• ベストアンサー

ユニットバスの排気がトイレの方に流れてしまいます。

ユニットトイレとユニットバスがあります。 トイレの天井に通気ダクトがあり(ここにはファンはありません)、バスの天井にあるダクトにつながって います。バスの天井のダクトにあるファンを回転させるとバス内の空気を排気してくれます。 ところが、バスからの排気が屋外ではなくて、トイレの天井から噴き出してきます。  本来はバスの天井ダクトのファンを回転させると バス内の空気が屋外に排出されると同時に、トイレ内の空気も同時に屋外に排出されると思うのですが、なぜかトイレの天井から勢い良く下向きに噴出してきます。  バスの天井のダクトになにか空気の方向を決める弁か何かが間違っているのではないか?と思うのですが 仕組みはどうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

RCのマンションですか? ひょっとしたら、ダクトから外に出るあたりについている防火ダンパーが作動しているのかもしれないですね。 共用廊下に換気の出口があるのですが、そこから排気は出ていますか? 外に出ずに、トイレからのみ出ていて、接続が正しいとしたら、ダンパーの誤作動が考えられます。 火災の時に、換気口から火が侵入するのを防ぐための弁です。

samui
質問者

お礼

済みません、もし防火ダンパーが作動していたら バスの天井裏で簡単にリセット出来ますか? 防火ダンパーとは結構大きいでしょうか? アルミフレキシブルパイプ?は直径18cm位でした。

samui
質問者

補足

RCとは?申し訳ありません。軽量コンクリート? 中に気泡があって軽いコンクリート板で囲った、鉄骨の建物です。廊下の天井に点検口があって開けたら アルミフレキシブルパイプ?が浴室のダクトの方から 伸びてきてそのまま廊下の天井に接続されていました。廊下の天井裏にはただアルミフレキシブルパイプ があるだけで、ダンパーらしきものはありませんでした。廊下の噴出し口からは弱弱しく排気されていたので、(吸い込んではいなかったかな~?)ダクトが閉じてトイレの方に逆流しているってことかもしれません。接続間違いなら廊下のパイプから浴室側に吸い込んでいるハズですよね? 防火ダンパーとはバスの天井裏のファン上のボックスについているのでしょうか? 10年前の建築なので、当時から接続が間違っていたか、ダンパーが作動してトイレに逆流しているかの どちらかだと、今は思います。 アドバイスいただいた方の意見を参考にネット検索 したところ親子扇だと思います。

その他の回答 (6)

  • au_user
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.7

#2さんへのお礼に書かれていた構造だと、本来はトイレにも換気扇を設置するのがセオリーです。 そうしないと、お風呂からの排気は流量抵抗の少ない方へ流れていきます。(出口が近い方や曲がりの少ない方) 10年以上前の建物ということなので、建築当初から住まわれているのでしょうか? 引越され、入居したばかりであれば、当時からこの状況だったと想定できます。 明らかに、設計ミスですね。 対処としては、トイレへの換気扇追加ができれば解決すると思います。

samui
質問者

お礼

UBの換気扇カバーを外すと、時計周りにファンが回るようになっていました。数字の9のようになっていて9の外側に遠心力で風が吹き出すところが、隣の部屋は 屋外側に向いているのに、私のところはトイレ側に なっていました。おそらく設置ミスだと思いますので 業者に来てもらうことにしました。 防火ダクトは結局なさそうでした。 みなさまありがとうございました。数日いたしましたら結果ご報告します。

samui
質問者

補足

業者の方に見てもらったら換気扇の方向が逆でした。 15分ほどで修理完了しました。大変ありがとうございました。 防火ダクトのことも分かって大変勉強になりました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

下記のリンクはダンパーの一例です。 ヒューズが焼き切れているなら、リセットは難しいかもしれないですね。

参考URL:
http://www.sylpha.co.jp/danpa.htm
samui
質問者

お礼

またまた親切にありがとうございます。もっと大きいものだと思ったので、これだとパイプの途中に接続されているのかもしれません。 私がネットで見たものは屋外の排出口に設置するものでした。 本当にありがとうございます。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

ダンパーは、外壁の位置に設置していると思いますので、UBの点検口から、外壁側をのぞいてみるとあるかもしれません。 廊下から、外壁側かもしれませんが。 一応空気は流れていますね。 トイレ>廊下でしょうか。 換気扇そのものの問題かもしれないですね。

samui
質問者

補足

廊下の点検口から除いてアルミフレキシブルダクトと 天井の噴出し口の接続を引っこ抜いて、アルミダクトの噴出し口で、ティッシュペーパーを使って流れを 確かめたのですが、今思うと、排出しているのか、吸引しているのか分からない程の弱弱しい空気の流れでした。 今ネットを検索したら、防火ダンパーには温度ヒューズ内臓とのことでこれは業者さんに見てもらわないと だめそうですね。。。 明日、廊下の点検口から壁側、UBの点検口から壁側 を見てどこかにそれらしいものがついてないか見てみます。 何もなければ、UB天井裏のファンの部分でトイレ側と 屋外側のパイプの接続口を間違っているか、もしかしたらファンに防火ダクトか何か屋外側からの逆流防止の弁が恒常的に閉まってしまっていて、常にトイレ側に逆流しているのかもしれません。大変参考になりました。

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.3

いわゆる親子扇ですね。 私もNo.2さんの意見に賛成です。 単純にダクトの接続を吸気側と排気側を反対にしてしまったものと思います。

samui
質問者

補足

 ファンの上の箱のトイレ側と屋外側の接続が逆だということでしょうか?その接続変更はパイプ(実際はアルミの蛇腹でした)の接続をトイレ側と屋外側の入れ替えるということでしょうか?切り替えスイッチみたいのはないんですね。。。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

ダクトの接続ミスでしょう。 ユニットバスの点検口を開けて、ダクトを接続し直すことになるとおもいます。 管理している人に伝えて、業者を呼んでください。

samui
質問者

お礼

接続は問題ありませんでした。トイレの天井からのパイプがバスの天井の箱のような部分に入り、その箱から屋外へパイプが伸びています。   →→→ファン→→→屋外  ↑    ↑ トイレ お風呂 で間違いはありませんでした。 ファンの上の部分に空気の流れをコントロールする部分はないのでしょうか?明らかに、お風呂のファンを まわすとトイレの天井から小型扇風機なみに噴出してきます。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

単純につながって出ているだけです。 おそらく外に出るよりトイレの天井の方が 抵抗がなく出やすいのでしょう 設計ミスです

関連するQ&A