- 締切済み
ActiveX コントロールが使えません
今日、この症状に気付きました。 勿論、IEのセキュリティ設定は落としています。 OSは98SE、ブラウザはIE6 SP1です。過去ログを見るとIEの更新プログラム絡みかと推測しているのですが、ダイアログは出ません。ダイアログが出ても使えれば問題無いのですが、ダウンロード自体ができません。 XPだと(ダイアログの)回避策もあるようですが、 http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/using/techinfo/activexupdate_2.mspx 98SEでActiveXを元通りにするにはどうしたら良いのでしょうか。アプリケーションの追加と削除には、Q903235、Q912812という項目があるのですが、一次的にこれを消せば元に戻るでしょうか。 更新プログラムかなと気付く前に、IEの修復、レジストリの修復、再構築もしましたが無駄でした。
補足
OS、ブラウザ共に同じ環境ですね。 えーと、つまり、リカバリしてまっさらな状態に戻った→一気にWindowsUpdate(全てのパッチを当てた)した→Q912812は適用されてるけど何故か表示されない→IEを修復するとQ912812などが外れる→問題解決した ということでしょうか。 で、以前の構成に戻した(IEを修復した)後、WindowsUpdate(更新をスキャン)をすると、更新の確認とインストールにKB912812、KB837009、KB888113、823559、814078が出てくると。 私もIEの修復はしたのですが、更新のスキャンには出てこず、全てインストール履歴に出てしまいます。他にもありすぎて訳わからないですが、やはりQ912812なんでしょうかね。 アプリケーションの追加と削除からQ912812を削除して、ActiveXをダウンロードしてから再度適用するしか無いようですね。 私が今一番困っているのはオンラインのウィルススキャンが使えないことなんです。検出には複数のソフトを使いたいので私には重要なのですが、どこも「ActiveXコントロールがダウンロードできない」とはねられ困ってます・・・。あれは毎回、スキャン開始前にActiveXコントロールをダウンロードしているみたいなので、この更新プログラムが修正されない以上、オンラインスキャンしたいときにQ912812をアンインストール、オンラインスキャン、再度、WindowsUpdateをするということを繰り返さないといけないのでしょうか・・・。 >Win98SEのサポート期限が2006年6月30日までのようです これって、来月6月30日以降、セキュリティホールが見つかっても、WindowsUpdateで更新プログラムは配布されないし、6月30日以降にリカバリしてしまったら、出荷当時の状態(更新プログラムが一切当たってない状態)に戻って、今まで配布されてた更新プログラムが一切当てられず、セキュリティ的に無防備、丸裸状態で使用するしか無いと言うことでしょうか。 liv2007さんは、今後どうされます?やはりOS変えますか?なにか対応策とか考えてらっしゃるでしょうか。できれば今後も98SEを使いたいので、liv2007さんのお考えを聞かせて頂けると嬉しいです。