• ベストアンサー

開発中心の子会社について

よく大きな会社ですと開発のための子会社を設けていますが、 このような会社はどのように売上を計上し、利益(損失)を 出しているのでしょうか? 運営費用を親会社からもらう形なのか?、研究課題ごとに取引金額 を決めてるのか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dlagon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

まず、企業社会でたとえ親会社からであれ、何かを「もらう」ということは通常ありえません。なぜなら贈与となって税金を取られるからです。 開発子会社の場合は、親会社の委託を受けて開発を行い(それが、研究課題ごとに取引金額を決めているのか、成功報酬なのか、人件費などの経費をカバーする額を出すのかは場合によりけりでしょう)、親会社からフィーを受けとります。このフィーで、会社の運営をまかないます。それでも利益があまれば、それはこの開発子会社の利益となります。ただ、通常は100%子会社ですから、配当として親会社に吸い取られます。ただし、配当を行うと税金がかかるので、開発子会社内に蓄えて、いざというとき(開発設備の更新など)のための備えにする場合も多いでしょう。

その他の回答 (1)

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.1

シロウト判断で申し訳ありませんが、おそらく大方は株式化し、親会社などに出資(100%出資などという言葉はよく聞きます)してもらって運営していくのではないでしょうか。 出資金を使い切るまでに利益を出せない場合は、親会社のノウハウを使って従来と同じ仕事を取ってくるか、親会社から仕事を分けてもらうなどして、当面は乗り切るといったところでしょうか。

関連するQ&A