- ベストアンサー
放送大学に行く意味はあるのか
現在、NHK学園(通信制高校)に通っている高校3年生です。 年齢的にはひとつ留年してます。 そろそろ進学について悩んでいるのですが、 精神病が原因で今の通信制高校を選んだせいか、両親には「放送大学」を薦められています。 私自身もそれでいいかぁ…と、大して考えもせずその気になってきてしまっています。 現在のアルバイトと高校生活を両立させている生活をもう少し延長させようかという感じです。 ですが、将来的には私も就職を考えていますし、いつまでも両親の世話になっていてはいけないと思ってます。 そう考えた時に、高卒よりは放送大学卒業という肩書きが少しは有利であるのか…、別の通信制大学の方が良いのか…。色々悩んでいます。 正直、我が家にはあまりお金はなく、放送大学なら、自分のアルバイト代で学費が払えそうなので、それも放送大学に心が傾いている理由のひとつでもあります。 そこでお聞きしたいのは 1、放送大学の卒業資格は、就職時、高卒よりは有利であるのか。一般的な4年制大学卒よりは劣るのか。 2、放送大学内でも、この学部の方が良い!!というのはあるのか。 3、他に、地方住みでもOKな通信制大学で良いところはあるのか。 文章がめちゃめちゃで申し訳ないです。 実際、放送大学・NHK学園にいた方もお話もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわm(_ _)m。精神病にもめげず、通信制高校に通い「高校卒業の資格」を取ろうとするその意欲に対して、頭の下がる思いです。サポート校のような学校に通っているかどうかはわかりませんが、独学での学習はなかなか大変なはずです。頑張って来年の今頃には無事に「卒業証書」を手にできるといいですね。ところでご質問について、私なりの見解ですが・・・ 1. 高卒よりは間違いなく有利です。ですが一般的な4年制大学よりは不利と考えていた方がいいでしょう。「日本は学歴社会」だと言われますが、正確には「学校歴社会」です。学歴社会ならば、東京大学卒業も放送大学卒業も、同じ「大学卒業の学歴」として扱われなければ不公平です。しかしこの両者が、学歴上は同じ大卒であっても平等に扱われていないことはよくご存知のことと思います。「大学卒業」という学歴が評価されている訳ではなく、「偏差値の高い××大学の入試を突破した」ということが一番の評価ポイントとされているのが現実です。ゆえに「入試偏差値がなく誰でも入れる放送大学」の主席(成績最優秀者)よりも東大の成績最下位者の方が、いわゆる就職偏差値も上に位置づけられているのです。 2. 放送大学には「教養学部」しかありません。この学部の下に6つの「専攻」と呼ばれるコースがあります。lilan102さん自身がどんな勉強に興味があるか、で選択されるといいと思います。ちなみにどのコースに入ったから就職に有利、ということはありません(理由は1に書いた通りです)。 3. 何をもって「良いところ」とするのかは個人の価値感によるかと思いますが、慶應、中央、法政、日大など名前の知れている大学にも通信制過程が併設されています。地方在住者でも入学は可能ですが、卒業資格を得るためには「スクーリング」を受けることが条件です。スクーリングは、東京の本校でしか実施していない(科目によっては各地方で実施しているものもありますが・・・)科目が多く、地方在住者は、何泊かホテルや知人宅に泊り込んで参加されている方が多いようです。言うまでもないことですが、こうした費用は学費とは当然別扱いです。 なんだか夢を砕いてしまったような気もしましたが、決して「へこませる」つもりで書いた訳ではないことはわかって下さい。 ちなみに放送大学に関して言えば、ここ数年の私にとって「気になる存在」となっています。(私は一応大学を卒業しているので、学歴目当てではなく、純粋に学生の時に興味があった「社会学を勉強したい」と思っているだけなのですが・・・)。 勉強への意欲は、何歳になっても失いたくない、という思いを新たにしました。今後も勉強だけでなく、様々なことに意欲的に取り込んで下さいね(^^)。
- 参考URL:
- http://www.u-air.ac.jp/
その他の回答 (4)
頭が下がります。ぜひ、進学できるように祈っております。 ご病気でも学問を続けられる意思を持ってらっしゃる、その意思と行動自体が貴殿の価値だと思います。 私の経験ですが、通信制大学をお勧めいたします。 通信制大学のパンフレットにも記載されていると思いますが、通常の通学過程と通信課程に大卒としての差異はありません。 履歴書にもXX大学XX学部卒と書けます(通学過程とわざわざ記入しない理由と同じで、通信課程とも書く必要ありません) 当方は、理系の大学卒業後に、働きながら通信課程の大学に編入学して勉強をしていました。 同世代としか付き合わない通学過程の大学とは全く異なり、色々な事情、色々な世代、色々な地方の人が集まるスクーリングは非常に楽しい経験でした。 通信課程を持つ大学、大学院は昔に比べて多いですし、東京にしかないということもありません。本屋さんにいけば、「社会人向け大学、大学院」といった名称の本があります。これらに通信制大学、大学院も詳細に載ってます。毎年発行されてます。 費用に関しては学費は安いのですが、スクーリング時の宿泊費が一番高いです。当方の場合は、学びたい専攻学科重視で大学を選んだので近くの大学ではなく、東京にある大学を選びました。 1夏のスクーリングで10万円近く使いました。(約1週間) 普段の勉強は自宅学習なので持続することが大変でしたが、すでに通信制高校で学んでらっしゃる貴殿であれば、大丈夫ではないでしょうか。
- momoko0
- ベストアンサー率20% (23/112)
私も今NHK学園の三年生です!一緒ですね^^ 私は対人恐怖症に近いものを持っていて、普段は家に閉じこもりバイトすらしていません。尊敬します! で、私も放送大学考えていたんですが説明会を受けてみて、、、これは・・・・と、思いました。いっきに冷めたというか、、、 私は学習グループに入っているのですが、そこの担当の先生にも放送大学は辞めたほうがいいといわれました。 今年の教材の中に、進路のしおりが入ってましたよね。そこの中から選ばれたらどうでしょう?私も少し調べて、早稲田とかは激高ですが、大阪学芸大学など、学部にもよりますが50万くらいです。スクーリングでもお金がかかりますが、放送大学いくよりもずっと良いです。 それと、通信制は就職も自力で探していかなくてはなりません。できたら普通の学校へ行けたらよいですね^^ お互いがんばりましょう!
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ学校の方から、アドバイス頂けて嬉しいです!! 私も、対人・鬱の傾向があり、普通の大学・専門学校の類は正直あきらめているんです…。 説明会ですか!よく考えてみると、先生に相談したりしてませんでした^^; 進路のしおりもななめ読みしたくらいで…。 せっかく、通信制の高校に通ってるんですから、先生に相談するのも手ですよね。 一人で悶々と悩んでました/苦笑 単純な事に気づかせてくれた事が嬉しいです/笑 やはり、色々な大学を視野に入れて、考えていきたいと思います。 momoko0さんも、頑張って下さい。 来年の今頃、お互いに笑えてたら良いですね^^。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
就職を有利にするため、という理由で大学に行くのであれば、放送大学の卒業生のその後の進路を調べてみてください。行く気しなくなると思います。 放送大学は、学歴をつけたいとか就職を有利にしたいとかいう理由で入る大学じゃないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それでも、金銭的に精神的に、通信制大学が適当である(と考える)私には、放送大学が数少ない選択肢の中のひとつです。 でも、ありがたい忠告でと思っています。 他の学校などとも比べてみますね。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
まず、通信制の高校に通われているという ことを尊敬します。 私はペン字通信講座でも挫折しそうなくらいです。 さて、放送大学でも立派な大卒の資格がとれます。 放送大学で勉強を続けられる自信と意思の強さが あれば、絶対にプラスになると思いますよ。 知り合いに、看護学校を卒業し、現場で働いて いましたが、やはりそれ以上の資格が必要だと 感じ、仕事をしながら放送大学で大学卒の資格を とられたという方がいます。 専門学校の先生や、大学の講師をされている方にも 放送大学出身の方はたくさんいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ここが駄目なら後がないという気持ちでやっているだけなので、尊敬なんてとんでもないです。 やはり、放送大学卒でも活躍されている方はいらっしゃるのですね…。 正直、通信制に負い目を感じている部分があるのかも知れません… 大変参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 真摯な文章に大変感動しています。 実はこの質問を投稿した後、自分なりに通信制大学について調べてみました。 勿論放送大学についてもです。 mashimiさんの回答含め、おかげでぼんやり考えていた物に現実味が帯びてきました。 目的が「就職」である進学は、どうしても不純である気がして後ろめたかったのですが、 実際、今の生活より勉強したい!!という意思が求められている様に感じました。 それでも、やはり「大卒」の資格が欲しいというのは事実です…。 放送大学以外も含め、やはり進学を検討してみたいと思います。 いくつか学んでみたいと思う科目もありますし^^。 本当にありがとうございました。 頑張りたいと思います。