• ベストアンサー

アーク溶接機について

アーク溶接機について教えてください。 パナソニックの溶接機なんですが、 入力電圧 200v 定格入力 13.5kVA 8.5kW 出力電流 180A 負荷電圧(抵抗分)29V 最高無負荷電圧 70V 電防動作時無負荷電圧 18V と書いてあります。 単相200vのコンセントがありますので、一度使ってみたのですが、 10秒ほど連続して使うとサービスブレーカー(50A)が落ちてしまいます。 (この時、溶接機のほかに電気は使用しておりません。) この溶接機は50アンペア契約での使用は無理なんでしょうか? 無理だとすると何アンペアぐらいまで上げればよいのでしょうか? 電気の事、あまりわかりませんので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emc22005
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.4

私はtasukeaさんと同タイプのアーク溶接機を使用しています。スペックもほぼ一緒です。確か品名はパナアークだったような・・。 主に2次側「溶接電流」φ3.2棒で120~130A上げてます。主に客先現場にて電源を借りますが、50Aではお手上げで、70A以上を借りるか3相3線動力の50A以上を借りてます。 現場での動力確保が難しい場合はインバーター式の直流溶接機を持ち込んでおります。こちらであれば30Aでも使用可です。 ◆入力は溶接の仕上げ状態まで左右しますので、ぎりぎりではなく、余裕を見た方が溶接作業自体も面白みが湧きます。 ◆それと1次側のケーブルは”太いものをなるべく短く”も忘れずにしてくださいね。

tasukea
質問者

お礼

そうですね、直流もいいですね。考えてみます。 アドバイスありがとうございます。確かに、「もうブレーカーが落ちるのではないか」と気になって100%集中できません。余裕ある電力で楽しむ方が、きっと上達も早いでしょうね。本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.3

当然溶接トランス入っていますよね。 13.5kVAと言うことは定格電流67.5Aですね。 50Aじゃー無理でしょう。 というNO2さんのおっしゃるとおりですね トランスは内部に入っていて「ぐるぐる回すハンドル」 と連結しています この回す量(角度)によって出力アンペアを制御できます (2次側の電圧を変えて、アンペア数値を制御する) 細い溶接棒の場合には2次側(溶接棒のところ)にて 180アンペアも要りません 100アンペア以下でも溶接できますから ハンドルによる角度調節によっては、50アンペアブレーカー でもなんとか使用できるかもしれません しかし定格が 13.5kVA ですから、やはり70アンペア 程度の契約とブレーカー設置が必要と思います

tasukea
質問者

お礼

溶接トランスって、あのクルクル回すもののことだったんですね。お恥ずかしい。。 今日、細い溶接棒でやってみましたところ、ブレーカ落ちずにできました。でも対象物が限られるので、やはり溶接機の能力100%発揮させたいです。70アンペア契約か、もしくは直流などに買い換えるとか考えてみたいと思います。アドバイス本当にありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

当然溶接トランス入っていますよね。 13.5kVAと言うことは定格電流67.5Aですね。 50Aじゃー無理でしょう。

tasukea
質問者

補足

溶接トランスって、すみませんどんなものでしょうか?数分間検索したんですが、的を得てないHPばかりでした。それが無いと危険ですか?使用不可? 定格入力13.5kVA→200vだから半分(表現おかしいかったらすみません)と言うような事を聞いた事があります。 つまり、67.5A以上のブレーカが必要ということですね。 そしたら例えば、細い溶接棒だけを使うようにすると、ブレーカ落ちずに使えるのでしょうか? それとも定格入力と言うのは、細い溶接棒使っても13.5kVA必要ということなのでしょうか?

  • bdr
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.1

溶接機の出力電流が180Aなので、50Aのブレーカーではすぐに落ちるのは当然と思います 180Aより大きな契約でなければ使えないと思います ちなみに、一般家庭にある200Vのコンセントは恐らく、大きな部屋でエアコンを設置する際に使用することを想定したものだと思います

tasukea
質問者

補足

え?そうなんですか? 以前持っていた小さな溶接機(定格出力電流110A)では、使えていたのですが・・ ちなみにそのコンセントは、単相200Vでコンプレッサーや溶接機などに使うことを想定して有資格者の電気屋さん取付工事付してもらっていて、家庭で使う露出コンセントのふたまわりほど大きく、その配線も太いです。

関連するQ&A