- 締切済み
増設HDDにインストール後、Linuxを起動するには
Linux 超初心者です Windowsとのデュアルブートにする為、LinuxのFC5をセカンダリーのHDDにインストールしました。 それから、BOOT.INIで boot loader] timeout=20 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect c:\bootsect.lnx="Linux" このようにして起動時にLinuxに選択、ENTERを押しても「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できません。 <windows root>\system32\hal.dll.」 が出ます。 OSはXP(SP2)です。BOOT.INIの書き方が間違っているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
既にチェックされてるかも知れませんが、こちらを見ると下の方に http://www.a-yu.com/system/nt03.html # NT OS Loader は必ず1台目のハードディスクの基本パーテーションに # インストールされていなければいけないということです # 何故か Linux を起動することが出来ないのであれば, 考えられるのは # Linux のインストール時にブートパーテーションを 1024 シリンダを # 超えた位置にしたのではないかということです なる記述があり、そのあたりが原因かも知れません。 私もLinux は初心者なのであんまりお役に立てそうもありません。 ちなみに私の環境だと Bootpart で下記のような感じでした。 Physical number of disk 0 : ・・・ 0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size ・・・ Physical number of disk 1 : ・・・ 1 : D: type=7 (HPFS/NTFS), size ・・・ Physical number of disk 2 : ・・・ 2 : E:* type=83 (Linux native), size= 104391 KB,Lba Pos=63 3 : E: type=83 (Linux native), size= 10241437 KB,Lba Pos=208845 4 ・ 5 ・
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
XPではなくFedoraCoreが起動しないのですよね? 私も NTLoderで XPとFedoraCoreのデュアル環境ですが、Boot.iniはXPのパーテーション位置が異なるくらいです。 Linux のブートセクターファイル化(bootsect.lnx)は成功してますか? http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1119
補足
はい、FedoraCoreが起動しません。 bootpartのツールを使って調べたら Physical number of disk 0 :1 0 : C: type=de ・・・・・・・・・ 1 : C:* typez=7 <HPFS/NIFS>・・・・・・ Physical number of disk 1 :73a5cddf 2 : D:* type=83 <Linux nativea>・・・・・ 3 : D: type=5 <Extended> 以下 略 bootpart2へファイル化したのですが、今度はLinuxに ENTER後 Cannot load from harddisk InsertSystemdisk and press any key と出ます。正直 まいってます。
お礼
回答ありがとうございました。 どうしても無理みたいなので、とりあえずプライマリのHDDにパーティションを分けて、デュアルブートしました。 どうやらまだまだ、勉強不足です。 これからも何か困ったことがあったら、お知恵をお貸しください。