- ベストアンサー
PostgreSQLの自動起動
皆さん、こんにちは。 Fedora Core 4にPostgreSQLを入れて、自動起動させようとしています。 /etc/rc.localにpostmaster -Sと書いたのですが、自動起動しません。 パスが通っていないのかとフルパスで指定してもうまく行きません。 postgresユーザでこれを実行するとうまくいきます。 /etc/rc.localに指定すれば、OS起動時に書いてあるものは何でも 動くのではないのでしょうか? どうすればPostgreSQLが自動起動するのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
tarボールから入れたPostgreSQLの自動起動設定は、 普通は、 ソースフォルダのcontrib/start-scripts にlinux というファイル(公式起動スクリプト?)がありますので、そいつをpostgresql にリネームして、/etc/init.d/ 以下にコピってchmod +x で 実行権を付与し、chkconfigでaddします。 #4 の方がおっしゃられているように、PostgreSQLは、 makeから起動まで、あくまでpostgres ユーザが行います。ですので、ルートで起動するのは、正しい起動方法ではありません。危険ですし。
その他の回答 (4)
- xjd
- ベストアンサー率63% (1021/1612)
FedoraCore4 に postgresql-8.1.3.tar.gz をコンパイル・インストールしましたが、 /etc/rc.localから問題なく起動しました。 >/etc/rc.localにpostmaster -Sと書いたのですが、自動起動しません。 当然、これだけでは明らかにだめでしょう。 環境変数PATHにPostgresのインストール先が設定されていない。 Postgres用の環境変数が設定されていない。(PGDATAなど) postgres権限で、postmaster を実行していない。(su - postgres) などです。 あとは、rc.localの見本などGoogleで検索すればすぐに解決すると思います。
お礼
環境変数ですね。それは聞いたことがあります。 su - postgresを/etc/rc.localに書けば解決するのでしょうか? rc.localの見本をGoogleで検索してみます。 ありがとうございました。
- FoggyMountain
- ベストアンサー率21% (79/372)
エラーメッセージのひとつも書かずに、動きません、わかりません、 ばかり繰り返されてもね。 パッケージ版でガマンしましょう。 >そもそもpostmasterというコマンドがどういうものかわかっていません。 man postmaster man pg_ctl http://www.google.co.jp
お礼
manやgoogleというヒントをいただいてよかったです。 自己解決できるように努力します。 ありがとうございました。
補足
まったくおっしゃるとおりです。 PostgreSQLについて調べてから質問します。 よくmanを読めとおっしゃる方がいますが、 manは初心者にはかなり辛いものがあります。 Linux歴1年程度なのでまだまだわからないことだらけです。
- xjd
- ベストアンサー率63% (1021/1612)
あなたのPostgreSQLの環境(バージョン・パッケージ版かソース版か)など 大事なことがまったく書かれていませんのでアドバイス程度ですが、 パッケージ(rpm)版なら、起動用のシェルスクリプトが用意されています。 # ls -l /etc/init.d/postgresql -rwxr-xr-x 1 root root 7044 5月 11 2005 /etc/init.d/postgresql* ntsysvや、chkconfig コマンドでpostgresqlを有効にしておけば OS起動時に自動的にPostgresqlが起動します。
補足
情報が足りませんでしたね。ソースからコンパイルしました。 さすがにrpmから入れて自動起動していれば質問しません。 /etc/init.d/postgresqlがあれば、chkconfigでaddできますね。 ソースからなので、/etc/rc.localに登録すればよいと思ってました。 しかし、なぜそれで駄目なのかがわかりません。 おそらくはユーザ権限か何かの問題かと思われます。 そもそもpostmasterというコマンドがどういうものかわかっていません。 以下のコマンドの違いもわかりません。 ・pg_ctl –w start ・postmaster -S ※これらはいずれもPostgreSQLを起動させるコマンドです。 よろしくお願いします。
- corocoro1616
- ベストアンサー率13% (12/87)
PostgreSQLはどう入れた ソースからmakeして? それともrpmを? rpmでいれていれば普通にデーモンとして 起動できるはずだけど
お礼
公式起動スクリプトという便利なものがあるとは知りませんでした。 chkconfigはたしか/etc/rc?.d/に起動スクリプトをコピーするんですよね? それでやってみます。ちなみにインターネットに公開してないので危険はないです。