• ベストアンサー

有限会社の皆さんに質問です

法学部の学生です。 有限会社に勤務・経営されている皆さんに伺います。 ご承知の様に、本日から新会社法が施行されまして、新たに有限会社の設立は出来なくなりました。 今ある有限会社は株式会社なるも自由、そのまま特例有限会社としてやっていくのも自由との事ですが、皆さんの会社ではどういう対応を取られていますでしょうか? 個人的には、大半の会社は特例有限会社を選択して株式会社にはならないんじゃないかと予想していますが、皆さんの会社はいかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17648
noname#17648
回答No.1

回答がないので、部外者ですが、一言。 部外者とはいえ、新会社法をにらみ、有限会社設立を検討していたものとして、やはり、5月以降の存続方法としては「特例有限会社」を選択するのが最善策といえましょう。 メリットデメリットはいろいろありますが、 簡単に書くと、株式会社より、特例有限会社のほうが、あまり縛られなくてよい ということでしょうか。

noname#30350
質問者

お礼

>回答がないので、部外者ですが、一言。 ありがとうございます。有限会社関係者の方から1つもご回答頂けないのは少し想定外でした。(笑) #1さんは駆け込みでの有限会社設立を検討されていたのですね。 確かに株式会社にしたらいろいろと大変な事も増えますし、コストもかかるので敢えて移行する有限会社は少ないのでしょうね。 新法といえば有限責任事業組合や合同会社もこれから はボチボチ設立されるいくのでしょうか。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#17648
noname#17648
回答No.3

#1です。 私は駆け込みで有限会社を作ろうとした理由は、 ・新法で、株式設立より、旧法で有限から株式のほうが安く作れる ・有限会社に価値が出る(#2さんも書いていましたね) でした。 また、 >新法といえば有限責任事業組合や合同会社もこれからはボチボチ設立されるいくのでしょうか。 日本版LLP・LLCに関しては、その通りだと思います。 有限会社法がなくなったため、 株式までは考えていないと言う人たちにとっては、選択肢になるでしょうね。 (日本版)LLP・LLCのどちらかにするかは、 今後の計画で選択すればよいでしょう。 学生さんにしては、色々勉強されていますね。 目指せ学生企業家!? かな

noname#30350
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 設立のコストも旧法から株式会社に移行した方が安く作れたのですね。 >学生さんにしては、色々勉強されていますね。 >目指せ学生企業家!? かな 祖父は丁稚奉公から始めて従業員600人超の会社を創った経営者でしたが、残念ながら私はその才能を受け継いでないようです(笑) 私は弁護士を目指しているので会社法をかじってるんですが、子どもの頃は祖父が口にする「事業」という言葉に言い知れぬ憧憬を抱いてました。

回答No.2

有限会社の経営者です。 今のところ、株式会社への移行については、考えていません。 実際、取引先でも変更するという話は聞きません。 理由ですが、現在の所、特例有限会社で不利な事が思い浮かびません。 確かに、株式の方が信頼性が高いという事はあったかもしれません。(社会的信頼度の点では) その根拠となっていたものは、資本金と、決算広告義務です。 最低資本金規制の撤廃で資本金は関係なくなりました。 決算広告義務についても、関係各社(金融機関・取引先)には公開する事が多く、事実上は関係ありません。 もともと、株式上場してる訳ではないので、関係各社の信頼があれば、それで済む会社の方が多いです。 株式に移行するとなると、定款・許認可・登記・金融機関や取引先との契約書等の変更等、金銭・労力がかかります。 又、会社名の変更に伴い、印鑑や、名刺・封筒・伝票等の印刷物、看板などの変更で、多額の金銭的負担が予想されます。 そんな訳で、質問者さんと同じく、変更するところは少ないと思っています。 あと、これは、完全な邪推ですが、有限会社という会社形態自体に価値が出るかもしれません。 決算広告義務が無いという事は、大会社がトンネル会社を作ろうとすると、非常に有利な事です。 事実上、これ以上、有限会社を作れないとなると、宗教法人のように、目的のための買収も考えられるような気がします。 これは、今のところ、私の会社とは関係ない憶測です。 ですが、将来、経営状態の悪化などがあった場合、もしかすると、有利な事になるかもしれません。 何か、不利な事が出てきた時は、あっさりと株式に移行するかもしれませんけど。

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですよね。株式会社の方が信用力があるとは一般に言われますが、実際の取引はこれまでの関係各社からの信頼があればそれで済む事ですよね。 それに社員(出資者)の上限50人の規定が廃止されたり、社債が発行できる様になったりと以前と比べてメリットも増えたみたいですね。 私も将来的には「有限会社」に価値が出る気がします。新規設立が出来ないというのは大きいですね。

関連するQ&A