- ベストアンサー
ビジネスアイデアをまねる事について
個人でWEB制作の事業を行っているものです。 法律的な問題があるのかどうか不安になったので、お力を貸していただきたいと思います。 私が以前、勤めていた会社の社長が出したビジネスアイデア(おそらく2年前位)があるのですが、前の会社では結局形にはならないまま終わってしまいました。 そのアイデアを私の事業として立ち上げる事に法律的な問題があるのかどうかお聞きしたく思います。 下記、詳細になります。 ●アイデア自体は当初斬新なものでしたが、現在では既に同アイデアを使ったビジネスはいくつかの業者さんが行われておられる。 (挙式をあげられたお二人が、親戚、友人、知人お披露目をするホームページを作成するサービスです。) ●勤めていた前社では、アイデアはかなり抽象的な企画段階で終了しました。 実際にホームページサンプルを作成したり、具体的なサービス価格を決めたりと言う段階まではいっておりませんでした。 (私の知る限り、私の退職後もその事業は行われておりません) ●企画の際に使ったPCのデータを持ち帰ったり・・・と言うようなことはまったくありません。 ●前社の社長とは、喧嘩別れのような状態でしたので商売道徳と言う観点では遠慮するつもりはないです。 正直を言うと、おそらく法律的な問題はないと思っているのですが、前社の社長に難癖をつけられたときに自信を持って回答したいというつもりでお伺いいたしました。お力を貸していただけるとありがたく思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法的な問題としては、特許法、著作権法の問題が考えられます。 特許法については、ビジネス特許という形態が認められている のですが、しかしこのビジネス特許は出願の形態が限定的で、今 日ではほとんど使用されていないのが実情です。 もちろん特許として認められるためには、特許として出願をし て特許庁に特許と認めてもらって特許料を支払ってという過程も 必要ですので、その過程がない限り、そもそも特許権は主張でき ません。 次に著作権についてですが、著作権は、「表現」されることが 必要であり、こちらはアイデア・考え自体は、保護されません。 たとえばいろいろな企画・考えを出して、それを書面に記載して 「表現」していれば、その書面には著作権が発生しますが、話し 合いレベルでは、いまだ表現にいたっておらず、著作権として保 護されません。ですので著作権法については、表現されているか そしてその表現に基づいて、-たとえばその表現した書類をコピ ーして、など、があれば、著作権法侵害になり得ますが、そうで ない限り、著作権法の対象にもなりません。 あと考えられるのは、商標などを非常に紛らしいもの、これを 誤認・混同といいますが、そういうものを利用した場合は、商標 法違反の可能性がありますが、こちらも商標法として登録したも のを基準に考えますので、似ても似つかなければ、問題なしです。 あと不正競争防止法の問題もありますが、そちらも誤認・混同が 必要になりますので、全くべつの団体もしくは会社名でなされて いるのであれば、問題ありません。 あとは問題とは少し離れますが、入社時や退社時に、契 約書に守秘義務契約事項がはいっていれば、債務不履行責任の問 題が生じ得ます。そちらも契約書をご覧になって下さい。
その他の回答 (2)
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
回答内容はNO1の方と同意見なのですが、 その程度のビジネスアイデアをまねる必要があるのでしょうか? しかも「現在では既に同アイデアを使ったビジネスはいくつかの業者さんが行われておられる。」のですよね? 成功するには元のアイデアの原形がわからないぐらいすばらしい内容に変更してから実行しなければ意味ないのでは?
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 私としては、まねをするのは最初のきっかけの部分だけでそれ以外の部分はかなり独自のアイディアを盛り込むつもりでいます。 アイディアの原型が分からなくなるくらいすばらしいかどうかは不明ですが・・(笑) ただ、私は触法の可能性があるかどうかという点だけ確認したかったので、元のアイデアにどういった付加価値を追加していくかと言う点については構想はありますが、ここでは言及しておりませんでした。
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
ビジネスモデルが特許登録されていなければ、倫理観を除いて全く問題がないのでは。
お礼
期待通りの回答で、よかったです。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 ご指摘いただきました特許法、著作権法に関しては、私のケースでは、まず問題がない状態だと思います。 守秘義務契約だけ少し心配なのですが、おそらくそういった類のものは契約してなかったと思います。 非常に参考になりました。ありがとうございます。