• 締切済み

英語の単行本

今、アメリカで英語を勉強して9ヶ月になります。私は英語の文章を読むのが得意ではないので、英語の単行本を読んでいるのですが、私には難しすぎてよくわからないので、しょっちゅう辞書をひいている感じです。また、もう半分読んでいるのですが、まったく楽しくありません。 自分で辞書を使わずになんていう意味の単語か予想する練習がしたいです。 何かアメリカで売っているお勧めの本はありませんか? また、どうやって選んだらよいでしょうか? 内容が難しすぎず、良ければ種類は問いません。 アメリカに長年住んでいる方や、本に詳しい方がいらっしゃいましたらおねがいします。

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

次のサイトで、「多読用洋書リスト」などを参考にされてはいかがでしょうか。 http://www.seg.co.jp/sss/ 小学校低学年向けの児童書は、けっこう読みやすいと思います。子供向けのお話が面白くなければ、子供向け科学や歴史の本、伝記などのノンフィクションを試してみられては、いかがでしょうか。

回答No.6

わたしはいつも、わからない単語は想像力でなんとかします。 わからない単語があるたびに辞書を引いていては本が楽しめないので。 その意味がわからないと肝心な内容が理解できないという場合のみ、辞書を引くことにしています。 単語がわからなくても、なんとなく想像で読み進めていくのは英語の勉強にもなります。すぐに日本語の意味で理解してしまうとすぐに忘れてしまうからです。 辞書はあくまでも答え合わせのつもりで読み進めましょう。 単語の意味は、接頭語・接尾語をよく学習すれば結構想像つきますよ。 おすすめは、ジョン・グリシャムです。 法律や法廷に関する用語が覚えられる割には、わかりやすくて面白いです。映画化もたくさんされてます。 「Street Lawyer」や「Rainmaker」がおすすめです。

noname#37852
noname#37852
回答No.5

アメリカに住んだこともなければ本に詳しいわけでもないので、逆に「洋書初心者的に読みやすかった本」ですが。 トレイシー・シュヴァリエ(Tracy Chevalier)の小説は、大人向けの小説としては文章が読みやすいのではないかと思います。 なぜなら私にも読み易いから(笑) アメリカ出身のイギリス在住作家ですが、文章的に米語なのか英語なのか私には分かりません(スペルは英式なのかな、centerとなってましたから)。 2冊読んであと1冊は読み始めたところですが、Girl With a Pearl Earing(真珠の耳飾の少女)が比較的読み易いかも。 と言ってもスペイン語練習のためにスペイン語版を買ってみたら意外とわからん単語が多かったので、簡単でもないのかもしれませんが・・・・自分はスペイン語より英語のほうがマシ(レベルが上)です。 フィリップ・K・ディック(Philip Kindred Dick)の「Radio Free Albemuth」(邦題『アルベマス』)というのも半分以上読んで放り出したままですが文章的には難しくなかったです。 SFですから好き嫌いがあるかも。 好きなジャンルの本がいいですよ。 「LAコンフィデンシャル」なんか買っちゃったら、文章的な難易度の前に、日頃からサスペンスを読まない私には読み続けられませんでした(苦笑) 選び方としては、店頭で最初のほうのページを見てみて、読めそうだな、と思ったのを買います。 それと、最初読んでいても「??」という部分が多いのですが、十何ページか読み進んでから最初のページに戻ってみると、不思議なことに一回目より分かるんですわ、これが。 「ああ、そういうことだったのか~」と今さらながら納得したりして。 いきなり大人向けの本を読むのは難しいので、最初は子供向けの本や漫画から入ったり。 雑誌などでもいいのではないでしょうか。 ファッション、インテリア、趣味の雑誌など。 『星の王子様(The Little Prince)』あたりはどうでしょう。 あれも簡単というほど簡単ではないと思いますが、絵本より読み応えありますし、中級向けの練習にはなるらしい。 でも内容が抽象的で分かりにくい部分もあるのかな? 描写はそれほど難しくないと思うのですが。6歳のときにウワバミの絵を描いた、とか。 でもねえ、買った頃には読めなくて、1年以上放っておいたのもあります。 英語力が今よりさらに不足していたからですが。 それに、読みかけては面倒になって放り出して。日本にいると日本語の本がいっぱいあるから、英語を読まなくても済んじゃうから。 1冊読み終わると次が楽になるようです。 がんばってください。 初めて全部ちゃんと最後まで読んだのはThe Child Garden(Geoff Ryman)これも北米育ちの在英作家なんですが、でした。 なぜがんばって読んだかというと、邦訳が出ていないから、結末を知るには読まざるを得なかったのでした。 面白みを感じられる内容や題材の本を見つけられると良いと思います。

参考URL:
http://www.tchevalier.com/
  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.4

在米ではなく在英です。とは言っても大差ないと思います。 #3さんが勧めていますが、漫画はいいと思います。絵で大体の要旨がつかめますので、一度目は少し単語がわからなくても読み進め、二度目に読むときに単語に注意して読むといいでしょう。 お奨めは"Case Closed"(邦題、『名探偵コナン』)。漫画ですが単語とかが探偵ものだけあって少し難しめです。本屋になくてもアマゾンで買えるはずです。 もし本が良いなら難しくても易しくても、一度目読むときは辞書を使わず大意を把握することに主眼を置き、二度目に単語を調べながら読むのが良いでしょう。また三度目も読む気力があるのなら、英語→日本語ではなく、英語をそのまま理解できるように速読する訓練をするのが良いです。

  • 12a
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.3

日本のマンガが海外でも売られていると思うのですが。アメリカに行ったことはないですが。ドラエモンとかのアニメなら、なんとなく言っている意味が分かるのではないでしょうか。日本になら、日本語と英語同時に載っているものが売ってあるのですが。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

例えばTV, DVDや映画で内容をあるていど知っているモノとかどうでしょうか 原作とかを読んで見るのは手だと思いますが うるおぼえでも知っているストーリーだと入りやすいと思いますが

回答No.1

Penguin Books などから古典の名作を易しく書き換えたLadder edition とか呼ばれるのが出版されているので、大きな本屋さんに行けば手に入ると思います。 TOEIC 400点 レベルであれば 慣れるまで小学低学年向けの絵本を沢山読んでも良いかも知れません。近くの図書館で借りればよいでしょう。

関連するQ&A