- ベストアンサー
年少から幼稚園に通ってイいる子に意地悪されているようなのです。(長文です)
私は4歳の娘の母親です。共働きで、賃貸マンションに三人で住んでおります。 生後二ヵ月から保育園へ預け、この春、同じ保育園のお友達4人と一緒に幼稚園へ入園しました。 勤めておりますので、6時まで延長保育しています。 3年保育の子ども達がクラスの4分の3を占めています。その中の女の子1人(延長保育です)が、娘達に意地悪すると娘が言いました。“ちょっとこい!”と娘を含む友達4人が、お遊技場の隅に毎日呼び出され、何か言われるとのこと。大好きな幼稚園に“行きたくない!”とまで言い出しました。子どもの話しですが、“行きたくない!”とまで言い出したので、少し心配になり、先生にもその旨を話し、様子をみていてもらうことにしました。娘にも、“行かないといいなさい!”と話し、その日は娘は行かなかったそうですが、“○○ちゃんにみつかって、なんでおまえは言うことがきけないんだ!”といわれたようです。先生も見ていたようで、その場で注意してくれたそうです(娘の話ですが)。 今朝は、少し安心し、娘を送って行きました。するとすぐ後からその子が満面の笑みを浮かべ、玄関に入り、娘に向って“○○ちゃん、おはよう!”といいました。娘は黙っていました。するとその子は、小さく低ーいトーンで“なんで、何もいわないんだ!”と言ったのです。“ゾッ”としました。大人の私が聞いても怖いと感じる位でしたから。娘の話は、まんざら嘘でもないんだと思った瞬間でした。 この後、エスカレートし滑り台の上などから落とされたりしないかなど、心配でたまりません。 幼稚園に任せておいて大丈夫でしょうか? 私は娘のために何をしたらよいのでしょうか? 私は娘にどのように話したらいいのでしょうか? 父親は、“相手にするな!”と娘に言っています。 アドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園教諭です。 とりあえずは、任せておくと同時に、どういう子なのか、もう少し情報を仕入れた方がいいかも知れません。 一見すると、本当に悪意を持っているかのように思えるでしょうが、いろんな表現の裏返しだったり、上の子が小学生以上だとすごく汚い言葉を覚えていて大して意味もわからず使っていたり、実際その子だけの問題という訳でもなかったりするのではないかと…。 全て、お子さんからの情報ということでしょうか。 お子さんの言葉を全て鵜呑みになさっているわけではなさそうですが、お子さんの言葉のみが情報源だとますます不安が募るばかりだろうと思います。 とにかく電話でも連絡帳でもいいので、事細かに聞いてみてください。 そしてそのくらい不安に思っていること、現在どういう状況なのかを知りたい旨をしっかり伝えて欲しいです。 見えないところでやる人は、本当に見えないところでやります。 相手が我慢するタイプの子だと、本当にわからない場合もあります。 全ての職員が事実を知り、目をつけていれば事前に防ぐことも可能なのです。 お子さん自身に解決する力を期待するのは無理だと思うので、ここは早めに担任でも園長でも相談してください。 保育中のこと、口出ししてはいけないなんてことはないです。私達も、家での様子や不安に思っていることなどを、伝えてもらって初めて気付くことがたくさんあります。 特に園生活で我慢しているタイプの人は、本心が家庭でしか出ないので、本当にわからないことが多いです。
その他の回答 (1)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
他のお子さんの親御さんからはその子の話は出ないのでしょうか? あなたの娘さんやそのお友達だけがターゲットのようではない気がしてなりません。 お仕事でお忙しいのは重々承知で時間を設けて、他の親御さんからの情報を集めてみてはどうでしょうか? 双方が言い合ったり揉めたりするなら子供の喧嘩で片付きますが、これは子供社会とは思えない「恫喝」だと思います。 直接、その子の親御さんに言っても同じ人種だろうから通じないでしょう。 旦那様の言うように「相手にしない」ということも1つの防衛手段です。 無視をしていけば相手も矛先を変えるでしょう(これはあまり良いことではありませんが) ただ、小さなお子さんにこれをやれというのは精神面でかなりの負担をかけるので無理でしょうね…。 幼稚園の先生というのはお若い先生でしょうか? 出来れば相談するなら年配の先生の方がもしものときに臨機応変で対応してくれると思うので、私はそちらの方をオススメします。 http://www.hoiking.com/index.phtml ここが色々なトラブルに対して相談を受けてくれます。 相談に対して1週間以内に返してくださるということなので、こちらに同じことを尋ねてみてはどうでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 まだ入園して1ヵ月なので、他のお母さんと話すよりは、保育園の時のお母さんとばかり話している状態です。それでも、そのお母さん方からはそんな話は聞かれなかったんですよ。うちの娘が話してくれて、発覚したというか。みんなその話をしたら驚いている状態で…。その中の1人が理由も言わず幼稚園へ行くのが嫌だと言って困っていた話は聞きいていました。環境が変わったからだとばかり思っていましたが、その頃から何かあったのかもしれないですね。 相談した先生も担任もベテランの先生です。相談した先生もニコニコしながら、「担任に話しておきますねぇ!」という感じでした。担任からの連絡帳には何の記載もありません。 アドバイスいただいたところにアクセスしてみたのですが、相談が多いのか一時中止しているようなので、もう少し待ってから相談したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 早速今朝、担任の先生と会う時間があり話を聞いてみました。その子は、去年の秋くらいから、お友達とは遊ばず、職員室へ行って先生方などの大人と話す時間が多くなっていたそうです。気にかけていたみたいで、春になれば新しいお友達も来るから…と考えていたそうです。aoislaveさんのおっしゃるとおりで、「その子の言葉づかいは悪い、仲間に入りたいのかも…」と先生も言っておられました。娘達はいつもみんな一緒で、とても楽しそうに遊んでいるらしいので、そうなのかもしれないと少し安心しました。幼稚園にもお願いしたし、まだ心配ではありますが、少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。