• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:送料の仕訳と仮受金による商品売買の仕訳について)

送料の仕訳と仮受金による商品売買の仕訳について

このQ&Aのポイント
  • 商品の販売をする公益法人会計における送料の仕訳と仮受金による商品売買の仕訳についての疑問です。
  • 一般的な取引では売掛金と仮受金を使用し、入金や業者への支払いを行っていますが、送料の場合にどうすべきか迷っています。
  • 送料はお客様負担の場合と当社負担の場合があり、それぞれに対して適切な仕訳を行いたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

未収入金ですね。 販売時に 未収入金 3000 / 仮受金 3000 入金時に 未収入金で受けて、 支払時に 仮受金で支払う。 でも、今まで売掛金勘定を使用しておられたのなら、 未収入金を売掛金に置き換えて、仕訳してください。

maruchiejp
質問者

お礼

初歩的な質問に、丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます! とてもスッキリしました。 今後教えていただいた仕訳を使いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

では 未収入金ですね。 販売時に 未収入金 3000 / 仮受金 3000 入金時に 未収入金で受けて、 支払時に 仮受金で支払う。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

訂正します。 受取利息 →  受取手数料 慌てました。ごめんなさい<(_ _)>

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

収益は受取手数料とシンプルに考えましょう。 現預金の動きがあった時のみ伝票を起こすなり、 調書を発行するなりでいいと思います。 (送料先方負担) 入金時には 普通預金 3600  /  仮受金 3600 支払時には 仮受金 3600   /  普通預金 2915 支払手数料 315     受取利息 1000 運搬費 600       雑収入  600 (送料当方負担) 入金時には 普通預金 3000  /  仮受金 3000 支払時には 仮受金 3000   /  普通預金 2915 支払手数料 315     受取利息 1000 運搬費 600        で、 先方が運搬費を負担して下さると 雑収入になると言うことですね。

maruchiejp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 商品販売時ではなく、支払い時に送料を別立てすればいいのですね。とても楽そうです。 代引きやカード決済がほとんどで、商品発送よりも1ヶ月ぐらい後に入金となるので、その場合の債権(売掛金)の管理はどこでしたらよいでしょうか?

関連するQ&A