- ベストアンサー
韓国のテレビで、ハングルの「ヨン様」の表記が違っていたのだが…
ぺ・ヨンジュンの「ヨン」はYONではなくYONGです。ところが、韓国のテレビで報じられた新聞の見出しには、「ヨン様」をYONSAMAと書いていたのを見たことがあります(実際にはハングルですが、先ほどハングルを入力したら文字化けしましたので、ローマ字で代用しています)。これは、日本人はNとNGの区別も出来ない奴という皮肉が込められているのでしょうか。もっとも、日本人で、ハングルを読める者は、1割もいないだろうから、皮肉としても、その意味が分かる者は少ないと思うのですが、どう思われますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでも憶測ですが韓国で外来語を表記する場合の韓国の文教部の表記法に従ってるからではないでしょうか。 参考URLより抜粋 >外来語表記法(文教部告示第85-11号(1986年1月7日)) >第2章 表記一覧表 >[表4]日本語のかなとハングル対照表 >「ン」→「N」(ニウン) >第3章 表記細則 >第6節 日本語表記 表4に従い,次の事項に留意して書く. >第1項 促音[ッ]は‘S(シオッ)’で統一して書く. >サッポロ ,トットリ ,ヨッカイチ >第2項 長母音 長母音はべつに表記しない. >キュウシュウ ,ニイガタ ,トウキョウ ,オオサカ >第4章 人名,地名表記の原則 >第2節 東洋の人名,地名表記 >第3項 日本の人名と地名は,過去と現代の区別なく日本語表記法に従い表示することを原則とするが, >必要な場合,漢字を併記する. >第4項 中国および日本の地名のうち,韓国の漢字音で読む慣用があるものはこれを許容する >東京 (トウキョウ)京都 (キョウト), 参考URLを見るかぎり日本語の発音の「ン」は「N」(ニウン)で表記してあるのでもしかしたら慣例的に日本語の「ヨンサマ」を日本語の発音としてとらえて日本語の「ン」をハングルの「ニウン」表記で対応してるのかもしれません。 http://korean.go.kr/search/grammar/rule/foreign_rule.html
その他の回答 (4)
- Ryu831
- ベストアンサー率38% (241/621)
まぁ推測の域を出ませんが。。 ヨン様は、もちろんペヨンジュンの事を指すのですが、日本人が彼を呼ぶときは、「ヨンサマ」と言うのが一つの代名詞になっており、その「ヨンサマ」の発音に忠実にハングルで書くと「YONSAMA」になるだけの話だと思います。 YONGがどうこうではなく、日本人はペヨンジュン=「ヨンサマ」と呼んでいるので、そう表記しただけでしょう。そこには、「韓国だけでなく、日本でも尊敬されて大人気」という意味合いも込めて、見出しに使ったのではないでしょうか。 >日本人はNとNGの区別も出来ない奴という皮肉 日本人はNとNGの区別ができない、なんてことを知っている韓国人も1割満たないと思いますので、皮肉がこめられているとは到底思いません。
お礼
皮肉については、意見が分かれていますね。まあ、あまり気にすることではないですね。
- kareki2006
- ベストアンサー率43% (143/331)
確かにハングルでは「n」と「ng」は違います。 しかし日本人はこの二つを特に区別しないので、発音は「YONGSAMA」ではなく、「YONSAMA」です。 新聞は、それを忠実に表記しただけではないでしょうか。 まあ、軽い皮肉は入ってるかもしれませんが・・・
お礼
軽い皮肉はあるのかなあ。もっとも、日本人が神経質になるほどのことではないとは思います。近年の「嫌韓流」の下品さにはあきれていますので。
ソウルに行ったことがあるのですが、標識や地下鉄の駅名の英語表示が独特で、読めないのもありました。 そういうのも一因としてあるのではないでしょうか。
お礼
この場合、ハングル表記が確立している韓国人の名前に関するものなので、ちょっと違うようにも思いますが、ただ、外国人(である日本人)の発音を写したということでしょうか。
- raman_sanran
- ベストアンサー率40% (2/5)
「ヨン様」をローマ字で書けばYONSAMAなのですから、別に皮肉でもなんでもなく、ただ正確に発音を報じているだけだと思います。
お礼
それなら安心です。日韓関係が微妙なので、何かと勘繰るのは良くないのでしょうね。
お礼
確かに、韓国では日本語のハングル表記が決まっています(実際には、他の表記の方が発音に近く、また使われている例もありますが)。そうすると、「ぺ・ヨンジュン」ではなく、あくまで日本語の「ヨン様」を表現したというお考えですね。一理ありそうです。