• 締切済み

主婦って何?主婦の当たり前とは?

「主婦が(自分の家族の分の)家事をするのは当たり前、というご意見が多いのは不思議でした。」 ある質問のやりとりの一部にこのような文面を見つけました。 私自身は専業主婦ですが 時折主人の実家の仕事を手伝ったりする事意外は 主に家掃除や料理、家族の分の洗濯&雑用といった家事一般から 毎日子供の送り迎えもします。 ですが 休日は主人や子供にも家事など出来る人に出来る事を 分担してやってもらっています。 休みは皆平等にという我が家(私)の精神です♪ 主婦が家事をするのが当たり前ということが不思議な方がいらっしゃるのを発見して これってどう考えればいいのでしょうか? だとして、主婦って何をしたらいいのでしょう? 主婦の当たり前とは? 私が考えていなかったような主婦の在り方ってあるのかなと とても疑問に感じたのです。 是非とも皆さんの考えや過ごし方をお聞きしたいです。 ちなみに 主婦とは「一家の家事の切り盛りをする女性」と辞書には書かれていました。

みんなの回答

noname#21327
noname#21327
回答No.2

おそらく、主婦→家事あたりまえ?、という方の意見は、主婦=女性がおかしいということを言ってるんだと思います。 主婦の辞書の意味は女性ですが、意味合いとしては、「家事をするひと」ととらえてるんだと思います。

noname#17608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時代と共に表現も変えていったほうがいいですね。 主婦という呼称もそうですが  家事=女性なんていう時代ではありませんね。 これからは男も女も家事できるのが望ましいですし、それが当たり前になってほしいです。

noname#17608
質問者

補足

主婦=女性 でなくて「家事をする人」 なるほどです。広く考えますとその考え方も一理あると思います。 「女性が(自分の家族の分の)家事をするのは当たり前」については 私は賛同はしません。 しかしながら 一応今回の質問は 主婦という前提としてさせて頂いていますので 「主婦が(自分の家族の分の)家事をするのは当たり前」に不思議を感じるという思考が疑問に思えたのです。 素直に 「では主婦は何する人?」と でも もしかしたらこの表現をされた方は 「女性が(自分の家族の分の)家事をするのは当たり前」に不思議を感じたのかもしれませんね。 言葉の選び間違いだったのかもと考えると納得はできます。 しかし、主婦=家事をする人とするならば やっぱり主婦であればは家事(家事の切り盛り)をするっていうことになりますよね。 でも家族に協力してもらう事は大変有り難く助かります。 出来る事を出来る人に分担してやってもらえるよう切り盛りしていきたいと思います。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

主婦の定義で決まる物ではないでしょうね。 結局、愛情があるかどうかでしょう。 夫や子にたいする妻、母としての愛情、 それがあれば、家事の分担云々など あまり問題にならないでしょう。 一家で協力して家庭を切り盛りしたらいいのです。 それが一番幸せなことです。

noname#17608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も同様に感じます。

noname#17608
質問者

補足

家事といっても お金としての報酬はないわけですから その原動力の源は愛情以外は考えられないですね。 愛情があるからこそ頑張れるのです! 家族もそれぞれに対して思いやりや愛情があれば  お互いに自然と助け合えるだろうし、協力できる家族になれますよね。 >一家で協力して家庭を切り盛りしたらいいのです。 それが一番幸せなことです。 理想的な家族です。 biwako1215さんのご家庭は一家で協力して、きっと幸せなのでしょうね♪

関連するQ&A