• ベストアンサー

外付けHDD

去年の11月にIO DATAの250GBの外付けHDDを購入し、結構な頻度(一日3~6時間程度)使っていました。 このごろ、やけにアクセスに手間取ることがあります。 写真を保存しているアルバムファイルや音楽ファイルが入っているフォルダにアクセスしようとすると、HDDが激しく鳴りだし、最終的には強制終了(explorer)してしまいます。しかし、ほかのパソコンでアクセスさせたところ、簡単にそのフォルダにアクセスできたのです。 これは普段使っているPC側が原因なのでしょうか? 原因が分かる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barretto
  • ベストアンサー率45% (53/116)
回答No.2

細かい内容が不明なので確実なことはいえませんが、「激しく鳴りだし」「強制終了」ということは、HDD装置の不良ではないでしょうか。 USBのバスパワーで使用しいる場合、電力不足になると強制終了などのエラーも見られます。 また、ドライブのフラグメントが進むとアクセス速度は遅くなりますが、強制終了するようなことはありません。 昨年の11月に購入ということは、メーカー保証期間中ではないでしょうか。一度確認してみてはと思います。 メーカー保証が切れているのでしたら、パソコンショップでHDD装置だけ買ってきて交換するしかありませんね。

その他の回答 (2)

  • hirao110
  • ベストアンサー率55% (33/59)
回答No.3

原因は、PC側、HDD側両方に可能性があると思われます。 ・HDD側の場合 HDDの電力不足や、障害の発生などが考えられます。原因を特定するのは後回しにして、外付けHDDの早めのデータのバックアップをお勧めします。 ・PC側の場合 PCのUSBポートのエラーや、USBケーブルの断線、電源関係、HDD関係と、原因となる可能性の部分はたくさんあります。同系統のHDDがあるのでしたら、接続して検証するなどがありますが、なかなか難しいと思います。USBタイプのメモリなどがあるのでしたら、そちらの接続などで検証してみてください。

回答No.1

原因として考えられるのは・・・ ・HDD内のファイルの断片化 ・アクセス対象ファイルのHDD記録部分の物理的破損(またその一歩手前) などでしょうか? 以下の情報がわかれば挙げていただけませんでしょうか? ・外付けHDDのフォーマットタイプ(FAT32 or NTFS) ・外付けHDDの使用部と未使用部の割合 断片化が多くなってきているとアクセスに問題が出る場合があります。一度デフラグをかけてみましょう。 それとスキャンディスクで異常は出ていないでしょうか? また使用割合が多くなると(全体の3分の2を超えると)アクセスに問題が出てくる場合もあるようです。不要ファイルを削除するなり退避してみましょう。 私は一度かなり使い倒した内蔵HDDで激しく鳴り出した事が有ります。そのときは物理的に破損したらしくスキャンディスクを掛けるとエラーの領域がありました。 その後、初期化しても症状は改善されませんでした。

lyingstar
質問者

補足

フォーマットタイプはNTFSです。 使用割合は148GB/250GBです。 スキャンディスクは1ヶ月前にクラスタ単位までのチェックをしましたが、エラーはありませんでした。 デフラグも同時期にしました。 そういえば以前、普段使ってるノートPC側のほうをリカバリしたとき、外付けのほうには何も変更を加えていない(むしろバックアップ先だったので使用割合はさらに多くなっていました)のにもかかわらず、アクセスが快適になったことがあります。

関連するQ&A