- ベストアンサー
刑事裁判の判決後には
友人が刑事事件で審判を受けます。初犯で、本人も充分反省しており恐らく執行猶予がつくと思われます。 裁判で判決が出されたあと、裁判所や勾留されていた警察署などの手続きの流れ、勾留が解かれる前の身柄がどのようにされるのか。またそのときの留意事項があれば教えてください。 身よりも乏しく何かちからになってあげようと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
引き取りに何度か出向いたことがあります。 裁判で判決が出て「無罪」又は「執行猶予」の場合はその場で釈放となります。 友人・家族が傍聴している場合は、その場で合流できます。 拘留が拘置所の場合は拘置所へ、警察署の場合はその警察署に戻って、預けている荷物を受け取る必要があります。 基本的には未決拘留者と一緒の車には乗せてくれませんので、自力で戻る必要があります。 (迎えの人が居ない場合は乗せてくれるらしいですが、見たことはないです) 警察での手続きは、預けてある荷物の受け取りだけです。 (受け取りのサインと荷物の確認のみ)
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1
執行猶予の判決を受けたら、そのまま傍聴人などと共に普通に裁判所を出れます。つまり判決時点から何の拘束もありません。 何か出来る...そうですね。裁判を傍聴されて、そのご一緒に食事とか飲みに行くとかはどうですか?
質問者
お礼
ありがとうございます。 温かいものでも食べてもらおうと思います。
お礼
ありがとうございます。 若干の荷物もあるようなので、警察まで付き添ってあげようと思います。