- ベストアンサー
内容証明郵便。弁護士への作成依頼。
内容証明郵便作成を弁護士に依頼するということは、「代理人」として弁護氏名が封筒または、封筒内の 内容証明郵便そのものに表記されるのでしょうか? それとも、内容証明郵便を作成する「だけ」ですか(弁護氏名の記載なし)? 費用の違い等もありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士の名前を出すメリットは事案によりけりです。 こちらが本気であり、言いがかりではないということが伝わるというメリットがある一方で、 「そこまでやるか」という印象を持たれ、穏便な解決ができなくなる(相手も本気になる)、こじれる可能性もあります。 弁護士の名前を記載しない内容証明作成については、身近では聞いたことがありませんので費用はわかりません。 (通常は、相談料を取って相談して、だいたいの書き方を教えて本人が自分で書くのではないでしょうか)。 弁護士名を出す場合には、事案によりけりですが3~10万でしょう。 内容証明郵便って、とても簡単なように思われがちですが、 事案の内容やこれまでの経過、相手の性格などを踏まえて、 予想される相手の出方、それに対してこちらがどう対応するかを事前にある程度考えた上で表現を選ばなければならず、 結構難しいものです。
その他の回答 (4)
- udanet
- ベストアンサー率14% (26/178)
弁護氏名でも個人名でも受け取らない人は受け取らないし、知らんぷりする人間も多いです。(架空の法律事務所名義でのアダルトサイトの請求等が内容証明でなされるケースも増えているから) 弁護士名通知のメリットとして通知文の最後に添える「お支払いいただけない場合は法的手続きを検討いたします。」という文句が本気であるということを相手に知らしめる効果はあるのではないでしょうか。 いずれにしても内容証明だけで素直にこちらの要求に応じることは通常考えられませんので まずは交渉の第一歩というところでしょうか。
- cyobio
- ベストアンサー率0% (0/2)
内容証明作成だけ(本人名で通知)なら 1万~2万ぐらいでしょうか。 弁護士名で通知するなら3万~5万でしょう。 どちらも着手金はいらないと思います。 弁護士名で通知されることに意義があるので、 弁護士名で出すほうが高くなります。
- udanet
- ベストアンサー率14% (26/178)
内容証明を発信する、ということは通常は案件を受任し着手金をすでに受け取ってる段階でしょう。 内容証明の代書(受任してないから弁護士名義ではなく本人名義)だけするなら別に弁護士でなくても良いのですし。代書のみ弁護士に頼むメリットはあまりないと思います。 「内容証明の書き方」みたいな本売ってますよ。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
頼めばどちらでもやってくれます。 私が出したときは、弁護士事務所の名入りの封筒で発送しました。差出人は私の名前と右代理人弁護士○○という形になります。
補足
ご回答ありがとうございます。 費用についてお尋ねします。 代理人弁護士名つきの場合、前提として「着手金」の必要はありますでしょうか? よろしくお願いいたします
補足
>弁護士名で通知されることに意義があるので 上記は、素人個人が行った場合と比べ、どのような意義が発生するのでしょうか。 私が思うには、個人名だと、確信犯的に受け取り拒否 し、封筒内容の確認をしてもらえない、という危惧があるかと。 そこで、弁護士名での通知が理想といことでしょうか? ほかにも、弁護士名通知のメリットのご提示・ご教示お願いします。