- ベストアンサー
訴訟の価格について
損害賠償等請求事件として民事裁判で訴えられてしまいました。 原告は私に対して「30万円」の慰謝料を請求してきました。 裁判は3ヶ月程で原告の請求が棄却され終わったのですが… 勝手な言い掛りをつけてきたにもかかわらず何が不満なのか上告してきました。 控訴状には「訴訟の価格190万円」と書かれていたのですが この価格とは私が負けた場合に支払わなければならない金額なのでしょうか? 訴訟の価格とは一体何を示している金額なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは正しくは「訴訟物の価額」ですね。 原告の訴えの内容を金額に置きなおしたものです。 例えば単に「借した金を返せ」という訴えであれば、その借金の金額がそのまま「訴訟物の価額」になります。しかし、訴えの内容が金銭に直結しないものでも一定の基準に従って金額に置き換えて計算します。 http://civilpro.law.kansai-u.ac.jp/kurita/feeTables/lawsuitPrice.html なんのためにこの「訴訟物の価額」なるものが決められているかというと、この額に基づいて裁判所に納めなければならない印紙の額が決まったり、どの種類の裁判所に訴えなければならないか(簡易裁判所か地方裁判所か)、が決まったりするのです。 質問者さんが負けた場合に支払わなければならない金額とは必ずしも一致しません。
その他の回答 (2)
- utama
- ベストアンサー率59% (977/1638)
慰謝料請求以外に、差止めとか、謝罪広告とか、何か別の請求が付いていませんか? 差止めなど金額の算定ができない請求をする場合は、訴訟物の価額を160万円として、印紙代を計算することになっています。 何かの請求160万円+慰謝料30万円=190万円だとちょうど計算が合います。 この160万円は、訴状や控訴状に貼る印紙代の計算のためのものであり、それ以上の意味はありません。
お礼
はい。確かに、慰謝料請求以外に色々と請求が付いています。 「飼っている犬を排除しろ」「今後一切犬を飼育するな」などです。 なんでも、原告の家の周辺で犬を飼っているお宅に手当たり次第言い掛りをつけ 私の家だけではなく他のお宅数件にも同様の裁判を行っているそうです。 うち、一つは全く同時進行のように行っていますが(判決も上告も同日付) 訴えている内容が同じなのに慰謝料の金額も全然違うんですよね??? 今回の訴訟物の価格も20万円うちよりも高かったです。 原告の家に近ければ近いほど金額が高く設定してるような感じがします。 大変わかりやすいご回答でとても参考になりました。有難うございました!
- InfiniteLoop
- ベストアンサー率71% (658/918)
○原告自身ではなく裁判所の方で決めた額と言うことなんでしょうか? いえ、これは原告の訴えの内容によって客観的に決まるものなので、裁判所が決める、というのもちょっと違います。原告の計算が間違っていれば裁判所が直すように指示しますけれども。
お礼
お忙しいなか何度もすいませんでした。とても参考になりました!!! 中途半端な金額でしたので「何故?この金額?」って不思議でしたし 裁判なんて初めての経験でしたので、訴訟物って意味自体が不明で…。。。 訴訟物の価格としては妥当な金額なんですね。有難うございました。
補足
とても分かりやすいご回答で大変助かりました! 補足の質問なのですが…お時間があったら宜しくお願いします。 >原告の訴えの内容を金額に置きなおしたものです とは、原告自身ではなく裁判所の方で決めた額と言うことなんでしょうか?