• 締切済み

macとwinのネットワークをつなぐには?

ルーターのことについて質問させてください。 現在,会社にはmacとwinの2つのネットワーク別々に存在しています。macのネットワークはネットボランチのDHCPでインターネットの同時接続が可能です。 Win(4台)のネットワークは2階で,各PC,プリンタが一つのHUBにつながっていて,それぞれプライベートIPが割り振られています(192.168.9.xxx)。プリンタ,ファイル共有可能で,インターネットの同時接続はできません。 一方Mac(4台)のネットワークは4階で,各PC,プリンタが,一部HUBを経由してネットボランチ(192.168.0.1)に接続されているだけです。またAppleTalkでファイル,プリンタ共有可能です。 で,2階と4階の両方のネットワークをつなごうとしているのですが,4階にもう一つHUBを購入し,2階のHUBとつなげる予定です。 そこで,MacとWinのそれぞれのネットワークは今まで通りの環境を維持し,かつWinのネットワーク内の2台(現在のIPアドレスは192.168.9.33(77))を,インターネット接続の時のみ,ネットボランチを経由させてインターネットの同時利用を可能にしたいのです。 状況説明になっていますでしょうか? 初心者ながら考えているのは,Winのその2台のTCP/IPの設定を「自動で取得」にして,「ゲートウェイ」のアドレスを192.168.0.1にしてはだめなのでしょうか? この場合,DHCPでIPを取得するマシンと,固定でIPを設定するマシンの混在することになるかと思います。WinのネットワークのIPアドレスが現在4台とも192.168.9.xxxとなっている状況で,DHCPの割り当てるIPアドレスの範囲をどのように設定すればいいのでしょうか? アドバイスなど頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • netnet
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

お役に立てて幸いです。 追記の御質問について書かせていただきます。 > その際,Winのマシン全てを今まで通りの固定のまま,192.168.9.xxx/24として,ルータの設定を変更しようかと考えております。(それともやはりインターネットにつなぐWinはDHCPの方がいいのでしょうか?) Windowsパソコンすべて固定アドレスでも、まったく構いません。 #DHCPはパソコンが増えていく場合に、設定作業や構成変更作業が楽になるのがメリットです。 > あと,Macのネットワークには,canonのPSプリンタがAppleTalk経由で共有されています。その場合IPが0.xxxから9.xxxへ変更しても大丈夫なのでしょうか? AppleTalkでの出力は問題ありません。 ただしCanonのPSプリンタにもIPアドレスの設定があるはずですので、そのアドレスはMacintosh同様に 0.xxx -> 9.xxx に設定変更します。 > 初歩的な質問で申し訳ございませんが,プリンタ共有に限らず,AppleTalkは共有設定のマシンの名前で,TCP/IPは,IPアドレスでネットワークが構成されていると考えてもいいのでしょうか? 基本的にその通りです。 AppleTalkの場合は、マシン名でネットワークが構成されます(ケーブルレンジという単位でネットワークが構成され、同一ケーブルレンジ上のマシンが、セレクタ等でマシン名の形式で見えますね)。 TCP/IPの場合は、IPアドレスでネットワークが構成されます。 なおWindowsの場合は、さらにNetBIOSという仕組みでネットワークが構成されていて、ネットワークコンピュータの参照をすると、コンピュータ名で表示されます。 これは TCP/IP(IPアドレス) と Windowsのコンピュータ名(NetBIOS Name) をヒモ付けしてネットワークを構成しているためです(NBT=NetBIOS over TCP/IPといいます)。 #実際はNetBIOSというのは、APIというアプリケーション通信の仕様規格(Microsoft)で、これをプロトコルに拡張したものがNetBEUIです。 結果が出ましたら、ぜひ掲示板に記載ください。

k_takahito
質問者

お礼

netnetさん。 IPの変更ができなかった原因が少し分かったような気がしました。 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA52i/FAQ/change-ip-address.html でも示されているのですが,プライマリとセカンダリの組み合わせで変更していく必要があるようですね。 もう少しがんばってみます。 お騒がせしました。

k_takahito
質問者

補足

今日試してみました。 しかしです。 肝心のルータのアドレスが変更できません。 Macからの操作です。 もともと初期設定でつかっているので、 IPは192.168.0.1です。 で、ブラウザで、そのアドレスにアクセスし、マニュアル通りIPを変更して、192.168.9.1へ変更されたとの確認の画面も出ました。 ここからが問題で、確認のために192.168.9.1へアクセスしようとしたら全くつながりません。ブラウザ自体がフリーズ状態になります。ルータは、ネットボランチ52iです。 Macの再起動なども試しました。結局、ルータを工場出荷時に戻して悪戦苦闘です。192.168.0.1なら問題ないようです。まだ、Winのネットワークとはつながっていません。 OSは8.5.1です。 手順としては、まず、ルータの変更から行って、次に、プリンタなどの変更というふうに行っていいのでしょうか? 変更のさいに、AppleTalkなどは切る必要はあるのでしょうか? せっかくアドバイスいただいたのに、生かし切れず、再び質問させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。(申し訳有りません。)

  • netnet
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

僭越ながら御参考になればと思い、書かせていただきます。 基本的にルータ(ネットボランチ)のLAN側は単一サブネットワークでなければなりません。 現在は 192.168.0.0/24(Macintosh) と 192.168.9.0/24(Windows) という2つのサブネットワークになっているので、この2つのサブネットワークを単一にするか、もしくはさらにルータ(Ethernet×2ポート・・・YAMAHA RT140eなど)でルーティングすることが必須です。 案1) 192,168.0.0/24 か 192.168.9.0/24のいずれかにIPアドレス体系を揃えて設定します。 なるべく192.168.9.0/24側にそろえるのがベターではないでしょうか。 その際にインターネット接続しないWindowsパソコンは固定でアドレスを振り、ルータの設定でその固定アドレスでインターネット接続できないようにフィルタリング設定をします。インターネット接続するWindowsパソコンは "自動取得" に設定します。当然DHCPのスコープは前記の固定アドレスをよけてアドレスレンジを設定します。 案2)他の方の御回答にもありましたように、サブネットを16ビットマスクに変更します。 こうすることで 192.168.x.x はすべて同一サブネットワークになります(簡単に言いますと、192.168.0.1 ~ 192.168.255.254 が同一サブネットワークになります)。 インターネット接続とDHCPに関しては案1と同様にします。 案3)新規にEthernet×2ポート(Hub機能ではない)を導入して、192.168.0.0/24 のサブネットワークと 192.168.9.0/24 のサブネットワークをルーティングさせます。インターネット接続しないWindowsパソコンは同様にこのルーティングの際に接続しないように新規ルータでフィルタリングをします。 案1~3のいずれの方法にしても、インターネット接続しないWindowsパソコンを固定アドレスにするのと、ルータでその固定アドレスをフィルタリングする考え方は一緒です。 #固定アドレスを設定する際に、デフォルトゲートウェイを設定しないことで、インターネット接続させない方法もなくはない(本当か?)ですが、この設定ですと不安定な感があります。その場合はデフォルトゲートウェイアドレスを自分の固定アドレスと同一に設定しておいた方が無難です。 #ネットボランチには、1つの物理的LANインターフェースで、論理的に2つのネットワークをルーティングする機能もあるようですが、設定が難しそうなのでいかがなものでしょうか。 お奨めは案1です。ルータのDHCP設定変更とインターネット接続するWindowsパソコンの設定変更だけで済みますので。ただしDHCP設定変更した際に、Macintoshでうまくネットワーク接続しない等の不具合が生じる可能性があります。その場合は、一度 192.168.9.x/24 で固定アドレスを設定して再起動をかけた後、もう一度 "自動取得" に設定すればうまくいくと思います。 注)Windowsパソコンをネットボランチでインターネット接続させる際に、ネットボランチにNetBIOSのフィルタリング設定を忘れずにしてください(詳細はYAMAHAのホームページに記載)。 以上、一助となれば幸いです。 不明点があれば掲示板に追記ください。

k_takahito
質問者

お礼

有り難うございます。 頭の中がすごく整理されました。 >なるべく192.168.9.0/24側にそろえるのがベターではないでしょうか。 はい。Winの設定をなるべく変更しないということを前提にして,第1案でやってみようかと考えております。 使っているネットボランチは52iです。 その際,Winのマシン全てを今まで通りの固定のまま,192.168.9.xxx/24として,ルータの設定を変更しようかと考えております。(それともやはりインターネットにつなぐWinはDHCPの方がいいのでしょうか?) あと,Macのネットワークには,canonのPSプリンタがAppleTalk経由で共有されています。その場合IPが0.xxxから9.xxxへ変更しても大丈夫なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが,プリンタ共有に限らず,AppleTalkは共有設定のマシンの名前で,TCP/IPは,IPアドレスでネットワークが構成されていると考えてもいいのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.3

>これはいわゆるルータのDHCPスコープに依存しているからですよね。(ルータの初期値が192.168.0.1/24です)  そうです。 >これは,ルータのDHCPスコープを >192.168.0.2~192.168.0.254/16  これは意味がありません。DHCPでは、割り振っていないIPを頭から振り分けます。  従って、台数少ないのでスコープ領域を増やしても無意味です。  私の例では、Windowsのインターネットに繋がないパソコンの設定を変えないって事を考えているので、サブネットマスクを255.255.0.0って書いただけです。後は、Windowsの環境を替えても構わないのならもう少し別の方法があります。よぉ >おおざっぱな言い方ですが,サブネットマスクを16ビットにすることで,192.168.9.xxxと192.168.0.xxxとい  そう考えても問題ありません。 >IPアドレスとサブネットについて勉強しはじめと言うこともありまして,このあたりのところをご教授願えますと幸いです。  これだけでも本の一章程度の量の説明が必要ですので、簡単に、サブネットマスクとIPアドレスを2進数表示すると IP:192.168.1.1 サブネット:255.255.254.0 11000000 10101000 00000001 00000001 11111111 11111111 11111110 00000000  っで、サブネットで"1"になっている所までが、ネットワークとして認識されます。従って、上記の例では、 192.168.0.1 ~ 192.168.1.254までが同一のネットワークとして認識されます。

k_takahito
質問者

お礼

ネットワークの設定うまくいきました! 有り難うございます。 ルータのアドレスの変更も無事完了したことで,ここでの皆さんのアドバイスを参考に,後の作業は難なくこなせました。 今回のことは,自分にとって大変勉強になりました。 親切にアドバイスを下さった皆さん,本当に有り難うございました。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.2

んとぉ 2点ともルータの方の設定です。 前者 >Winの固定アドレスが192.168.9.xxとなっていますので,ルータで割り振るアドレスを192.168.0.2  上記の方法でも出来ます。 案1)DHCPを使用しない場合 MAC側のIPアドレス  IP:192.168.1.xxx ~振り分ける DHCPは使用しない  サブネットマスク:255.255.0.0 WIN側のIPアドレス  IP:192.168.9.xxx ~振り分ける DHCPは使用しない  サブネットマスク:255.255.0.0  インターネットにアクセスしたいパソコンには、デフォルトゲートウェイのアドレスとDNSのアドレスを設定する。 その後、ルータの設定で192.168.1.xxxと192.168.9.xxxのアクセスを許可する様な設定を行う。 案2)DHCPを使用する場合  WindowsとMACでインターネットアクセスを許可するパソコンで、DHCPを使用する(自動取得を許可する)。  しかし、そうするとIPアドレスは自動取得の物は、192.168.0.xxxになると思います(ルータの設定)。  そこで、サブネットマスクを、255.255.0.0(Windowsのパソコン)にすればWindowsの環境は今までの同じ様に使用できると思います。

k_takahito
質問者

お礼

親切なアドバイス有り難うございます。感謝しております。 私が行おうとしていたのは第2案ですね。 第1案では,直感的に理解できそうです。是非,試したいと思います。 案2についてお聞きさせてください。 >IPアドレスは自動取得の物は192.168.0.xxxになる これはいわゆるルータのDHCPスコープに依存しているからですよね。(ルータの初期値が192.168.0.1/24です) >サブネットマスクを255.255.0.0(Windowsのパソコン) これは,ルータのDHCPスコープを 192.168.0.2~192.168.0.254/16 のようにし,Winの残りの(インターネット接続しない2台の)マシンのサブネットも16ビットにしておくということでいいのでしょうか。 おおざっぱな言い方ですが,サブネットマスクを16ビットにすることで,192.168.9.xxxと192.168.0.xxxというのが同じネットワーク上のIPアドレスとして利用できると考えていいのでしょうか? IPアドレスとサブネットについて勉強しはじめと言うこともありまして,このあたりのところをご教授願えますと幸いです。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

ルータ=ネットボランチ  単純に、ネットワーク的に繋いで、各々のIPがぶつからない様にして、ルータの設定で、Windowsパソコンでインターネット接続を行いたいIPを許可してあげて、パソコンの方の設定で、デフォルトゲートウェイを設定すれば出来ると思います。

k_takahito
質問者

補足

mnabeさん。早速のご回答,有り難うございます。 2点ほど,確認させてください。 >各々のIPがぶつからない様にして、 これは,Winの固定アドレスが192.168.9.xxとなっていますので,ルータで割り振るアドレスを192.168.0.2などからスタートさせればいいのでしょうか。 >Winでインターネット接続を行いたいIPを許可 これは,WinのTCP/IPでIPの「自動取得」にチェックを入れればよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A