- ベストアンサー
贈与とみなされるのでしょうか?
30代の女性です。 現在、土地と住宅を新規に購入しようと思っているのですが、 先日、銀行の住宅ローンの仮審査を申し込んだ際に、 夫の実家を新築する際に夫の父と夫で住宅金融公庫から親子 リレー返済という形でローンを組んだため、ローンを断られて しましました。将来一緒に住むという条件を無視して貸せない ということです。 夫の連帯債務をはずせばローンを新たに組めると銀行から いわれたのですが、現実的にそれは難しいと思われたので、 銀行のローンを組むのは私1人の名前でくみ、足りない分は 私の両親から、借りれることになりました。 詳しく申しますと、 1.自己資金 120万円(私の貯金) 2.銀行からの借入金 800万円 3.両親からの借入金 2000万円 という内容になります。 今心配しているのは税務調査の際に私の年収で銀行のローンと 私の両親から借りたお金を返済しているとみなされず、両親から かりたお金が贈与になるのではないか?ということです。 両親から借りたお金は毎月決まった日に口座から送金される ようにし、借用書も書きます。 銀行に毎月払うお金+両親に払うお金は私の給料の手取り以下には なります。 現在、私は契約社員で5年現在の会社に勤務しています。 ちなみに私の年収は去年は220万円でした。 よいアドバイスをいただけたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅資金贈与については、相続時精算課税制度を利用すれば、3500万円まで無税で贈与を受けることができます。住宅資金については、お父さんやお母さんが65歳未満でも大丈夫ですし、贈与なので返済しなくも済みます。(相続財産がかなりあって、相続税を納めるような人だとデメリットもあります) また、 1.返済期間が明確に定められていること 2.世間相場の利息をつけて返済していること 3.銀行振込などにより、返済の事実が明確であること この三点を守れば、OKです。 銀行のローンの返済額とお父さんお母さんへの返済額が、年収などと釣り合っておれば、バッチシです。
その他の回答 (4)
2000万円をいくらづつ返済する計画でしょうか。 年間110万以下なら実際に払っていなくても贈与扱いにはなりません。 問題なのは、このままだと土地建物の登記名義がすべて奥様の名前になることで 実際、御主人の給与から御両親に返済しても、その事態がかわらないということです。 親子リレーローンは御主人のお父様が亡くなってもローンがお父様の分しか消えないので 損ですよね。まぁ義母さまがなくなった時点で土地を売れば、ローンはなくなるでしょうが いろいろややこしそうです。 質問者さまの御両親に余裕がおありなら、相続時清算課税を選択して生前贈与を受けてしまったほうがややこしくなくていいと思います。そのうえで、実際は返済しながら、質問者さま名義の預金通帳に貯蓄しておいてもらうというのがいいのではないでしょうか。 もちろん御両親がお金に困ればカードで預金を引き出してつかえばいいわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 年間110万以下なら贈与にならないのですね。 私の両親は贈与をしてもいいといってはいるのですが、 申し訳ないので、借りるという形にして、毎月返したい と思っていました。 とりあえず、生前贈与をうけて、両親には毎月決まった 額を返すことも検討してみたいと思います。 ありがとうございました。
>銀行に毎月払うお金+両親に払うお金は私の給料の手取り以下にはなります。 それならば別に問題はないです。つじつまがあっていれば贈与とはみなされません。 ただ、年収220万で800万の融資審査は降りたのでしょうか。 年収の約4倍なので、いかがでしょうか。 奥様ということで配偶者がいるからという点を加味される場合、旦那さんを連帯保証人などにする条件をつけられるかもしれません。 そうなると、公庫の親子リレーがそこで問題になるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 銀行の融資審査はまだ降りていない状態なのですが、 降りないかもしれない時のことも考えておきます。 審査の申し込みをした際に、保証人の欄に夫の名前は 記入するように指導されました。 (私の年収だけだと難しいということで) ただ、銀行側の説明だと「印鑑を押さないので、だんなさん の個人情報を調べることはありません」ということでした。 銀行の方は夫の債務のことも知っている(実は一回、同じ 銀行で夫と私の名前でローンを申し込んでいる)ので、 そのこともふまえて今回の審査を行うとのことでした。 今週か来週には審査の結果がおりるはずなので、いい結果 になることを祈るばかりです。 本当にありがとうございました。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
生活費は、どちらが出しても良いと思います。利息は、貸付期間や貸付金額などを考慮して決めますが、銀行で借りた場合の金利など同じぐらいあれば問題ないと思います。期間にも寄りますが3~4%ぐらいではないでしょうか。
お礼
大変参考になりました! 本当にありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>私の年収で銀行のローンと私の両親から借りたお金を返済しているとみなされず… 現実問題として実際に、生活費を支出した残りで、銀行と親御さんに返済できるなら、税務署がそれ以上勘ぐることはありません。 >両親から借りたお金は毎月決まった日に口座から送金されるようにし、借用書も… 銀行よりはいくぶん安めとしても、利息も払わないと借金とはなりません。 なお、親御さんが 「あわてて返さなくてもよいよ」 と言われるなら、「相続時精算課税」制度を利用すれば、節税になります。 詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
お礼
回答ありがとうございます。 >現実問題として実際に、生活費を支出した残りで、銀行と親御さんに返済できるなら、税務署がそれ以上勘ぐることはありません。 銀行と両親への住宅ローンは私が支払い、生活費は夫が支払うということになるのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?
補足
↓すみません、補足を回答のお礼に書いてしまいました。
お礼
ありがとうございました。相続時精算課税制度も含めてもう一度検討していきたいと思います。 借りる際の利息ですが、世間相場はどれくらいなのでしょうか?
補足
↓すみません。補足につけるべきなのに回答につけてしまいました。