- 締切済み
指定校で大学卒業の後編入
指定校で大学に入学し、4年生の大学に通っています。卒業までに必要な単位も取れましたが、まだまだ勉強したいと思い、今通ってる大学を卒業してから、他大学に編入しようと思ってるのですが、この場合高校の母校には迷惑かからないですよね? 卒業してないなら迷惑はかかると思いますが卒業してる場合どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momodango123
- ベストアンサー率50% (3/6)
基本的には指定校で入学した場合は、入学するまでが、高校との関係で入学後は、大学と本人の問題だと思います。 入学後に成績が悪いとかどうのということは、基本的には大学側の責任で、留年や退学となる場合は、本人と大学側の責任だと思います。 大学がくだらない授業をしていて、本人が進路変更をすることは、高校も大学も指定校を盾に本人には強制できないでしょう。 要するに大学の環境で本人の意識も当然変化するわけですから、入学後半年くらい過ぎれば、高校の指定校の縛りというか呪縛は解かれるというのが、定説です。 自分の信じた道は、大学に入ったから見えてきたことも事実です。こうと決めたら、それを信じればいいと思います。 指定校の縛りは、入学した時点で消滅というのが正しいです。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
指定校の入学条件は、その大学の志望意志が固く、順当に卒業するであろう、ということです。これは、高校と大学の信頼関係を前提として成立しています。すなわち、信頼しているので、ペーパーテストによる学力試験は免除します、というストーリーになっています。 ですから、在学中に退学したり、成績が悪く留年したり、卒業前に他大学に編入したりすると、その高校の推薦は、信用できないということで、一般的には指定校の取り消しをします。 留年せずに卒業すれば、信頼関係を満たしたことになるので、以後、どのようになさろうと、高校に迷惑がかかることはありません。編入なさるのも、「勉学熱心」というプラス評価になると想います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
卒業していれば全く問題ないでしょうね。 ちゃんと、留年せずに卒業することで指定校の条件がクリアになっていますから。 友人で危うく留年になりそうな奴がいて、大変な思いをしたのを思い出します。(笑)