲んだ所、以前は2,3日に一回少量ながらお通じがあったのに、飲んでからはいっさい出なくなりました。 現在は飲んでいません。 ストレス性の便秘を治すにはどうすればいいのでしょうか? 腹筋したり、水分を取る、ヨーグルトを食べるといったありきたりな方法は試しているのですが・・・。 過去の質問で『便秘』を検索してみたのですが、イマイチわからなかったので。 こうすれば便秘がなおるよ!ってのがあれば教えて下さい! あと、毎日だけどかなり少量コロコロっと出る場合は便秘とはいわないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jirosuke
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.4

>ストレス性の便秘は、食物繊維の摂取は逆効果と聞きました。本当ですか? 私は便秘ではないのですが、仕事柄便秘に関しての情報を集めています。 そして,以前はmari-tさんのおっしゃるように言われていたように思いますし、私もそう思ってました。 痙攣性便秘の場合、腸管に対して刺激が強いからという理由で、教科書や一般向けの健康本にもそう書いていたように記憶しています。 しかし、いつの頃からか、食物繊維を積極的に摂るようにといわれるようになったようです。 どっちなのだろうと思って、今年の一月gooで、キーワード「過敏性腸症候群 便秘 食物繊維」で検索してみたところ、72件ヒットしました。まだその全部を見てはいないのですが、主だったところを、目を通して見ましたところ、大学病院の教授や、消化器科の先生のほとんどは食物繊維の摂取を勧めています。 「メルクマニュアル」という標準的治療法の教科書もそうなってます。 >実際、市販の繊維たっぷりのさつまいもジュースを飲んだ所、以前は2,3日に一回少量ながらお通じがあったのに、飲んでからはいっさい出なくなりました。 しかし、やってみて結果が思わしくないのであれば、あえて食物繊維を摂る事をせず、むしろ控えた方がいいのではないでしょうか。 「一般的にはそうした方がいい」という事で、きっと個人差があるのではないでしょうか。 以下,gooの件策でヒットした一部をご紹介いたします。 食物繊維や刺激物、マッサージは逆効果になりますというサイトhttp://www.comovita.co.jp/closeup_025/Toku_25e.html http://www.iin.gr.jp/~hide/health/keirensei.htm 食物繊維の多い食事を心掛けましょうというサイト http://www.hct.zaq.ne.jp/family/sub03/sub0104.htm http://ux01.so-net.ne.jp/~ibshongo/index.htm http://www.nhk.or.jp/kenko/rec/6_7gatu/7_02/ http://www11.u-page.so-net.ne.jp/sk9/etsuro-i/sub20.htm http://www.kcat.zaq.ne.jp/tuda-hosp/indext.htm

その他の回答 (3)

  • bise
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.3

私も同じような症状で苦しんでいました。ヨーグルトを食べようと、プルーンを食べようと出ない時は出ない! だから数日出なくても気にしないようにしたら、いつのまにか出るようになりましたよ。もちろん毎日ではないけど・・・ ストレス性の便秘ではない便秘の時はチョコレートを食べていました。20年ぐらいずっと便秘体質だったのにすっかり快便体質に変わりました。ココアも同様の効果があるかもしれません。でもこれはストレス性のものに効くかはわからないので参考までに・・・ そこでオススメは病院で処方してもらう漢方です。ストレスで便秘になるとおっしゃったら出してもらえるのではないでしょうか?漢方を扱わないという方針の病院もあるかもしれないのでそのへんは前もって聞いておくほうが良いかもしれませんが。無理やり出すというよりは自然にするっと出るという感じでお腹にもやさしいです。常用しなくても自分の力で出るようになりました。 参考までに・・・

  • pasta
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.2

 便の固さを規定する因子は水分です。 要するにころころうんちが出るということは 最終的に水分が足りないということですね。 こうなる原因は大きく二つあります。 一つは、もともと水分が不足している。 もう一つは水分を吸収する腸管に長く停留し、余計に 吸い取られて便がころころになるということです。 あなたの言うことを信用するなら、神経因性の便秘ですから腸管運動の低下により腸管内に宿便が停滞しているのでしょう。 食物繊維が逆効果というのは誰が言ったか知りませんがうそです。 規則正しい生活を「継続」すれば便通も良くなるでしょう 短時間で結果を求めぬよう

noname#1720
質問者

お礼

http://www.vagabond.ne.jp/bijin/colum/kaiben/contents.cgi?ct=c&no=3 ここに食物繊維は逆効果・・・って感じの事が書いてあったんですよねー・・・。 違うんですか?

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

ストレス性の便秘の特徴としては、細いコロコロ便。 便意があっても排便しない。排便までに時間がかかる。 排便してもすっきりしない。ガスが多くお腹が張る。 ストレスや、緊張しやすい体質で腸が痙攣している。運動不足なども原因の1つと考えられています。 肩が凝る、生理不順、生理前にイライラしたり、胸が張る ・・・ などがあげられます。 従って、ストレス性の便秘である可能性は考えられると思います。 ただ、毎日便が出ているようなので本当にそうだ!とは言えませんが・・・ http://www.sod-jp.com/page/sikkanbetu/06/6-4.htm ここに載っている、SOD様作用食品なんてどうでしょう。 http://www.caisei.co.jp/sod.html ここにもありますが、健康食品の1つのようです。 http://www.kenko.gr.jp/uematsu/01-25/uemat05.htm このページにもいろいろと治療法が書いてありました。 大根の切り干しや紫蘇などが効くそうです。

関連するQ&A