- ベストアンサー
RAIDがよくわからない
まったくの初心者です! ただいま会社で「RAIDについて簡単に説明した文書をExcelで作ってみて」と言われているんですが、まったく未経験で飛び込んだ世界なのでテキストをわたされてもネットで調べてもよく理解できません。 そもそも、ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いって何ですか? RAIDについてわかりやすく詳しく説明していただける方いらっしゃいましたらご教授願います! よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レイドはRedundant Array of Inexpensive Disksといいまして、簡単に言うとハードディスクを複数繋げてひとつのディスクとして認識させ冗長性を持たせる為や速度を重視したりなどできる機能です。 ハードウェアとソフトウェアのってことですが、 ハードウェアレイドは、レイドのボードにそれだけでレイド機能を持たせるチップが乗っている物で、ボードのチップが制御してくれます。 ソフトウェアレイドは、レイドボードにそういった機能が備わってなく、ソフトウェアで制御するものになります。 ハードとソフトの違いとしては、 ★ハード 値段が高い ハードはPCにかかる負荷がほぼ無いに等しい 機能が多彩 主に重要なデータを保管するサーバーで負荷がかかる処理を使う場合等で使われるが、それは構成を組む人次第です。 物によってはホットスワップ対応(起動したまま入れ替えができる機能、交換する機器(HDD)が対応している必要がある) ★ソフト 値段が安い ハードにかかる負荷がハードよりはかかる レイド構成でRAID0 RAID1 RAID0+1くらいのサポート がほとんど。 主にクライアントレベル、またはサーバーでも使われるが、信頼度は低い。 最近は高スペックPCも多いのでソフトでもまかなえてますが、サーバー等でお使いになるのでしたらハードウェアレイドをオススメします。
その他の回答 (3)
- pixelflipper
- ベストアンサー率76% (16/21)
> でもなんでエクセルで作るんだろ? 文章量たっぷりの技術的に詳細な解説ではなく、知識があまりない人が見ても分かりやすいように表みたいにして要点をまとめて欲しいのかも。比較する場合も並んでいると見やすいですし。 と思います…。 RAIDはWikipediaの解説が分かりやすいと思います。
お礼
確かにwikipediaの解説は細かく説明してありわかりやすいです! ありがとうございました。
レイドに関しては他の方が答えておられるので... > でもなんでエクセルで作るんだろ? 会社の中でのEXCELの使われ方を見ていると、ワープロ代わりにEXCELを使うところが多いようです。 WORDよりも文字の位置あわせが簡単なのと、WORDの「余計なお世話」がかえって初心者には使いにくく感じるようです。 なにも知らない新人に本来ワープロソフトを使うべき文書作成をEXCELを使わせる先輩が多いのです。(その先輩がWORDをうまく使えないので) そのため、EXCELとWORDの違いが判らず「EXCELとWORDってなにが違うの?」という質問をよくされます。
www.google.co.jp を開き、検索キーワードに RAIDとは を入れて検索するといっぱい出ますよ。 たとえばこちらはかなり親切な解説でしょう。もう少し自分で調べてみてください。 http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/01.html でもなんでエクセルで作るんだろ?
お礼
詳しくご説明頂きありがとうございました! サーバー等ではハードウェアRAIDの方が良さそうですね。