- ベストアンサー
システム全体のバックアップを取る(できればDVDに)場合、特に注意しておくべきことにはどのようなことがありますか?
PCを使い始めてから3年以上が経過していることもありますので 一度、今のHDDのシステム全体のバックアップをとっておこうと考えています。 できれば、安価で購入できるDVDにバックアップできることが理想ですが 難しいのであれば、外付けHDDを購入することも検討しています。 こちらの過去の投稿を見たり、自分なりに調べた結果、様々なソフトがあることが分かりましたが それぞれの機能の違いや用語(パーティションとか)の意味が今ひとつ理解できず どのソフトを購入すれば良いのか分からなくなってきています。 また、それぞれのソフトを使用したことで不具合が出たという方もいらっしゃるようですので 素人が安易に導入するべきかどうか・・と考えたりもします。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが 各ソフトの違いや、その中に出てくる用語をよく理解していない者がバックアップを取ろうとした場合、 「特にこのことだけには注意しておいたほうが良い」ことには、どのようなことがありますでしょうか? 一応、機能を比較しているソフトを書いておきますが どのソフトもなかなか高価なものですので、慎重に検討したいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ・Norton Ghost(シマンテック) http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/features.jsp?pcid=br&pvid=ghost10 ・HD革命/Back Up(アーク情報システム) http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbackup6/index.html ・LB Image Backup(ライフボート) http://www.lifeboat.jp/products/ib7p/ib7p_feature.html#3 ・Acronis True Image(プロトン) http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/ ・Acronis True Image Personal(ソースネクスト) http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 富士通製の「FMV-BIBLO NB50K」と書いてあります。 >> http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nb/method/index.html ノートでしたか。リカバリもDVD/CD-ROMで行うもののようですから、 動作環境としては問題ないと思います。 ただ、復元が成功するかどうかはやって見ないと判らないので、 リカバリ覚悟になるかもしれません。努々不可塑な各種データの バックアップは怠りなきよう... って、お返事見る限り万全なようですし...釈迦に説法ですね。 パッケージをご覧になったと思いますが http://www.sourcenext.com/support/free/ この製品は「動かない」からといって、返金サービス受けられないんですよね。 使用量/容量 C:13GB/45GB D: 未使用/10GB って感じですかね。想像よりも使用領域が大きかったんで、ちょっと不安。 このソフトでイメージ分割するのは700MBのCD-R/RW が基準になってるっぽいので 4.7GB/8.4GBメディア1枚に入りきらないサイズになってしまうと DVDに焼くのは難しくなるかもしれません。 その場合はコンピュータの管理から Dドライブ領域削除>Dドライブ(論理ドライブ)再び作成>FAT32でフォーマット してファイルサイズ4GB制限を無理矢理作って、分割を自動選択する等の方法を取らなければならないかもしれません。 (当方のシステムでは、C:4GB/40GB なので、無圧縮でも 分割の必要が無かったんで気が付きませんでした。ごめんなさい) HDDが生きてる間はリカバリ出来るけど、HDD交換の場合のリカバリは 手順が少し煩雑になるってことです。 システムドライブ使用量が13GBくらいなので、 少し圧縮してDドライブに保存する事になると思います (すぺてのプログラムから、ソフトのユーザガイド参照)。 ■1.インストール時にJWordが抱き合わせでインストールするような 旨のメッセージが出たら「インストールしない」を選択してくだされ。 無ければ読み飛ばしてください。 http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html どうしても使いたい/もう使ってるのであれば、無理には 止めませんけど。 ■2..インストール後、バージョンが1.00なら ・Acronis True Image Personal アップデートファイル http://www.sourcenext.info/download/tip_101.html こちらを充てて置いてください。 ■3.Cドライブにゴミがあれば、出来るだけお掃除しておいてください。 インターネット一時ファイルやゴミ箱なんか。 音楽関連のアプリケーションで、曲が多めに保存してあるなら ”アプリケーションの設定などから”、保存フォルダをDドライブに 移してくださいな。 ■4.ツール起動/ドライブイメージ作成・保存 ■5.***復元テストと動作テスト*** DVDメディアに焼くなら、拡張子.tibファイルの圧縮後のサイズは、 4.7GBメディアで4.3GB程度、8.4GBメディアなら8GB程度が目安です。 ツールでドライブイメージ作成時に選択出来る圧縮レベル「1」で 現状の半分くらい(6-7GB)にはなると思います。 .......きっちり動作して、便利さを体感できると良いんだけどね.....。 #まぁこのツールが活躍するような事態にならないのが理想ですけど....。
その他の回答 (5)
- junqhandled
- ベストアンサー率53% (150/279)
> バックアップをとりたいPCの「マイコンピュータ」を見てみますと > 「ローカルディスク(:C)」「ローカルディスク(:D)」の2つが表示 パーティション(区画)が2つあって、書き込みソフト+DVD書き込みドライブがあれば HDD物理不良で交換になった時にも、新HDDに復元は出来そう。 PCが比較的新しいデスクトップの場合、HDDに「S-ATA」を採用してる場合があり、 その場合は、Personal版だと「問答無用で動かない」ので<動作環境要確認> その為にHDDやPCの型番号を補足要求しました。 ただ、既に購入されたとの事で、件のPCのHDDが「S-ATA」じゃなく 「ATA」である事を祈るばかりですが....。
お礼
何度も回答いただき、ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 >件のPCのHDDが「S-ATA」じゃなく「ATA」である事を祈るばかりですが....。 補足にも書いていますように、自分の場合は単なる「ATA」だったみたいでよかったです。 (「安いし、仮に無駄金になってもいいかな?」と思って購入しましたが やっぱり購入した以上は使いたいですからね・・。) ただ、これらのソフトを購入する時には「動作環境要確認」ですね。 単に「ソフトが動かない」というだけならまだマシなほうで、最悪の場合 「データをバックアップするつもりが、逆にデータを破壊してしまった」 なんてことにもなりかねませんね。 今回は、「リカバリの勉強」という風にも考えていますので 自分でもいろいろと調べていこうと思っています。
補足
何度もありがとうございます。 取り急ぎ、調べたスペックだけを書いておきます。(後日、改めてお礼を書きます) >メーカ製PCなら型番号を。 富士通製の「FMV-BIBLO NB50K」と書いてあります。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nb/method/index.html (スペック一覧) >「ATA」である事を祈るばかりですが....。 「ハードディスク」の欄を見てみますと、「60GB(Ultra ATA/100)」と書いてありますね。 (どうも「S-ATA」ではなさそうです。ほっ・・) >HDDの総容量と空き容量 総容量は「Cドライブ:45GB」でして、空き容量は「Cドライブ:32GB)」です。 (プラス「Dドライブ未使用分:10GB」です)
- junqhandled
- ベストアンサー率53% (150/279)
「Acronis True Image ”Personal”」のみに関して言えば >> PCのリカバリがDtoDの場合、ツール起動のキーがバッティングする可能性 はありません。CD-ROM 起動かOS起動中にソフトを使って復元作業しますから。 IDEはATA66/100/133などの表記になってる場合もあります。 ファイル名を指定して実行> devmgmt.msc から、「IDE ATA/ATAPI コントローラ」があって、なおかつ 「ディスクドライブ」にHDDが型番号が表示されてるんで、補足するか Googleで検索して調べてみてください。 > 「ローカルディスク(:C)」の1つしか表示されていないのですが パーティション(区画)が1つなのですね。メーカ製PCなら型番号を。 それとHDDの総容量と空き容量を補足してみて。 シングルパーティションの場合、拡張子.tibファイルをCD/DVD-ROMに 焼かないと、復元出来ないかも。システムパーティション1区画のみのPCが 手元に無いので確認は出来ないけどね。 ・Acronis PartitionExpert Personal http://www.sourcenext.com/products/partition_p/ で無理矢理、2区画にする事も出来るけど。 Acronis HD Utility Pack が入手出来ればいいんだけど。 > これは「DtoD」ではない、と言えるのかな? 工場出荷時に戻す方法が、CD/DVD-ROM使うものか、 F11などのキー押して電源ONするとリカバリマネージャが起動するものか どちらかってことです。私の存じ上げてる限りAcronis True Image”9”(プロトン)は PC起動時にファンクションキーでリカバリマネージャが開く仕様に成ってます。 > 「必需品」だと思われますか・・。 私の個人的な意見です。私の両親の場合は、「華流」ブームで スパイウェア満載の中華サイトをうろつく事が多いから、止むを得ない選択でした。 「設定」「オプション」や「スパイウェア駆除ソフト」を電話経由で弄らせるのは、 不安な部分もありましたから。 「面倒くさい」と思ってしまうと、PC使わなくなっちゃうし。 お気づきですが、「あれば便利」で「時間が大幅に節約できる」点が 一番のメリットでしょう。「リカバリも面倒だとは思わない」「時間もある」方には さほど利点を感じないかもしれませんけど。
お礼
何度も回答いただき、ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりました。申し訳ありません。 >「あれば便利」で「時間が大幅に節約できる」点が一番のメリット >「リカバリも面倒だとは思わない」「時間もある」方にはさほど利点を感じないかも 自分の場合、仮に今PCのリカバリをしなければいけないことになったとしても 必要なファイルやデータは別途外部メディアに保存していますので 致命的な被害を受けることはないと思います。 ただ、やっぱり「面倒だ」と感じると思いますし、時間も惜しくなると思いますので 一度今の状態でイメージファイルを作成できればいいな、と思っています。
補足
くわしく教えていただきましてありがとうございます。 実は今日、「Acronis True Image Personal」を店頭で見かけたために 安いこともありましたので、購入してしまいました・・。 また後日、回答いただいたことを試してみて、スペックを書いてみようと思います。 もしよろしければ、再度回答いただけるとうれしく思います。 >「ローカルディスク(:C)」の1つしか表示されていないのですが これは自分の勘違いでした。申し訳ありません・・。 最近まで使っていた(今はオフラインのみで使用)PCの情報でした。 バックアップをとりたいPCの「マイコンピュータ」を見てみますと 「ローカルディスク(:C)」「ローカルディスク(:D)」の2つが表示されています。
- junqhandled
- ベストアンサー率53% (150/279)
・Acronis True Image Personal(ソースネクスト) http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/ 貴方のハードウェア情報が全くありませんが、 IDE のHDD2つ以上のパーティション(区画)と、DVD書き込みドライブ+書き込みソフト があれば有料では一番安価な選択でしょう。動作環境参照してくださり。 一般的なドライブイメージバックアップツールのお約束。 動作環境を確認するのは当たり前だけど、 「ホントに復元できるかどうか必ず復元テストして動作確認する」 ことです。必要ならアップデータが公開されて無いか確認してみましょう。 PCのリカバリがDtoDの場合、ツール起動のキーがバッティングする可能性もあります。 ご確認を。 個人的には、この手のツールは体験版や試供版を試したいユーザや、 PCの扱いに慣れてない方にPCを使わせる場合には必需品だと思います。 私は両親に贈ったPCにはこちらを導入してます。ごみ掃除もせずに復元出来るので、 トラブル時に「PC面倒くさい」と両親が飽きちゃう事も少ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 >IDE のHDD2つ以上のパーティション(区画)と、DVD書き込みドライブ+書き込みソフト 「IDE」の意味が、用語辞典などを見ても今ひとつ分からないのですが Acronis True Image Personal(ソースネクスト)の動作環境は満たしていると思います。 >PCのリカバリがDtoDの場合、ツール起動のキーがバッティングする可能性もあります 「マイコンピュータ」をダブルクリックした時に表示される 「ハードディスクドライブ」と書かれているところには 「ローカルディスク(:C)」の1つしか表示されていないのですが これは「DtoD」ではない、と言えるのかな? (すいません・・。この程度の知識しか持ってないのです・・) >「ホントに復元できるかどうか必ず復元テストして動作確認する」 比較検討しているソフトの口コミ情報などを読んだりしているのですが 「バックアップファイルを作成するところまでは問題なくできるのに、肝心の復元ができない」 という場合があるみたいですので、実際にテストしてみるのは必須みたいですね。 >個人的には、この手のツールは体験版や試供版を試したいユーザや、 >PCの扱いに慣れてない方にPCを使わせる場合には必需品だと思います う~ん・・。ちょっと難しそうなので導入しなくてもいいかな?と思っていたのですが #3さんは「必需品」だと思われますか・・。 (確かに、うまくバックアップできれば、これ程手軽なものはないですからね・・) 「Acronis True Image Personal(ソースネクスト)」は、同種のソフトの中でもかなり安価ですので 高価なソフトと比べると機能などの面でかなり劣るのではないか、と思っていましたが 単純にバックアップをしたい人からすると、そうでもないのかもしれませんね。 (できることが少ない分、素人には手軽なのかも・・) ちょっと不安ではありますが、1,980円なら試してみる価値はあるかもしれません。
- route_66
- ベストアンサー率50% (1/2)
データのバックアップを取られようとしていることは大事な事ですね。 URLで挙げられているソフトの機能は、現在のHDDの内容をそっくりそのままイメージファイルとしてバックアップをとるためのアプリケーションです。もちろんそのファイルは磁器メディアにてさらにバックアップをとりますが。 ところでOrzXさんはワードやエクセル、メールや写真といったファイルのバックアップをとられようとしているのでしょうか? もしYesであればこのようなソフトは購入する必要はなく、必要なデータだけをDVDや、外付け等のHDDにバックアップをとっておけば問題ないと思います。 イメージソフトの利点はすぐさま同じ環境ができあがるところにあります。レジストリもパーティション(CやDドライブ等の容量の区切り)もインストールされているアプリケーションも。 つまりOrzXさんが、どうしても今現在の環境を残しておきたいんだ!ということであればこのようなソフトが必要なわけです。 もし予算に余裕がなく、現在使用されているアプリケーション(office等の媒体)が手持ちであり、かつ"データ"としてのバックアップが目的であれば、わざわざURLのようなソフトは購入しなくてもいいかもしれないですね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >ワードやエクセル、メールや写真といったファイルのバックアップをとられようとしているのでしょうか? 自分がイメージしているのは、#2さんが最初に書かれているように 「HDDの内容を、そのまま1つのファイルのようなかたちでバックアップをとっておく」 というようなものです。 ワードやエクセル、メールや写真などのファイルについては 重要なものについてはHDDには保存せずに、CD-RWなどに保存するようにしています。 (仮にスパイウェアなどが侵入しても、重要なデータが漏洩することが無いようにする為です) ただ年月が経ってくると、HDD自体が損傷する可能性も出てくると思いますので 「新しいHDDに旧HDDの内容を、手軽にそっくりそのまま移すことができればいいな・・」 という風に考えています。 >現在使用されているアプリケーション(office等の媒体)が手持ち Officeは、PC購入時にプリインストールされていたものですが 再インストールすることができるように、CD-ROMが手元にある状態です。 また、ウィルス(スパイウェア)対策ソフトなどは、ほとんど全てパッケージ製品を購入しています。 ただ、フリーソフト(ブラウザやツールバーなど)を結構数多くインストールしていますので 元の環境に戻すのには、かなり手間がかかるとは思います。 (「お気に入り」などは、定期的にエクスポートしていますので問題ないです) >わざわざURLのようなソフトは購入しなくてもいいかもしれないですね 自分の場合、特に仕事でPCを使うことはほとんどありませんので 仮に何日かPCが全く使えない状態になったとしても、あまり支障はありませんし ウィルス(スパイウェア)対策ソフトを導入して、感染には注意していますが 今まで一度も、ウィルス(スパイウェア)に感染したことによってリカバリーを余儀なくされた・・ というような状況に陥ったこともありません。 たしかに、#2さんが書かれているように 「そもそもこのようなソフトは、自分にとって必要なものなのか?」 というところから考えていく必要があるのかもしれませんね。
- shintok
- ベストアンサー率33% (121/357)
無料のものもあるので紹介しておきます。 Windows95のPCのイメージをDVD-RAMにバックアップして 復元しましたが, うまくできました。 ただしXpではやったことはありません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 無料のソフトを紹介いただきまして、ありがとうございました。 英語には自信がないのですが・・(笑)、じっくりと読んでみたいと思います。 >ただしXpではやったことはありません。 少し自分でも調べているのですが この種類のソフトは、結構OSなどの環境が違うだけでも不具合が出ることもあるみたいですね。 やっぱりシステム全体に関わるところを触っているのでしょうから 不具合によっては、システム自体が壊れてしまうことも有り得るようなこともあるようで・・。 なかなかお手軽にできることではないように考えています。
お礼
本当に何度も親身になって回答くださり、ありがとうございます。 (お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした) >想像よりも使用領域が大きかったんで、ちょっと不安 特に何か大きな容量のデータがあるわけではないのですが 恐らく、最初からプリインストールしてあるソフトの数がかなりあるので そちらで容量を使ってしまっているのかもしれません。 (いらないソフトについては、先にアンインストールしておいたほうがいいかもしれませんね) >HDDが生きてる間はリカバリ出来るけど、HDD交換の場合のリカバリは手順が少し煩雑になるってことです 自分は、「DVDのほうが手軽なのかな」と思っていましたが、そうではなさそうですね。 やはり別途外付けのHDDを購入しておくのが理想なのかもしれません。 HDDが物理的に壊れた時のためにも、外部メディアにバックアップしたいと思いましたが まずは、勉強の意味でも「Dドライブ」にイメージファイルを保存しておいて OSが壊れてしまった時に、素早くリカバリできることを目指してみようと思います。 #6さんには、「DVDに保存する」方法を教えていただいたのに申し訳ありません。 ただ、将来#6さんの回答内容を元に、自分なりに勉強をしてみて その後で、外部メディアへのバックアップを試みてみたいと思います。 >きっちり動作して、便利さを体感できると良いんだけどね くわしく手順を教えていただいてありがとうございます。 まずは基本の「Dドライブ内にイメージファイルを作成してリカバリ」 を実行してみたいと思っています。 一反こちらの質問は締め切らせていただくことにして もし作業をすすめていて分からないことが出てきた時には 別に質問をさせていただこうと思います。 お手数をお掛けしました。本当にありがとうございました。