• ベストアンサー

CD-Rを焼く場合、スーパーマルチよりコンボの方が良い?

ノートPCの光学ドライブの換装を考えています。 CD-Rが焼けてDVDが読み込めること、が希望です。 スーパーマルチ等のDVDも焼ける機種と、DVDは再生のみでCDのみ焼ける機種(コンボと言うのですよね?)がありますが、私の条件ではどちらが良いのでしょうか? 過去の書き込みに、スーパーマルチはCDの焼きが薄いとあったような記憶があるのですが・・・。 パソコンは東芝のノートでSatellite1850、OSはWIN2000です。 あとCDの焼きが安定している、濃く焼けるメーカー、ドライブがありましたら教えてください。 今のところ候補はTEACのDV-224E(コンボ)、同じくDV-W28(スーパーマルチ)。松下のUJDA760(コンボ)、UJ-840(スーパーマルチ)です。 純正がTEACのCD-224EなのでTEACの方が無難かなと思っていますが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3です。 >今使っているドライブの方が良いなんてことはないですよね?パナソニックのKXL-RW10ANなのですが・・・。  私は専門家ではないですから断定はしませんし出来ませんが、たぶんこちらの方が書き込み品質は高いと思います。 詳細ページを拝見しましたが、接続インタフェースも最も良いとされているSCSIですし(No.3でUSB2.0よりIEEE1394の方がベストと言わずベターと言ったのもこのため)、最大4倍速ということは多分バッファアンダーランエラー防止機能も付いていないでしょうから、高品質なCD-R書き込みには最適な環境だと思います。但し、省スペース型ドライブのようですので、今までに沢山のCD-Rを焼いているのだとすればドライブの疲労による品質低下はあると思います。 どんな仕事でもスピードを上げれば品質は低下します。それはCD-Rも一緒です。52倍速書き込みなんて、私は恐ろしくてとても出来ません。 音楽CDを焼く人たちの間では、高速書き込み非対応のドライブで等速(1倍速)書き込みをするのが半ば常識となっています。高速書き込み対応のドライブは高速に特化されていて、低速書き込みをすると却って品質が下がるからだそうです。 ここまで行くとマニアの世界ですが、いずれにしても低速の方が質が高いのは確かなようです。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のが結構良いとは思いもしませんでした。今まで焼いたのは数十枚くらいです。まだ使えそうですかね? 最近は高速のドライブとメディアばかりですね。確かに作業時間が短いのは魅力ですが・・・。音質を少しでも良くしたいのもありますね。両立は難しそうですね。

その他の回答 (4)

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.4

>購入前に知る方法 バルクで購入することになるので、出荷時の仕様がまちまちで確実ではないのですが、本体に貼ってあるラベルシールに型番の下に「HW1.00 FW1.50」と書かれています。 この場合ハードウエアバージョンが1.00、ファームウエアが1.50です。 ラベルが確認できるならこれで判断できますが、番号の記載の無い製品ロットもありますし、プチプチで包んでいるのでシールが読めないお店も多いです。 参考までにですが、私が購入した製品で今年の1月製造の物がファームウエア1.50でしたから新しいものなら大丈夫だと思います。 さらにUJ-840とUJ-841には「UJ-840S」「UJ-840D」「UJ-841S」「UJ-841D」の2種類あって、SのほうはDVD-RAM対応、DのほうはDVD-RAM非対応です。 どちらの製品もSとかDとか書いてなく、本体にはUJ-840、UJ-841としか書かれていませんのでいい加減なお店では「D」をRAM対応と偽って(故意ではなく気がつかないだけ?)売っているところがあります。 だまされないように、対応メディアはよく確認して買うようにしてください。 >マスターとスレーブの確認の方法 デバイスマネージャーを開いて、表示を接続別にすればIDEコントローラの下にセカンダリとプライマリのデバイスが表示されます。 このときHDDはプライマリの下に表示されますが、CDドライブがプライマリの下に表示されれば設定は「スレーブ」、セカンダリの下に表示されれば「マスター」です。 現在お店で売られているドライブの多くはマスターかケーブルセレクタなのですが、きちんと明記されて無いことがほとんどで、ご自分のパソコンを確認してマスターなら問題は少ないのですがスレーブだった場合は最悪動作しない可能性があることを覚悟して換装してください。 ノート用のドライブはバルク製品しか手に入らないから製品仕様が統一されてなく、お店による当たり外れがあるのがつらいですねぇ・・・

daina_man
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 私が買おうと思っていた物はHW1.00、FW1.00でした。 1.00はバグあるのでしょうか?そうなら止めたほうがよさそうですね。 教えていただいた方法で調べたら、セカンダリーのところにCDドライブが出てきたので「マスター」ってことになりますね。今まで調べ方知らなかったので勉強になりました。

回答No.3

元々ノートに内蔵されるドライブは構造が華奢で、機構的にも「読めてとりあえず焼ける」程度の物ですので、焼き品質にこだわるなら外付けドライブを購入されることをお勧めします。その場合、接続はUSB2.0よりIEEE1394の方がベターです。 更に細かく言いますと、機能が増えれば増えるほど各々の性能は低下しますので、高品質なCD-R焼きを実現したいなら、コンボですらないCD-Rのみのドライブにした方がなお良いです。それも16倍速以下のなるべく遅い物が最高です。ですが、現在これを手に入れるのは難しいかもしれません。 現在の光ディスクドライブは、ほとんどが品質を犠牲にして便利さを付加してきましたので、たいていの場合古いほど高品質です。 焼き品質にこだわらないなら、スーパーマルチを買うのが一番なのは言うまでもありません。たとえ今使う予定が無くても、無いよりは有った方が良いです。きっと使うときが来ると思います。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり焼き品質を追求すれば機能が少ない方が良いのですね。 外付けは使い勝手が悪くなるので今回は除外しています。すみません。(USB2もIEEE1394も端子が付いてないんですよね、企業モデルのパソコンなので。) 今使っているのは外付け(PCカード経由)で6年位前に買ったCD-RWドライブで最高4倍しか焼けないです。ちょっと時間が掛かりすぎるのとそろそろ新しいのが欲しいな~と言うことから内臓を乗せかえることを計画しています。 古い方が良いって、もしかして今使っているドライブの方が良いなんてことはないですよね?パナソニックのKXL-RW10ANなのですが・・・。 一応メーカーの仕様が書かれているページです。 http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=KXL-RW10AN-S

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.2

値段的には余り差がありませんし、DVDが焼けるとHDDがクラッシュしたときに備えてオリジナルのリカバリディスクの作成などに便利なので「スーパーマルチ」に一票! 今は使わないから、と思っていてもあれば意外と利用価値は高かったりします。 松下ならUJ-840ではなく書き込み速度の速いUJ-841の方をお奨めしますが、松下はファームウエアの公開をしないメーカーなので購入時にFW1.10以上(FW1.10以下はバグがあります)であることを確認してください。 最悪FW1.10以下の製品だった場合、SONYさんがUJ-841のファームウエアを公開していますのでそれを使ってください。 私的にお奨めのメーカーはNECで、ファームウエアのメーカーサポートなど充実していますし製品の当たり外れは少ないです。 ノートパソコン用のスリムドライブの換装で一番問題なのが、マスターとスレーブの設定が変更できないことなのでご自分のパソコンの接続形態をよく確認してから新しいドライブを購入してくださいね。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファームウエアの話は始めて聞きました。どうやって確認したら良いのでしょうか?購入前に知る方法があれば教えてください。 NECの方が良いのですね、参考にします。 あと、マスターとスレーブの確認の方法も出来れば教えてください。(自分でも情報探してみますが。) 詳しいアドバイスに感謝です。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

>CD-Rが焼けてDVDが読み込めること、が希望です。 希望機能が限定的ならコンボドライブでもいいかと思いますが…。 焼きが濃い/薄いってのはあまり聞いたことが無いのですが、高速で焼いた場合に読み出しエラーが出る可能性があるってことなのかなぁ?であれば、書き込み速度を低速にすればいいだけの話なので、どれを買っても同じだと思うけど。

daina_man
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も詳しくは分からないので質問させていただきました。

関連するQ&A