- ベストアンサー
定着?した誤字・誤用
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1993772 前回とは少し違うテーマです。 「責任転嫁」についてgoogle先生で検索したところ、 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E5%AB%81&lr=lang_ja 責任転嫁 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,040,000 件中 1 - 50 件目 (0.23 秒) http://www.google.co.jp/search?q=%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E6%8F%9B&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&start=50&sa=N 責任転換 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,060,000 件中 51 - 100 件目 (0.19 秒) 「責任転換」の方がhit数が多いんですよね。ある特定の検索エンジンで検索した結果なので一般論とはいえないんですが、この手の誤字・誤用は多いように思います。 あなたが良く見かけるものを教えてください。 あとは「確信犯」も良く突っ込まれますね。「役不足」と「力不足」や「汚名挽回」とか。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単語ではありませんが、「お召し上がり下さい」という言葉。 「召し上がる」だけで敬語なので、 頭に「お」を付けるのは、二重敬語。 つまり、文法的に×ですね。 近頃では、街で耳にするだけでなく、 アナウンサーまで使ってますが、 私のいた会社では「正しい言葉遣い」の研修があり、 「正しい敬語」も叩き込まれたので、 耳についてしょうがありません。
その他の回答 (26)
- Code_Ryu
- ベストアンサー率0% (0/5)
まぁ、そういう解釈も考えようによってはありでは? 言葉の意味は時代と共に変わるものだと勝手に思ってますから。 ちなみによく聞きますが、全然~と続いて肯定の文章が来るのは僕はありだと思います。 でも、時と場合によります。 例えば、まずそうな料理が出てきて食べた時に案外美味しかった場合。 普通は「全然まずくない。」と言いますよね? そこで「全然美味しい。」と言うのはありだと思うんです。 結果が予測に反した場合は使ってもいいとおもいます。 まずそうな料理が出てきて、まずかった場合に「全然まずい。」と言うとさすがにおかしいと思います。
お礼
ありがとうございました。
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
22様 私も「ふ~んそうなんだ~」と思ったのですが、かなり売れた日本語の本に書いてあったのです…。 汚名をきせられた状態からもとの状態にもどす。と考えるとおかしくないんだそうです。 辞書の例文として「劣勢を挽回する」というのがありましたので、それと同じような使い方なのかもしれません。 でもその著者の方が絶対に正しいとも限らないですし、言葉を知らないんだ~と思われるのもくやしいから私は使いません。
お礼
ありがとうございました
- sawai197
- ベストアンサー率39% (164/415)
#16です。追加です。 定着しているもの 「押しも押されぬ」 正しいもの 「押しも押されもせぬ」
お礼
ありがとうございました。
- Code_Ryu
- ベストアンサー率0% (0/5)
返上と言うのは受け取らないみたいな意味ですので、 名誉返上もどうかと・・・ って、余計なお世話ですね。
お礼
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii006.html 「汚名挽回」に対しての用語として「名誉返上」を使っています。
- kuni1993126
- ベストアンサー率8% (69/791)
打ち間違えですが・・・。 会員→館員
お礼
ありがとうございました。
- Code_Ryu
- ベストアンサー率0% (0/5)
>>No.17さん 汚名挽回ですが、挽回と言う言葉は失ったものを取り戻すと言う意味なので 汚名挽回と言うのはおかしいかと・・・ やはり汚名に続く言葉は返上ですね。
お礼
なら「名誉返上」で^^
はじめまして。26歳女性です。 今まで挙がっていないものですと、「すべからく」でしょうか。 「全て」と言う意味で使用している文章を良く見かけますが、「すべからく」は本来 「すべからく・・・・・・べし」 と使い、 「当然・・・・・・であるべき」 と言う意味です。 例:○正「学生はすべからく勉学に励むべし」 ×誤「花はすべからく美しかった」 「すべて」+「ある」が合体した語ではなく、 「すべき」で「ある」が詰まった言葉と考えればわかりやすいでしょうか。 イメージで使ってしまうのかもしれませんが、良くわからないのなら、普通に「全て」と書けば良いのになぁ、と思います。 あと、個人的に気になるのは「目線」。 正しく言うなら、「視線」だと思うのですが・・・。 たぶん、もとは業界用語ですよね?撮影とかで、「目線、こっちちょうだい」みたいな。 「カメラ目線」であれば、もうひとつの単語として認識しているので気になりませんが、「彼は目線をきょろきょろとさせて落ち着かなかった」なんて書かれると、なぜ素直に「視線」と書かないのかなぁ・・・と思ったりします。
お礼
「目線」は確かに汚い言葉ですね。
喧々囂々(けんけんごうごう)と侃々諤々(かんかんがくがく)の混同。喧々諤々(けんけんがくがく)???なんて言う人もいますよね。 前の方もお書きですがあの「何気に」ってイヤですね。 それもそうですが、このサイトのご質問やご回答を見ると、同じ音(おん)なのに間違った漢字というのがとても多いですね。 変換ミスなのか、最初っから間違えて覚えているのか、それとも音(おん)さえ合っていればこれで分かるだろうということなのか。。。
お礼
そんな漢字よめません^^ ありがとうございました。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
「一生懸命」 元々は「一所懸命」ですね。 一生に命を懸けるのは当然のような気もするんですが…… 「役不足」は「役者不足」の意味で使われてしまいますね。真逆なのに。 以下蛇足 #15の方は「よく見かけるもの」として「ご教授願います」(リンク先)を挙げているのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
暫く前から気になっているのは、 「結婚暦」 「彼女いない暦」 などの“歴”が“暦”になっていることです。 その他には、 「メールが着ました」です。 確かに着信なのでしょうけど…。
お礼
「こよみ」という意味では間違いないんでしょうけどね^^
お礼
言葉は変遷するものといえど定着していますね。