- ベストアンサー
郵便物の送り方
こんにちは 郵便物の送り方について質問させてください。 とりあえず今回はスクールバッグを定形外で送ることになりましたので、まずそれからお願いします。 商品のサイズに適当な箱がありましたので、まず普通のお土産屋でもらうような袋(正確には東京ばななの袋です。)にいれ、その後箱に入れました。 さて、ここからがわかりません。 この箱を郵便局に持っていき、その後はどうしたらよいのでしょうか? 住所などを書く紙は自分で用意して、あらかじめ貼っておいてから持っていくのでしょうか? また、暇のある方がおられましたら、郵パックでの送り方の手順についてもお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 定形外(定形もですが)の場合、宛名を書いた紙を荷物に貼ってもよいし、封筒や箱に直接宛名を書いても問題ありません。 郵便局の窓口に「お願いします」と出せばたいていは「普通(郵便)でよろしいですか?」と聞かれると思いますので、書留や配達記録などのオプションが必要なければ「普通でいいです」と答えればOKです。 (書留・配達記録などの詳細は省略させていただきますね) ゆうパックは専用の伝票がありますので、ご自身で作ったラベルなどは使えません。 荷物に直接宛名書きをしてあっても、専用の伝票に書き直しさせられます。 伝票は郵便局にありますので、余分にもらっておくと家で宛名書きしてすぐに発送できるので便利ですよ。 こちらも荷物と伝票を一緒に窓口に出せば局員さんはゆうパック発送だとわかりますのでご安心ください。 ゆうパックは配達の時間指定できますので、落札者さんに希望の時間帯あるかお聞きしておくといいですよ。
その他の回答 (3)
- otoutann
- ベストアンサー率26% (248/933)
定形外ですよね? 定形外でしたら、できあがった箱に宛先と差出人を書いた紙を 貼り付けて、郵便局へ持っていって定型外でお願いします。 といえば、料金を計算してくれます。 目方が分かっていれば、その分の料金の切手を貼れば、ポスト に入れても(入れば)大丈夫です。
- ebiku
- ベストアンサー率26% (41/157)
>住所などを書く紙は自分で用意して、あらかじめ貼っておいてから持っていくのでしょうか? 自分はそうしてます。 郵パックの場合は、袋または箱を郵便局に持って行き、「郵パックで」と言うと、郵パック用の宛名を書くシート?をくれるのでそこで住所等を書いてますね。郵パックも確か、自分で紙に書いてもOKだった気がします。郵パックであることを示すものを書く必要があった気がしますが。 詳しくは、郵便局のサイトを見てみるといいと思います。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
ゆうパック専用の複写式シールが、窓口に置いてあります。 必要事項を記入して、箱に貼っておしまいです。