• ベストアンサー

ブログでの著作権表示は何を指すのでしょうか

自分のBlogにSerene Bachを使っています。このBlogで使わせていただいているテンプレートだと一番下に以下の記述が入っています。 Copyright © 2004 SimpleBoxes. All Rights Reserved. SimpleBoxesはSerene Bachの開発元です。何の疑問も持たずにそのまま使っていたのですが、Serene Bachを使っている他の方のBlogを見るとこの部分に御自分、つまりBlogを書いている人のハンドルなどを入れて文章の著作権表示に使ってる方もいらっしゃいます。 さてBlogに著作権表示をしている場合、それは以下のいずれのことを指すのが普通なのでしょうか? 1 Blogのソフトウェアの開発元 2 テンプレートの制作者 3 Blogの執筆者 また1,2,3が全て異なる場合、3の執筆者が自分のハンドルなどを表示して"All Rights Reserved"とするのは問題はないのでしょうか? 御意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> スクリプトやテンプレートが他の方の手によるものの場合、 > 「Copyright 執筆者名」という表示をするのはスクリプトや > テンプレートの著作権者に対して問題はないのでしょうか? 著作権者がどこまで権利を主張しているかによります。 HTMLやスクリプト内のコメントとして残せばOKであるものもあれば、 ページ最下部にスクリプトやテンプレートの著作権者の記述を必須としているものもあるでしょう。 それは使用したいテンプレートやスクリプトの著作権者に確認して下さい。 Serene Bachのテンプレートの場合、著作表示は「出来るだけ残して欲しい」 という記述のようです。 この記述であれば、従わなくても法的に問題はないでしょう。 ただし、テンプレートの制作者(著作権者)に敬意を表するのであれば、 著作表示は自分の名称としても、「Serene Bachのテンプレートを使用しています」 などの記述があった方が良いでしょう。 参考リンクはSerene Bachのテンプレートヘルプのページです。 ページ最下部に著作表示についての記述があります。

参考URL:
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/doc/src/template_ja.html
Qwerty777
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 最終的には常識と礼儀が大切ということなのかもしれませんね。 作者の方々に敬意を表し使わせていただいているスクリプトやテンプレートを表示した上で、「コメント・トラックバックを除く文章に関しては~~が著作権を有しています」ぐらいが穏便な表記でしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.2

>All Rightsという点については問題はないのでしょうか? Copyright (C) 2004 SimpleBoxes. All Rights Reserved. Qwerty777さんが書かれた、以上の記述を例に説明します。 上記はQwerty777さんが考えているように2つの句に別れます。 (1) Copyright (C) 2004 SimpleBoxes. (2) All Rights Reserved. (1)は著作権の主張。 そして続けて(2)を記述する事によって、著作権以外で権利が発生してもその権利は私の物だ、と 補足して主張しているという意味になります。 さて、(2) をblogにそのまま付けてよいかと言うと、厳密には注意が必要かと思います。 All Rights Reserved.とは上記で説明した通り、発生した権利を主張する、ということですが、 権利が発生するという事は、その権利に対して責任を負う事になります。 たとえばトラックバックの投稿で個人の誹謗・中傷が書かれ、誹謗・中傷された人により なんらかの請求があった場合に、ページを所持している人が対応しなければいけなくなるかもしれません。 法的にとなると私にはわかりませんが、見知らぬ第3者のために自分が対応することを考えると付けない方がよい気がします。 例えばロボット検索エンジンのGoogleのトップページではAll Rights Reserved. の記述はありません。 検索結果先のページ内容はGoogleとは関係ない事を宣言したいからでしょう。 コメントの付けれるニュースサイトでも、以下のような記述が見受けられます。 「コメントに関しての著作権は投稿者が有します」 そしてAll Rights Reserved. の表記はありません。 blogといってもトラックバックやコメントを不可にし、単に日記としたものならば記述があっても問題ないと考えられます。 つまり、ページの内容が自分の書いた文章のみである場合です。 そうでないならば、避けた方が良いかと思います。 また、トラックバックやコメントに対し、先ほど例にあげたような注釈をページ内に記述してあるとなお良いかと思います。 参考URLはAll Rights Reservedの記述の意味について説明のあるページです。

参考URL:
http://www.documents.daoffice.com/guidelines/00204.html
Qwerty777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 All Rightsは著作権以外の権利のことなのですか。なるほど。 また、Blogでは確かにコメントやトラックバックも考慮に入れなければいけないですよね。 ところでご回答の中にあるような日記のようにしてある(トラックバック・コメントを受け付けない)として、スクリプトやテンプレートが他の方の手によるものの場合、「Copyright 執筆者名」という表示をするのはスクリプトやテンプレートの著作権者に対して問題はないのでしょうか?

回答No.1

普通と言うと 3 となると思います。 見る人が何を目的として見に来るかを考えれば「普通」が見えてくるのではないでしょうか。 blogとは、執筆者の書いた文章や画像のあるページです。 閲覧者はその文章や画像を見に来ます。 ということは、blogの執筆者がテンプレートの著作権表示をしているつもりでも、 閲覧者が文章や画像の著作権表示と認識してしまうと思います。 何か注釈が入っていれば別ですが。

Qwerty777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱりふつうに考えれば3ですよね。 All Rightsという点については問題はないのでしょうか?

関連するQ&A