- ベストアンサー
電気通信主任技術者の専門科目について
今度、電気通信主任技術者(伝送交換)を受験しようと考えています。そこで質問なのですが、専門科目はどれを選択したほうが良いでしょうか?また、どれが勉強し易いでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何の目的でこの資格を取るかですが、目的があれば科目は自然に決まりますから、とりあえずハクをつけるためのメンコ集めということでしょう。この資格を必要とするのは通信事業者ですが、通信事業の社員なら実務経歴で取得可能ですから。 現在主任技術者は科目分けがされていて、資格者証も番号で合格した科目がわかるようになっていますが、運用上は科目による差はありません。ただし今年4月から国交省の監理技術者になれることになったので、国交省は科目を別に評価する可能性はあります。 ご自身のお持ちの資格、今までの勉強してきた内容と、過去問題の程度を見比べて決めるしかないと思います。資格があれば免除になる科目もあります。(1級陸上無線技術士があれば無線工学は免除)これは願書にしか書いていないので願書の手引きを見てください。電験をお持ちなら通信電力は楽勝、学卒で工事担任者があれば電気通信システムは免除などです。 7割以上が過去問題の繰り返し出題ですから過去問題集は必須です。理工出版会のバカ高いものしかありませんが、これをまず入手して検討してください。 個人的な感想からいうと、どの科目も学校で習わないしほかの資格との共通性も少ないので過去問の丸暗記という点からすれば似たり寄ったりです。
お礼
情報有難うございます。実務経験での科目免除もあるんですね。大変参考になりました。